高速ツアーバス(エグゼクティブ/プリマ)

  • 筆者:
高速ツアーバス(エグゼクティブ/プリマ)
画像ギャラリーはこちら

外国では「市街地型の路線バス」として活躍するダブルデッカー

今回登場するクルマは三菱ふそう社製のエアロキングをベースとした高速ツアーバス。一見したところ、前回と似た可愛らしいピンクのラッピングをしたバスなので、「何だ、同じクルマかよ!?」とツッコミが入りそうですが……(汗)。今回はダブルデッカーという2階建てバスなので、前回のシングルデッキタイプのセレガとはまったくの別モノです。

私たち日本人にとってはあまり馴染みのないダブルデッカー(2階建て)バスですが、ロンドンや香港などでは、「市街地型の路線バス」として活躍する(した)非常にポピュラーなクルマです。日本の市街地でも2階建てバス(はとバスやスカイバスなどのオープンバス)の運行をしばしば見かけますが、あれは大都市や観光地を巡るための「定期観光バス」と呼ばれるモノ、いわゆるスペシャルなクルマで、一般的な市街地型の路線バスとしての日本での運行は残念ながらありません。従来のバスにより多くの乗客を乗せることができる2階建てバスが積極的に採用されていない主な理由として、日本では法規上「全高は最大3.8mまで」という車両制限があるためで、それでは乗客の乗り降りが頻繁に行なわれる市街地型の路線バスにおいて、乗客が車内を移動する際に頭上スペースが十分に確保できないという問題があるようです。

「2階建て」は高速ツアーバスにうってつけ!?

しかし、それが「高速ツアーバス」となれば話は違います。前述した通り市街地型の路線バスが乗客の頻繁な乗り降りを伴うのに対し、高速ツアーバスの場合は出発時に乗客を乗せてしまえば、SAでの休憩などを除いては、到着時まで乗客の乗り降りを強く意識する必要がありません。さらには、頭上スペースに多少の犠牲を払っても、2階建てを採用することに、実はメリットすらあるのです。

ここで紹介するWILLER EXPRESSのダブルデッカーは2階建てという構造を利用して、上下階で異なるキャビンレイアウトを設計。1階に「ホテルラウンジ」をイメージしたというエグゼクティブな客室空間を、2階には明るく華やかなデザインが印象的な「女性専用車両」を用意するなど、まったくコンセプトの異なるサービスを展開することで、より多くの乗客のニーズに対応しています。

こうした巧みなアイデアなどが加わることで、ダブルデッカー(2階建て)の高速ツアーバスは「全高最大3.8m」という日本の交通法規の中でも大いに活躍ができるワケです。

WILLERに西日本の新拠点「WILLERバスターミナル大阪梅田」がオープン!

2011年4月5日に大阪にオープンした「WILLERバスターミナル大阪梅田」。およそバスターミナルとは思えない未来的なイメージが新鮮。西日本の拠点となるこの施設は、既にある「WILLERバスターミナル新宿西口」と共に「高速ツアーバス」の更なるサービスの向上に貢献します。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる