BMW、「BMW ドライバートレーニング」2011年の開催内容を発表
![BMW](https://cdn.autoc-one.jp/image/images/476929/003_l.jpg)
ビー・エム・ダブリュー社は、「BMW ドライバー・トレーニング」の2011年開講スケジュールを発表した。
「BMW ドライバー・トレーニング」は、ドライバーへの運転技術の向上と安全知識の普及を目指し、画期的実践的カリキュラムによる体験型安全運転講習としてスタートした。
日常では体験することの少ない「急ハンドルを切る」「急ブレーキを踏む」などの運転操作を、安全な場所で自らの手で行い、ドライビング体験の浅い方からベテランドライバーまでを対象に安全運転の基本知識と技術を身につけ、改めてドライビングの楽しさや、運転について新しい発見をするプログラムである。
日本でのBMWドライバー・トレーニングは1987年に試験開校し、1989年にドイツ以外の国で初めて本格的に開校した。既に延べ500コース以上、13,000名以上が受講しており、安全運転トレーニングのパイオニア的な存在である。
2011年のBMWドライバー・トレーニングにおいては、効率とダイナミズムを高い次元で両立する「よりクリーンに、よりパワーを。BMW Efficient Dynamics」の理念に基づく数々の革新テクノロジーを採用し、さらなるドライビングの歓びと高い環境性能を実現したモデルをトレーニング車両として使用する。
ガソリンを無駄にすることなく、且つダイナミックなドライビングを実践する「スムース・ドライビング」の要素を加味した環境性能を高めるドライビング・テクニックにも焦点を当てた4コースを実施する。
講師陣は開校当初からの大角 明仁氏、菰田 潔氏、萩原 秀輝氏に加え、佐藤 久実氏、五味 康隆氏の5名。
コース概要
コンパクト・コース:
1日のコースで、エントリー層向けを対象としたコース
参加費/40,000円
コンパクト・スポーツ・コース:
1日のコースで、エントリー層とスポーツ指向を持たせ、サーキット体験走行も加えたコース。
参加費/58,000円
アドバンス・コース:
1日半のコースで、前日に3時間程度の座学講習を実施し、2日目にテスト・コースに準ずる施設を使用することにより実践的な速度や複合カリキュラムで練習時間を長くした中級コース。
参加費/105,000円
インテンシブ・コース:
1泊2日の2日間コースで、アドバンス・コースの内容に加えより高度なプログラムを加えた経験者対象向けのコース。
参加費/170,000円