ダッジ チャージャー 海外試乗レポート

  • 筆者: 石川 真禧照
  • カメラマン:ダイムラー・クライスラー日本株式会社
ダッジ チャージャー 海外試乗レポート
イメージ フロントスタイル リアスタイル フロントスタイル リアスタイル インパネ フロントシート リアシート ラゲッジ ステアリング エンジン 画像ギャラリーはこちら

“ワル”なオーラを放つダッジのブラックシップモデル

イメージ

ダッジ・チャージャーの名はアメリカでは60年代後半から70年代後半にかけての黄金期のスポーツモデルとして知られている。当時のアメリカはフォード・マスタングやシボレー・カマロなど2ドアのスポーツモデルの人気が高かった。そこにクライスラーはダッジ・チャージャーを投入したのだ。チャージャーの魅力は、かなりワルなスポーツモデルというイメージ。そのパワーユニットにはV8、7.2Lという強烈なものがあった。

ダッジのイメージはチャージャーのヒットで大人しいファミリーカーから、ワルなスポーティカーへと人気が移行したのだ。

そのチャージャーが06年モデルとして甦った。ベースになっているのはクライスラー300Cだが、スタイリングは別もの。300Cはギラギラしたフロントグリルとスクエアなボディで存在感がある。これに対し、チャージャーは光りものを極力抑え、目立たないようにしているのだが、他のセダンとは異なるオーラを放っている。それは“ワル”のオーラだ。アメリカの“不良”中年に人気があるというが、その通りだ。日本でいえば以前のアリストといったところか。

フロントマスクは中央にダッジのカオである十字のグリル。その上にはV8チューンドエンジン用のエアインテークが口を開けている。バンパー一体成形のエアロバンパー。サイドに回りこむと、4ドアではあるがリアドア後半から一段ホップアップしたウェストラインとドアウィンドの処理が、一見クーペのように感じられる。そのままテールに回りこむ。ランプやスポイラーなどにメッキ部分は一切ない。リアも光り物を徹底的に抑えてある。

ボディサイズは全長5,082mm、全幅1,891mm、全高1,466mm。これはクライスラー300Cよりもやや長く、低いプロポーションになる。ホイールベースは3,048mmで、これは300Cと同じだ。ボディカラーは日本仕様ではブラック、レッドの2色のみの設定だ。

フロントスタイルリアスタイルフロントバンパーエンブレムタイヤ
インパネ

インテリアデザインはホワイト文字盤の4連式メーターやハンドルスポークとセンターパネルのシルバーメタリック調の組み合わせは、300Cと共通のアイデンティティ。しかし、センターパネルのレイアウトは300Cよりもダッジのミドルセダンであるアベンジャーに近いデザインだ。メーターパネルのスピードメーターは280km/h、エンジン回転計は6,250回転から8,000までがレッドゾーン表示されている。エンジン回転計にはAT/MTモードでのギア数が表示されるパネルも内蔵されている。

ミッションは5速AT。Dレンジからシフトレバーを左に動かすとシフトダウン、右に動かすとシフトアップするマニュアルモード付。このシフトパターンはメルセデス・ベンツとも共通だ。

前置きが長くなったが、いよいよ試乗だ。Dレンジにシフトして、アクセルペダルを踏みこむ。2,000回転をオーバーするあたりからドロドロッというV6エンジンに特有の低く、響きわたるエグゾースト音が耳に入ってくる。V8エンジンは6.1LのHEMI。425馬力。58.0kg-mの数値は、なぜかパワーが300C SRT8よりも6馬力ほど低い。しかし、走り出してしまえば、そんな数馬力の差よりも、ドライブフィーリングのほうが重要。トルクは2,000回転から太い。しかもアクセルペダルの動きとエンジン回転のレスポンスと、エキゾースト音がリニアに一体となって、ドライバーやパッセンジャーに伝わってくるのだ。

この一体感のある加速フィールは300C SRT8よりも迫力がある。止まる性能も4輪ディスクブレーキはドイツ・ブレンボ社製の大径ディスクを用いており、ハードな使用にも十分に耐えてくれた。もちろん実際の加速性能もDレンジで5秒台。SRTチューンのV8は5,800回転までスムーズに上昇する。一方、100km/h巡航はDレンジ1,700回転、4速でも2400回転にすぎない。

もちろん実際の加速性能もDレンジで5秒台。SRTチューンのV8は5,800回転までスムーズに上昇する。一方、100km/h巡航はDレンジ1,700回転、4速でも2,400回転にすぎない。そして、もっとも魅力的なのは車両価格。チャージャーSRT8は651万円。同じエンジンの300C SRT8は726.6万円。チャージャーはこのSRT8の1グレードというプレミアム性も、ユーザーには魅力に違いない。

フロントシートエンジンメーター走行チャージャーと石川真禧照

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

石川 真禧照
筆者石川 真禧照

1947年東京都生まれ。1970年日刊自動車新聞社入社。翌年同社退社後、フリーの自動車評論家となる。1982年「I.W.OFFICE」を設立し、自動車を中心としたメディア活動を開始。「自動車生活探検家」として、『GORO』『DIME』(小学館)、『HOT DOG PRESS』(講談社)、『カーセンサー』(リクルート)など多数のメディアで活躍、現在に至る。日本モータースポーツ記者会会員。日本自動車ジャーナリスト協会副会長。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ダッジ チャージャーの最新自動車ニュース/記事

ダッジのカタログ情報 ダッジ チャージャーのカタログ情報 ダッジの中古車検索 ダッジ チャージャーの中古車検索 ダッジの記事一覧 ダッジ チャージャーの記事一覧 ダッジのニュース一覧 ダッジ チャージャーのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる