ダンロップ 新時代のタイヤ作りを密着レポート ~先進技術を求め、本社研究所に突入!!~ 後編(1/3)
- 筆者: 今井 優杏
- カメラマン:オートックワン編集部
~潜入レポート完結編~ テストコースにてプロトタイプタイヤの試乗会スタート!!
タイヤファンのみなさん、お待たせしました!!
いよいよ、『ダンロップ 新時代のタイヤ作りを密着レポート』後編スタートですよ~☆
2日間に渡る潜入取材の内容が今回で明らかになりますっ!
前編では、エコタイヤの秘密を探りに、ダンロップ本社研究所に潜入取材をした初日の模様をお伝えしましたが、後編では、2日目の、場所を岡山のテストコースに移した、大試乗会の内容をお届けします。
前編はこちら↓↓
■ダンロップ 新時代のタイヤ作りを密着レポート ~先進技術を求め、本社研究所に突入!!~ 前編
当日のコンディション、路面はドライ、気温約25度。念のためにスタッフさんに確認しましたが、空気圧はもちろんどれも適正空気圧で公正に行われました。
エナセーブEC202 vs エナセーブPREMIUM(175/65R15)使用車両:アクア
ラベリングではEC202は転がり抵抗性能A、PUREMIUMはAAAとなっている2台をそれぞれアクアに装着しての試乗。
乗り出しからすでに転がり抵抗の低さを感じさせたのは「エナセーブPUREMIUM」。“プレミアム”の名に恥じない滑らかな発進をすぐに実感しました。
アクセルを少し踏んだだけでスッと前に出る感覚・転がりの良さは秀逸。あまりによく転がるのでハンドリングがラクになり、エコタイヤだというのにスポーティな楽しみ方ができてしまう、というのが意外な発見でした。
しかし車内音という意味ではEC202に軍配。PUREMIUMはEXTRA LOAD(エクストラ・ロード。空気圧及び負荷能力を、スタンダード規格の同一タイヤサイズよりも高く設定した規格のこと)ということもあって、乗り心地が硬い印象。また、同様の理由でうねりのある路面を走行中にワ~ン、という高い音が発生する状況もありました。また、路面のインフォメーションは繊細に拾う(お尻やハンドルにコツコツと路面の情報が伝わって来ます)ので、快適性を求める方には敢えてEC202を選ぶというのもアリです。
エナセーブES97(195/65R15 使用車両:プリウス)vs エナセーブRV503(195/65R15 使用車両:セレナ)
同じ15インチで性格の違う2つのエナセーブに試乗。
ES97はダンロップが世界に誇る、なんと原材料の97%を石油外の天然資源から得たという究極のエコタイヤ。
世界に誇るすごい技術がドカドカ投入され(後述します)、なんともハイテクなタイヤなんですが、乗ってみると意外と普通。 …褒め言葉ですよ!
こういう最新技術モノは得てして「志が高いのはわかるけど、実用に堪えないんだよなぁ」的な仕上がりになることが多いのです。しかしこんなにも普通に乗れるなんて、プチ感動。長~いコーナーなどに少し勢いのいいスピードで進入したときには若干のグリップの弱さを感じますが、本当にその程度。車内音も静かで、ノイズも気になりませんでした。
ノイズと言えばセレナに装着されたミニバン用エナセーブ・RV503は素晴らしかった!ラベリングでいえばA-cというランクではあるんですが、直進も安定し、コーナリングでのふらつきも感じず、なにより静か!
特にセレナのような、ボディの割に小さいエンジンを搭載しているファミリータイプミニバンにはオススメです。よく転がりますよ。
LE MANS4比較 215/50R17(レガシィ)vs 215/45R17(プリウス)
ダンロップのエコタイヤ・ラインナップの中でもより高級グレードに位置するコンフォートタイヤ・LE MANS4(ル・マン フォー)。
エナセーブを乗り倒した後に乗ると、重い!とにかくハンドルが重い!そして発進がものすごく重い!
しかしその静粛性はものすごく高いものでした(プリウス・レガシィともに)。そう、このタイヤにはCMでもお馴染の特殊吸音スポンジが内蔵されているのです。
特殊吸音スポンジはあらゆる場面で静かというより、跳ねるような動きをする路面のギャップ(ex、小石、段差、高速道路の継ぎ目のようなもの)に効果を表すように感じました。ポン、ポンと籠ったような音に変換されるイメージです。
より高い居住性を求めるならコッチ。しかしプリウスにはオーバースペックだと感じました。ある程度エンジンにパワーがあるクルマでなければ、パワーが喰われてしまう印象です。
と、ここまでは、市販タイプタイヤの試乗模様をお伝えしてきました。
さあ、いよいよ次のページからは、“未発売”のプロトタイプタイヤの詳細をお届けしますよ~☆
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。