BMW、「BMW Vision ConnectedDrive」がワールドプレミア
今年、3月3日~13日の間で開催されるジュネーブモーターショー2011において、BMWのコンセプトカー「BMW Vision ConnectedDrive」がワールドプレミアを飾った。
「BMW Vision ConnectedDrive」のデザインは、ドライバーとクルマとの密接な結びつき、ドライバーと同乗者との対話、乗員と外部環境との相互作用が基本となっている。
同モデルのデザインが強調するのは、BMW特有の、ウインドシールドへと流れるように連なる長いエンジンフード、ロングホイールベース、後方に寄せられたシートポジションが生み出すダイナミックな魅力と、BMW ConnectedDriveで実現できるエクステリア、インテリア、外部環境との融合。
ヘッドライトとテールライトに組み込んだセンサーで路上や周囲の状況をモニターし、ドアミラーの位置に取り付けられたアンテナで外部環境に向けて情報を発信したり、ナビゲーションデータを受信する。
BMW Vision ConnectedDriveの表示および操作コンセプトに関連する新しい装備品である、拡張型ヘッドアップディスプレイは、情報や記号を立体的に表示するもので、実際の路上の風景とバーチャル・コンテンツを視覚的に融合する。
この拡張現実(AR)を利用することにより、たとえばナビゲーションのルート案内用のシンボルを、ドライバーの視野内の実際の右折(左折)位置に重ねて表示することができる。
メーターパネルも3D表示のディスプレイになっており、走行状況に応じたさまざまな情報を、ドライバーの注意を喚起するかどうかの必要性に応じて、強調のレベルを変えて表示することができる。
BMW Vision ConnectedDriveには、さらにパッセンジャー用インフォメーション・ディスプレイを装備。助手席の乗員もインテリジェントネットワークが提供する機能を利用できる。
助手席の乗員は副操縦士のような役割を担い、オンラインで受信した情報やナビゲーションシステムに設定する住所を確認し、必要に応じてドライバーのメーターパネルに転送。このように、ドライバーと助手席の乗員との間で、また外部の環境との間で新たな次元の相互作用やネットワークを実現することが出来る。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。