決戦の場はアスファルトから碁盤へ!車なごたちが碁盤上を走る「車な碁」販売開始

自動車業界と「碁」が初のコラボ!?

開発中のプロダクトイメージ
ロゴイメージ

オートックワンでは、既にリリースしているスマートフォン用ゲームアプリ「車なごコレクション」のキャラクターを起用した戦略型ボードゲーム「車な碁」を販売する。価格は4,875円を予定している。

これは国内外16の自動車メーカーの承認のもと、実在する170あまりの車種を擬人化した美少女キャラクター「車なご」(「車」+「おなご」の造語)たちが、白と黒のチームに分かれて、碁盤上でそれぞれの陣地を奪い合うというもの。

もともとシンプルなルールと、相手の次の手を読む高い戦略性で人気のゲームだが、このように自動車業界と本格的にコラボするのは初となる。なお碁盤上では、原則として一度置いた碁石は基本的に移動しない。そのため実車のスペック等は反映されるまでもなく、あくまでも見た目のみの演出となる。

碁から見えてくる自動車産業の未来

碁といえば近年、囲碁AI(人工知能)がプロ棋士に勝利したニュースが記憶に新しい。 これは近年何かと話題の自動運転とも密接に結びついているテーマで、これまで人間が長い時間をかけて身につけてきた技術が、学習能力の上昇したAIによりいとも簡単に模倣される、もしくはさらに優れた成果を出されてしまうという事態が現実に起こっている。

自動車の運転に関しても、まだまだ法整備や事故時の対応といった検討事項が山積しているが、一説によると一部の自動車メーカーは、自律制御ないしはそれに近い運転が可能なAIを既に開発しているという噂もある。また、ある自動車メーカーは既に、プロドライバーに匹敵するスピードと正確性でサーキットを周回する操縦技術を持ったAIを開発しているらしい。

しかし、その完成度に関しては未だ明かされておらず、その実力はどの程度なのか未知数な部分もある。プロドライバーとAI、どちらが優れたドライバーたるか、早く白黒付けたいところだ。

車なごコレクション

※これは4月1日・エイプリルフールのジョークニュースである。

車なごコレクション公式サイトはこちら

▼車なごコレクションのダウンロードは以下からどうぞ!

AppStore  /Google play  /楽天アプリ市場

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

筆者
MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる