日産ノートe-POWER NISMO試乗レポート|激売れ日産 新型ノート唯一の弱点も克服?
- 筆者: 山本 シンヤ
- カメラマン:島村栄二
e-POWER追加で30年ぶりに販売台数トップの日産ノート
2016年11月にビッグマイナーチェンジを実施し、日産が電気自動車で培った技術を惜しみなく注ぎ込んだ新ハイブリッド“e-POWER”モデルも追加。登場月にいきなりトヨタ プリウスを抜き、販売台数トップ獲得という快挙を達成した大人気の日産 新型ノート。そんな人気の新型ノートe-POWERモデルに早くも『NISMO』が追加された。まだナンバーも未取得のモデルだが、富士スピードウェイのショートサーキットで行われた先行試乗の様子が届いたので、早速お届けしよう! レポートはワークスモデルにも精通する山本シンヤ氏だ。
日産の屋台骨を支える世界戦略車
日産ノートはBセグメントの世界戦略車として開発されたコンパクトモデルで、日本はもちろん北米や欧州など世界中で販売。現行モデルとなる2代目は2012年に登場、今も日産の屋台骨を支える重要なモデルとして人気が高い。その人気に拍車をかけているのが、今回のビッグマイナーチェンジで追加された『e-POWER』の存在だろう。
1.2リッターのガソリンエンジン(発電用に低速トルク重視とした専用セットアップ)で発電した電気を使ってモーターを駆動させる、いわゆるシリーズハイブリッドで、モーター駆動による力強い走りに加え、EVのデメリットの一つである航続距離の問題を解消。またアクセル操作だけで加速/減速ができる1ペダルドライブや、低重心化や車両重量が約170kg増えた対策を施したことで、むしろハンドリングや走りの質感などが向上した点も高く評価出来る。
そんなe-POWER人気も手伝って、日本自動車販売協会連合会が発表する2016年11月の乗用車車名別販売台数で、日産としてはトラッドサニー以来となる30年2ヶ月ぶりの販売台数トップも獲得している。
日産ノートe-POWER NISMOとは
しかし、電動化の時代になったとしてもクルマの「走る楽しさ/操る喜び」はなくなることはない。そんな提案の一つがノートe-POWERに追加された『NISMO(ニスモ)』だ。ノート ニスモはすでにガソリン車にも設定され、“ニスモの魅力をより多くの人へ”、“日産車に更なるワクワクを”を実現させるために、レーシングテクノロジーを量産車にフィードバックしたモデルである。
もちろんe-POWERであっても、その手法は同じ。エクステリアは控えめな形状だが、NISMOレーシングカーのテクノロジーを市販車にフィードバックし、ゼロリフトや前後バランスの適正化など空力操安の考えを盛り込んだエアロダイナミクスを採用する。さらにフロント周りのデザインはマイナーチェンジ前のモデルより精悍さと質感がアップ。e-POWERを象徴するエコイメージのブルーのラインで縁取られたグリルとの組み合わせは、何とも不思議な感じ。
インテリアはブラックモノトーンとレッドのワンポイントのコーディネイトで、アルカンターラ&本革ステアリング、スポーツシート(メーカーオプションでレカロも設定)、専用メーターなど、実に盛りだくさんな内容となっている。
フットワークまわりでは、サーキット走行を視野に入れながら一般道での快適性を犠牲にしないセットアップを実現させるために、シャシーには質量やバランスまで考えた効果的な部位に追加された剛性アップパーツで最適化された車体に、専用セットアップのサスペンション(フロント/EPS制御/タイヤ(ヨコハマDNA-GP)などを与えた。ただ、スポーツ性のみならず快適性や乗りやすさもバランスさせたセットアップとなっている点も見逃せない。
車速のコントロール性が高まったノートe-POWER NISMO
ノート e-POWER ニスモが最も本領を発揮するのはワインディングとの事だが、今回はナンバーが無いモデルと言うことで、試乗は富士スピードウェイのショートコース。そのため限界走行だけでなく、ワインディングを考えたペースでの走行も心がけた。
パワートレインは基準車に対してEV特性をより活かしたセットアップ。ゼロ発進や再加速時の力強さが増しているのは、ガソリン車のVCMチューニングよりも解りやすい。
ちなみに富士スピードウェイ・ショートコース、A1ルート上りのタイトなコーナーは、ガソリン車ではギア比が合わずに失速してしまうのだが、ノートe-POWERはそんな事を気にせずにスッと進むのが嬉しい。またノーマルではエンジンが発電時に一定回転で回って興ざめする事もあるが、e-POWER ニスモではアクセル開度に合わせて回転が上昇するのはマル。アクセルOFF時の車速コントロールも、ノーマルでは車速で減速度が変わってしまうが、e-POWER ニスモでは減速Gを一定にチューニングしているので、車速コントロールもしやすい。
NISMOは”クルマ好きのマインド”を解っている!
上でも記したように、ノーマルのノートe-POWERの残念な所は、エンジンが掛かると一定回転で回る点。発電用エンジンなので、最も効率のいい回転で効率良く・・・と言うのもわかるが、アクセル操作と関係なくエンジン音がして興ざめなのが残念な部分。
いっぽうノートe-POWER NISMOは発電用エンジンの充電制御も専用。発電直後はエンジン回転数を抑え、車速アップに合わせ回転をリニアに上昇させるセッティングとしていて、『クルマ好きの心を解っているね』というニクイ演出が加えられていて思わずニヤリとさせてくれる。若干エンジンの始動時間はノーマルよりも増えるが、燃費にはほとんど影響しないそうだ。
ちなみにコースを全開に近いペースで連続周回もしてみたが、バッテリー残量がなくなりパワーが損なわれるようなことはなかった。ショートサーキットレベルなら十分楽しめる。
乗り心地はしなやかシットリ系の大人スポーツ!
ハンドリングは専用チューンの1.6リッターを搭載する”ノートNISMO S”よりも、1.2リッターエコスーパーチャージャー搭載の”ノートNISMO”に近く、スポーツ性と快適性を高いバランスで実現。それに加えて、ノーマルのノートe-POWERのシットリとした乗り味を両立させた絶妙な乗り味を実現している。例えるならば、しなやかシットリ系だが狙ったラインを外さない「大人スポーツ」。
エンジニアに話を聞くと、渡辺陽一郎さんが試乗レポートを書かれているオーテックのファクトリーカスタム、”ノートe-POWERモードプレミア・ツーリングパッケージ”と同じセットアップと言うことだが、スポーツシートと空力アイテムの違いの効果なのか、より安定感の高さを感じた。
ちなみにオプションのレカロシートのカッチリ感と安定感ももちろんだが、標準のスポーツシートのレベルも高く、普通に使うのならこちらで十分だと思った。
NISMOロードカーのコンセプト”NISMO Life for Everyone”にブレはなし
パワートレインが電動化されても、NISMOロードカーのコンセプト”NISMO Life for Everyone”にブレはない。パワートレインとシャシーのバランスはノーマルよりも優れており、正直言ってしまうと「これがノーマルだったらいいのに」と言うモデルで、ニスモの“熱い”DNAと“クール”なe-POWERが融合した一台と言えるだろう。
「最近の日産は・・・」と、とかく物足りなさを語る人も多いが、NISMOがある限りは大丈夫だ!
[Text:山本シンヤ/Photo:島村栄二]
日産ノートe-POWER NISMO主要諸元
日産ノートe-POWER NISMO主要スペック | |
---|---|
主要諸元 | e-POWER NISMO |
価格 | 2,458,080円 |
全長 | 4,165mm |
全幅(車幅) | 1,695mm |
全高(車高) | 1,530mm |
車両重量 | 1,250kg |
乗車定員 | 5名 |
ホイールベース | 2,600mm |
最小回転半径 | 5.2m |
駆動方式 | 前輪駆動(FF) |
発電用エンジン | HR12DE型直列3気筒DOHCミラーサイクルガソリンエンジン |
排気量 | 1198cc |
エンジン最高出力 | 79ps(58kW)/5,400rpm |
エンジン最大トルク | 10.5kgf-m(103N・m)/3,600-5,200rpm |
燃料タンク容量 | 41L |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
モーター種類 | 交流同期電動機 |
モーター定格出力 | 95ps(70kW) |
モーター最高出力 | 109ps(80kW)/3,008-10,000rpm |
モーター最大トルク | 25.9kgf-m(254N・m)/0-3,008rpm |
動力用主電池 | リチウムイオン電池 |
サスペンション形式 | (前)独立懸架ストラット式(後)トーションビーム式 |
タイヤサイズ | 195/55R1687V |
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。