【二人の評論家が本音でジャッジ】フルモデルチェンジを果たしたトヨタ 新型GR86とスバル 新型BRZを、異なる視点で本音トーク&ジャッジ
- 筆者: iconic
- カメラマン:トヨタ自動車、スバル、マツダ
数字で表せるクルマの性能や機能は優劣をつけられるが、個人の好みが加わるとジャッジは難しい。異なる嗜好の専門家2人が評価すると…? 昨年、2代目へと進化した人気のトヨタ GR86とスバル BRZを小沢コージ氏と大谷達也氏に討論してもらった。
2代目へと進化を遂げたトヨタ 新型GR86とスバル 新型BRZ
MOTA編集部(以下MOTA) 今回はお二人にトヨタ GR86、スバル BRZの評価をお聞きしたいと思っています。お二人も選考委員を務めている日本カー・オブ・ザ・イヤーでは、ともに高得点を入れてらっしゃいましたよね?
小沢コージ氏(以下敬称略) クルマへの評価ももちろんだけど、ボクは今の時代にスポーツカーを作るっていうトヨタの心意気を高く評価しての点数なんですよね。
大谷達也氏(以下敬称略) まったく同感ですね。両社とも大ヒットが望めないことを分かっていて作っているのがそもそも素晴らしいし、評価すべき点だと思います。
小沢 両車、特にGR86なんて結局は利益を上げているわけですよね?
大谷 当然そうですね。そのあたりは両社ともさすがですよ。今の日本車ではピュアなスポーツカーはこの2台とマツダのロードスターぐらいしか選択肢がないわけですからね。
乗って比較をすれば2台の違いは明らか
小沢 2代目になって2台の違いがより鮮明になったし、クルマもすごく良くなったと個人的には思っているけど、大谷さんの意見は?
大谷 色々な意見があるようですが、ボクはすごく進化してビックリするぐらい良くなったと感じました。小沢さんのいう通り、2台の違いも明らかですしね。
小沢 これは公式にも発表された話ですが、発売まで1年を切ったタイミングで豊田章男社長の号令があって、乗り心地に関してかなり手をいれて修正したって話があるじゃないですか? 中空スタビライザーや前後サスペンション、ハブを換えて! って。
大谷 ありますね。よくそのギリギリのタイミングでやりましたよね。
小沢 乗ってみてその効果はどう思います? ぼくはちょっとやり過ぎじゃないかなって思っているんですよ。結果としてGR86って、すごく乗り手を選ぶというかドリフトしやすいセッティングじゃないですか?
大谷 僕も2台ほぼ同時に乗り比べて、やっぱりGR86は乗り心地が硬い。BRZはどちらかというとソフト路線。でもGR86の仕様をギリギリで変えた部分って、良い方向にすごく出ていますよ。走りがカッチリしたって言えば分かりやすいのかな。
小沢 これは好みの問題だけど、僕にはちょっとハード過ぎるなぁ。でもクルマ自体はかなり良くなっていますよね?
大谷 初代の時は両車とも「個人でどんどんチューニングしてください」っていうスタンスだったんですよね。それがマイナーチェンジで進化していった。でも2代目はもう最初からほぼ完成されています。
小沢 あそこまで過激というか、スポーツ性を突き詰める必要があったのかなって個人的には思っちゃうんですよね。あれだと、乗っていて疲れませんか?
大谷 でも、最初に話したようにスポーツカーにそこまで力を入れるところがトヨタらしいですよね。好みもあると思いますが、ボクはGR86のほうが走りは良いと思います。ホイールの取り付け位置とか、両車での違いって結構あるんですけど、GR86はよく作っているなって思いました。
好みで評価が分かれる2台、それぞれ欲しいのは?
小沢 正直、自分はこの2台を「買う?」って聞かれたら、買わない(笑) なんか頑張り過ぎているところがダメで。そもそも個人でスポーツカーを所有するイメージがまったくないっていうのがあるんですけど。この2台ならマツダのロードスターのほうが欲しい。
大谷 ロードスターもピュアスポーツカーじゃないですか(笑)
小沢 いや、そうなんですけど、ロードスターはそんな片意地を張っている感じがしないでしょ? おじさんが街中を気持ちよく走れるようにしてある。MTの操作しやすさとか、そういうものを感じる。でもこの2台はスポーツカーっぽさが前面に出ていてちょっとなぁ。
大谷 評価の高さと欲しいと思うかは別問題ですからね。じゃあGR86とBRZ、どっちが好きって聞かれたら?
小沢 BRZ…いやGR86…あーやっぱり…うーん。ちなみに大谷さんは?
大谷 BRZも好きなんだけど、走りを考えるとGR86ですね。
小沢 おれもGR86かなぁ。でも疲れるのがイヤだからエントリーモデルのRCで(笑)。
[筆者:iconic/撮影:トヨタ自動車、スバル、マツダ]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。