バーチャル専用! TOYO TIRES(トーヨータイヤ)がリアルな会場を特設した!【東京オートサロン2021】
- 筆者: MOTA編集部
- カメラマン:TOYO TIRES
コロナ禍の影響により、バーチャルでの開催となった東京オートサロン2021(2021年1月15日金曜日~1月17日日曜日)だが、バーチャル会場は引き続き11月30日までオープンしている。まだまだ見逃せないバーチャル東京オートサロン2021の注目ブースをご紹介! 今回はTOYO TIRES(トーヨータイヤ)ブースのレポートだ!
凄い! リアルなブースを別会場に造ってしまったトーヨータイヤ(TOYO TIRES)!
千葉県の幕張メッセにて毎年開催されていた東京オートサロンだったが、今年はリアルな会場を使ってのイベントは中止となった。
しかしTOYO TIRES(トーヨータイヤ)は、もともと出展を予定していたTOYO TIRESのカスタムカーとタイヤのラインナップ展示をわざわざ別の特設会場へ移し、東京オートサロン TOYO TIRESブースを再現! 無観客での開催を試みたのだ。その模様をスペシャルフォトと共にご紹介しよう。
4台のカスタムカーを“おおきにアリーナ舞洲”の特設ブースに並べ無観客展示!
2021年の展示は、世界で活躍するトーヨータイヤのラインナップ「PROXES(プロクセス)」シリーズと「OPENCOUNTRY(オープンカントリー)」シリーズをテーマに4台のカスタムカーを、おおきにアリーナ舞洲(大阪府大阪市此花区)に特設会場を造って無観客展示した。
その模様は、TOYO TIRES TOKYO AUTOSALON 2021スペシャルサイト上で、モータージャーナリストのフジトモこと藤島知子さんが動画でレポートしている。観客のいない贅沢なブースの様子は必見だ。
他にもD1ファンミーティングや、舞洲スポーツアイランド 空の広場に会場を移してのドリフトパフォーマンスの実演など、ホンキのコンテンツが山盛りとなっている。
・アクセス方法:TOYO TIRES TOKYO AUTOSALON 2021スペシャルサイト(https://www.toyotires.co.jp/TAS2021/)
NITTOブースも同時に展示
会場内には北米で人気の「NITTO」ブランドも並んだ。
アメ車のカスタムを得意とするLUXZが手掛けた「ダッジ チャレンジャー」にはマッスルカーの定番「NITTO INVO」を、同じくLUXZの手によりカスタマイズされた「フォード レンジャー」には「NITTO Mud Grappler」をそれぞれ装着。国内未販売モノも含むNITTOシリーズの商品ラインナップが一堂に展示されていた。
>>リアルにブース設置! NITTO/TOYO TIRESブースを写真でもっと見る![画像23枚]
▼東京オートサロン2021 最新情報はこちらからチェック!▼
■バーチャルオートサロン2021 イベント概要
・オープン:2021年1月15日(金)午前9時
・クローズ:2021年11月30日(火)[予定]
・アクセス方法:バーチャルオートサロン(https://2021.virtualautosalon.jp/)
>>バーチャルオートサロン[外部サイト]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。