外環道の三郷南IC~高谷JCTが2018年6月2日に開通…利用料金の上限額が1020円に値上げ
国土交通省と東日本高速道路株式会社は、東京外環自動車道(外環道)の三郷南IC~高谷JCT(15.5km)が2018年6月2日16時に開通すると発表した。
今回の開通で外環道の約6割が完成し、4つの高速道路(東関東道・常磐道・東北道・関越道)が接続。東関東道から関越・東北道・常磐道の所要時間が、約18分から26分短縮される。都心の交通が円滑化され、物流の生産性向上につながるものと期待されている。
なお、外環道の走行可能区間延長にともない、利用料金の上限額が現在の750円から1020円に値上げされる。
ETCを利用する場合は、開通済み区間(大泉IC~三郷南IC)の料金に変更はない。また、今回の開通区間を含む新たなIC相互間の料金は上限を1020円とする距離に応じた額となる。ETCを利用しない場合は、1回の走行につき1020円(一部の料金所 を除く)となる。
さらに、国道298号(国道6号~国道357号の11.4km)が同日に開通する。市川・松戸間の地域が初めて4車線道路で結ばれることで、沿線地域の渋滞が緩和し、生活道路の安全性の向上が見込まれている。
東京外かく環状道路(三郷南IC~高谷JCT)概要
開通区間:
・東京外環自動車道 三郷南IC(埼玉県三郷市鷹野)~高谷JCT(千葉県市川市高谷)
・国道298号 国道6号(千葉県松戸市上矢切)~国道357号(千葉県市川市高谷)
延長:
・東京外環自動車道 15.5km
・国道298号 11.4km
開通IC・JCT:三郷中央IC、松戸IC、市川北IC、市川中央IC、京葉JCT、市川南IC、高谷JCT
車線数:東京外環自動車道 4車線、国道298号 4車線
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。