これが次期型パジェロか!?航続距離1,200km以上実現の三菱『GT-PHEV Concept』世界初披露
トリプルモーター方式のプラグインハイブリッド搭載SUV
三菱自動車は、2016年9月29日(木)から[一般公開は10月1日(土)から]10月16日(日)まで、フランスのパリで開催される2016年パリモーターショーに「Driving Beyond SUVと電気の力で、一歩先へ。」をテーマに、大地を疾走するグラウンドツアラーというコンセプトのもと、トリプルモーター方式のプラグインハイブリッドEVシステム(以下、PHEVシステム)を搭載した次世代クロスオーバーSUV のコンセプトカー『MITSUBISHI GT-PHEV Concept(ミツビシ・ジーティー・ピーエイチイーブイ・コンセプト)』を世界初披露すると発表した。
『MITSUBISHI GT-PHEV Concept』概要
『MITSUBISHI GT-PHEV Concept』は、様々な路面状況に対応する次世代クロスオーバーSUVの最上級モデルという位置づけのコンセプトカーとなる。これが近い将来の次期「アウトランダーPHEV」、あるいは「パジェロ」の後継モデルとなるか、詳細は明らかにされていないが、非常に気になるモデルである。
デザイン面では、大地を疾走するグラウンドツアラーというコンセプトのもと、「Functional Beauty(機能に基づく美しさ)」、「Augmented Possibility(可能性を拡張するデザイン)」、「Sculptured Dynamism(ダイナミズムを刻むデザイン)」、「Japanese Craftsmanship(日本の匠の美しさ)」を追求したデザインを採用。
フロントフェイスは人とクルマを守る機能を表現した「ダイナミックシールド」コンセプトを採用し、存在感のある押し出しの強いフロントフェイスとしている。
また、サイドビューは水平基調で纏めたフォルムとして最上級クロスオーバーSUV にふさわしい上質感と走りの安定感を表現。さらに、金属の塊から削り出したような筋肉質で重厚感のあるボディは、凝縮された力強さを表現しながら、細部を精巧に造り込むことによって上質なスタイリングとしている。
インテリアでは、インストルメントパネルを水平基調のデザインとすることで広々とした空間とし、ドライバーが走行時の車体姿勢の変化を体感しやすくした。また、インストルメントパネル、これに繋がる高いコンソールにより包まれ感のある形状として乗員に安心感も提供。エクステリアのルーフとカラーコーディネートを図ったバーガンディ色(ワインのような深く濃い赤紫色)の本革を仕立て良く張り込むことで、上質で居心地のよい室内空間としている。
EV航続距離120km、総航続距離1,200km以上!?
技術面では、先進かつ独自のトリプルモーター方式のPHEVシステムなどにより、優れた環境性能の実現はもとより、ドライバーの運転技量に関わらず、様々な天候・路面において安心して楽しく思い通りに走ることを可能とした。
PHEVシステムは、次世代の大容量駆動用バッテリー、高出力・高効率のトリプルモーター、発電・動力性能を向上させたPHEV専用エンジンなどで構成し、グラウンドツアラーに求められる力強い走りを実現するとともに、EV航続距離を120km、総航続距離を1,200km以上として、快適なロングドライブを可能にしているという。
また、フロントに1基、リアに2基で構成するトリプルモーター方式のフルタイム4WDと車両運動統合制御システム「S-AWC(Super All Wheel Control)」によって高次元の操縦安定性を提供。
さらに、通信と車載カメラやセンサーで事前に得たルート・天候・路面などの情報をもとに、きめ細かい電費・燃費といった消費エネルギーマネージメントや、様々な状況に適した四輪統合制御を行うことで、『MITSUBISHI GT-PHEV Concept』の性能と機能を最大限に引き出すとしている。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。