シビックタイプR/WRX/フェアレディZを徹底比較 ~優れた走行性能が魅力のスポーツモデル~(3/4)

シビックタイプR/WRX/フェアレディZを徹底比較 ~優れた走行性能が魅力のスポーツモデル~
ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト 画像ギャラリーはこちら

前席はサポート性が優れ荷室の容量も拡大しやすい

ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイトホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト

シビックタイプRはベースがシビックだから内装の質が特に高いわけではないが、インパネのデザインは立体的だ。エアコンやカーナビの画面が収まる中央部分は、ドライバーを囲むように配置される。

メーターは独特で、中央にエンジン回転を示すタコメーター、その上部に速度がデジタルで表示される。

身長170cmのドライバーが背もたれを立て気味に座ると、速度表示とタコメーターの間にハンドルの円周が収まって視認性を妨げない。ただし視線の高さはユーザーによって異なるから、ハンドルのチルト(上下調節)機能が備わるとはいえ、速度表示が隠れる可能性もある。

シフトレバーは、ストローク(上下左右に動く範囲)がスポーティーモデルらしく短めだ。前輪駆動車でも小気味良くシフトできて扱いやすい。クラッチペダルの操作感も良く、ペダルの配置にも違和感はほとんどない。

前席は背もたれと座面の両方に大きめの張り出しが備わり、体をしっかりとホールドする。座面は硬めで体が沈む感覚は乏しいが、ボリューム不足はない。

運転席には着座位置を上下に調節する機能が備わる。ほぼ平行に上下するから、高さにかかわらず座面の前方が適度に持ち上がって腰を安定させやすい。

両サイドの張り出しが大きいために乗降性はあまり良くないが、スポーティーな運転をするのにはピッタリなシートだ。

後席は全高が1460mmに収まることもあって、着座位置が少し低い。加えて燃料タンクを前席の下に設置したから、後席に座る乗員の足が前席の下に収まりにくい。

なので身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先には握りコブシ2つ弱の余裕があるが、膝を抱えるような着座姿勢になり大腿部が座面から離れやすい。座面の前方を持ち上げるなど、サポート性を向上させる余地がある。

その代わり荷室の使い勝手は良い。前述のように燃料タンクが前席の下にあるから荷室の床が低い。後席も床面へ落とし込むように畳めるから、2名乗車時にはボックス状の広いスペースになる。

ホンダ シビックタイプRの画像ギャラリーはこちら(インテリア)

ホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイトホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイトホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイトホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイトホンダ シビックタイプR ボディカラー:チャンピオンシップホワイト

内装は上質で居住性も優れS4にはアイサイトバージョン3を採用

スバル WRX STI ボディカラー:WRブルー・パールスバル WRX STI ボディカラー:WRブルー・パール

インパネのデザインは水平基調でオーソドックスに仕上げた。メーターは見やすく、エアコンのスイッチは比較的高い位置に装着されて操作性が良い。造形的な目新しさは乏しいが、速度を問わず扱いやすい。操作する時に戸惑いにくいから安全性も高まる。

STIには6速MTが備わり、この操作性も良い。節度感があってシフト操作を楽しめる。

前席は背もたれと座面のサイドサポートが適度に張り出し、ホールド性は良好だ。シビックタイプRほどの拘束力はないが、スポーティー走行に適する。

座り心地は体が座面に適度に沈むタイプで快適性にも配慮した。このあたりはセダンボディの持ち味に合う。

シートの配置やスペースの取り方は、前後席ともにインプレッサG4とほぼ同じで、後席にも相応の余裕がある。身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る同乗者の膝先には、握りコブシ2つ少々の余裕を持たせた。

後席に座る乗員の足が前席の下に収まりにくいものの、床と座面の間隔に余裕があり、座面の前側も持ち上げたから大腿部のサポート性はおおむね満足できる。

トランクスペースも、セダンとあって相応の余裕があり、実用的に仕上げた。

WRXの特徴は、S4にアイサイトバージョン3を採用したことだろう。

2個のカメラをセンサーとして使う安全装備で、衝突不可避の時には緊急自動ブレーキも作動させる。カメラ方式だから歩行者を見分けて、バージョン3ではカメラの広角化と望遠化を図り、カラー化によって先行車のブレーキランプも検知する。警報を従来以上に早い段階で発することが可能になった。車間距離を自動制御できるクルーズコントロールも備わる。

スバル WRX STI・S4の画像ギャラリーはこちら(インテリア)

スバル WRX STI ボディカラー:WRブルー・パールスバル WRX STI ボディカラー:WRブルー・パールスバル WRX STI ボディカラー:WRブルー・パールスバル WRX STI ボディカラー:WRブルー・パールスバル WRX STI ボディカラー:WRブルー・パール

スポーツカーらしさを濃厚に感じさせる内装が魅力

日産 フェアレディZ ボディカラー:オーロラフレアブルーパール日産 フェアレディZ

フェアレディZは発売されて約7年を経過するので、インパネなどの内装に少し古さを感じるが、Lサイズのスポーツカーとあって質感は高い。

ハンドルの奥には3つのメーターが並び、中央にはタコメーターを配置した。このメーターパネルはハンドルのチルト機能と連動して上下するから、視認性も良い。

インパネ中央の最上部には、初代フェアレディZと同様に3連メーターが並ぶ。左からデジタル時計(これは少し興ざめだが)、電圧計、油温計だ。

後輪駆動車らしくシートの中央にあるセンターコンソールが高めで、この上部に装着されたシフトレバーは短い。6速MTはストロークも抑えられて操作性が良い。

装備でユニークなのは「MTシンクロレブコントロール」だろう。一般的にマニュアルトランスミッション車でシフトダウンをする時は、ツマ先でブレーキペダルを踏みながら踵でアクセルペダルをアオるヒール&トゥを使ったりして、エンジンの回転数を高めた状態でクラッチを繋ぐ。この操作を車両が代行して行うのが「MTシンクロレブコントロール」だ。

試しに4速で走行中にクラッチペダルを踏み、シフトレバーを左側に寄せると、「この速度で2速ですか!?」という感じでエンジン回転が大幅に高まった。

MT車の楽しさにはシフトダウン時にエンジン回転を合わせることも含まれるから、「こんな機能を使うなら素直にAT車に乗れば良い」とも思うが、実際に使うとクルマとの間に連体感が生まれた気がした。

ATはマニュアル操作が可能とはいえ、クラッチペダルもなく、ギヤチェンジは基本的にクルマ任せ。しかし「MTシンクロレブコントロール」では、ドライバーが行うシフト操作の内、エンジンの回転合わせをクルマが受け持つ。いわば息の合った共同作業をする感覚だ。

シートの座り心地は相応に良いが、着座位置の上下調節機能には不満を感じる。ダイヤル式で前側と後ろ側を独立して上下できるが、背もたれは固定されて座面だけが動く。そのために着座位置を下げた状態では、背もたれと座面の間に隙間ができてしまう。開発者によると「室内高が乏しいからシート全体を上下する機能を装着できなかった」とのことだが、妥協が感じられる。

荷室は底は浅いが床面積は十分。リアゲートも大きく開き、スポーツカーの中では使い勝手が良い部類に入る。

日産 フェアレディZの画像ギャラリーはこちら(インテリア)

日産 フェアレディZ日産 フェアレディZ日産 フェアレディZ日産 フェアレディZ日産 フェアレディZ

内装・装備の総評

今回取り上げた3車種で、緊急自動ブレーキを作動できる安全装備を備えるのは、CVTを装着するWRX S4のみだ。同じWRXでも6速MTのSTIには用意されない。シビックタイプR、フェアレディZにも設定がない。

マニュアルトランスミッションでは、緊急自動ブレーキを作動させた時にドライバーがクラッチペダルを踏む必要が生じたり、ギヤチェンジがあるために車間距離を自動制御できるクルーズコントロールとの相性が悪かったりする。

それでも緊急自動ブレーキは、重要な安全装備だから装着して欲しい。マツダ アテンザなども、6速MT車に緊急自動ブレーキとクルーズコントロールを用意している。

居住性については、WRXがセダンとあって最も快適で、インプレッサG4と同等のスペースを備える。

その次がシビックタイプRだ。欧州仕様とあって荷室の機能を重視して、後席は膝の持ち上がる座り方になる。それでも4名乗車を妨げることはない。

フェアレディZは2シーター。純粋なスポーツカーとあって、2シーターとすることで引き締まり感が伴う外観に仕上げることができた。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダ シビックタイプRの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダ シビックタイプRのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダ シビックタイプRの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダ シビックタイプRの記事一覧 ホンダのニュース一覧 ホンダ シビックタイプRのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる