1000馬力のPHEVでオープン!? 欲張り過ぎなフェラーリ最強モデル「SF90スパイダー」が日本初公開
- 筆者: トクダ トオル(MOTA)
- カメラマン:MOTA編集部
全ての面で頂点を目指したという史上最強のフェラーリ「SF90スパイダー」を写真ともにお届けする!
速くて楽しくて男前!? ズル過ぎる「Ferrari SF90 SPIDER」を写真でサクッとチェックする[画像80枚超]
フェラーリ史上最強の1000馬力を発揮!
フェラーリ SF90スパイダーは、2019年に先行発表された同社初の3モータープラグインハイブリッドモデル「SF90 Stradale(ストラダーレ)」をオープンにしたモデルだ。価格は5856万円(消費税込)と発表された。SF90 ストラダーレに対し516万円高となる。
780馬力を発生させるV8 4リッターターボエンジンと、後ろに1つ、前に2つのモーター3基(162kW)によるeDriveとの組み合わせでプラグインハイブリッドシステムを構成。電子制御で4輪を駆動する。
システム最高出力は1000馬力! これはフェラーリの市販モデルの中では史上最強で、最高速度340km/h、0-100km/h加速は2.5秒、0-200km/h加速は7.0秒と、とんでもない性能を発揮する。
ルーフは14秒で瞬時に開閉出来る。45km/h以内なら走行中でも操作可能だ。
さらに欲張りなサーキット派のために、もっと特別な仕様も用意
最高性能を誇り、しかもオープンでカッコいいという、欲張り過ぎるニューモデルのフェラーリ SF90スパイダー。
しかしそれだけでは満足出来ないユーザーのために、フェラーリではサーキット走行に特化させた専用アップグレード版「Assetto Fiorano(アセット フィオラノ)」仕様まで用意されているというから驚く。
その内訳は、ハイダウンフォースのカーボンファイバー製リアスポイラー、アルミニウム製ダンパー、チタン製スプリング&エグゾーストパイプ、専用カーボン製インテリアパーツなどとなっている。
気分はF1パイロット! ステアリングのスイッチ操作だけで戦闘モードにも突入出来る!
インテリアに乗り込むと、気分はF1パイロット! 近年のフェラーリモデルに共通のF1マシン風なステアリングスイッチが目に飛び込んでくる。
ただし操作系のレイアウトは一新され、新たなインターフェイスが採用された。ステアリングにはトラックパッドが備わり、メーター表示などを視線移動することなく操作出来る。メーターパネルも、16インチのフリーフォーム曲面ディスプレイを採用している。
EV走行からサーキットまで! 選べる走行モードは4つ
また、パワーユニットのモード切替可能なeマネッティーノもアップデートした。
満充電時に最大25kmEV走行出来て、135km/hまで出せる「eDRIVE」、デフォルトの「Hybrid」、パワーの要求に応えるべくバッテリーの充電を優先させ、スポーツドライブを楽しめる「Performance」、そして全モーターが最大能力で稼働し、サーキットで最大パフォーマンスを発揮する「Quality」の4つのモードから選択出来る。
フェラーリはユーザーの期待値を超える驚きを届け続ける
フェラーリジャパンのフェデリコ・パストレッリ 代表取締役社長はSF90スパイダー発表に際し『フェラーリは、ユーザーの想像や期待値を超える、何らかの驚きを常に届けたい』とコメント。
SF90スパイダーについて『テクノロジーの頂点を極めたパフォーマンスと同時に、ルーフを開けて走る喜びも味わいたいユーザーにとって理想的なモデルだ』とその特徴を伝えた。
Ferrari SF90 SPIDER 主要スペック(諸元)
全長:4704mm/全幅:1973mm/ホイールベース:2649mm/車両重量:1670kg/エンジン種類:V型8気筒 ターボチャージャー付ガソリンエンジン(ドライサンプ式)/総排気量:3990cc/最高出力:780cv/7500rpm/電気モーターeDrive最高主力:162kW/電気モーターeDrive航続距離:25km/トランスミッション:8速F1デュアルクラッチトランスミッションギアボックス/駆動方式:E4WD(四輪駆動/フロンド電動アクスル)/重量配分:(前)45%(後)55%/タイヤサイズ:(前)255/35ZR20(後)315/30ZR20
この記事にコメントする