新型コロナウイルス感染防止にむけた国内外の自動車メーカーの支援活動まとめ

画像ギャラリーはこちら

未だ世界規模で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですが、自動車業界からは続々と自社の開発ノウハウや生産設備を活かした支援活動が報告されています。ここでは、自動車メーカー各社の取り組みを紹介していきます。

目次[開く][閉じる]
  1. 伊スーパーカーメーカー2社が、自社工場で医療マスクなどを生産
  2. 独VWやメルセデス・ベンツも3Dプリンターを活用し支援活動開始
  3. 米GMやフォード、さらにはF1チームも支援活動スタート
  4. 日本国内では自動車工業4団体が大々的に声明を表明
  5. 国産自動車メーカーでは、トヨタが先陣を切る

伊スーパーカーメーカー2社が、自社工場で医療マスクなどを生産

まず海外メーカーでは、イタリアからはスーパーカーメーカーであるランボルギーニが生産工場の一部を、医療用マスクとフェイスシールドの生産部門へ転換すると発表。生産したマスクは、新型コロナウイルスのパンデミックと闘うボローニャのマルピーギ総合病院に寄付されます。

さらに、新型コロナウイルスによる非常事態に直面しているイタリア全土の団結と支援の象徴として、ランボルギーニではサンタアガタ・ボロネーゼの本社ビルを夕暮れにイタリア国旗の色にライトアップしています。

また、同じくイタリアのスーパーカーメーカーのフェラーリは、同社のマラネロ工場にて防護マスク用の呼吸器バルブの生産を開始しました。バルブにはフェラーリのエンブレム、「跳ね馬」があしらわれています。

独VWやメルセデス・ベンツも3Dプリンターを活用し支援活動開始

ドイツメーカーでは、アウディやポルシェ、国外では先程のランボルギーニも含めベントレーやブガッティなどのフォルクスワーゲン傘下のメーカーが、3Dプリンターによるフェイスシールドホルダーの生産などをそれぞれ開始。フォルクスワーゲンも同様に動き出し、完成したパーツはハンブルクからマドリードを経由しスペインに寄贈するとしています。

他にも、メルセデス・ベンツでも社内の3Dプリンターの技術を提供し、新型コロナウイルス感染者のための医療器具のパーツを製造すると発表しています。

米GMやフォード、さらにはF1チームも支援活動スタート

また、アメリカではGMやフォードが人工呼吸器やマスクの生産のために工場の施設を使用することを発表しています。

これ以外にも、レッドブル・ホンダやメルセデス、マクラーレンなどのイギリスを拠点とする複数のF1チームなども様々な組織と協力して、医療機器の製造・支援を進めています。

このように、海外メーカーは3月中旬から今月にかけ、軒並み支援活動を開始しました。

日本国内では自動車工業4団体が大々的に声明を表明

一方、日本ではというと、日本のものづくりを支える自動車工業4団体(日本自動車工業会、日本自動車部品工業会、日本自動車車体工業会、日本自動車機械器具工業会)による声明が先日4月10日に発表されました。代表してスピーチを読み上げたのは、トヨタ自動車社長で自工会会長の豊田 章男氏。

その内容は、「物資不足となっている医療現場のサポート」、「自動車産業の経営危機対策としてファンドの立ち上げ」「日本の優れた人材や技術を失わないようしたい」という3点でした。

日本の基幹産業である自動車産業をしっかり守りつつ、直近は医療を中心にオールジャパンで日本のバックアップをしていくという意思表明に、大いに心強い思いをしました。

国産自動車メーカーでは、トヨタが先陣を切る

また、自動車メーカー単位での動向をうかがうと、トヨタグループが医療用フェイスシールド(防護マスク)生産や、医療機器メーカーの生産性向上への協力等を含めた医療現場および医療用品に対する支援をいち早く発表しました。

次いでホンダもフェイスシールドや感染者搬送車両の生産を発表。感染者を搬送する車両は、運転席と後部座席の間に仕切りを設置するほか、エアコンによる外気の導入と後部座席の排気で前後席空間に圧力差を発生させ、飛沫感染を抑制するというもの。感染者搬送車両の生産はベース車両のオデッセイやステップワゴンを生産する埼玉製作所狭山工場で行われ、東京・港区や渋谷区に納車された後、各自治体にも納車予定となっています。

トヨタ、ホンダに続き、直近では日産も支援を発表。各事業所で保有する3Dプリンターを活用して医療用フェイスシールドの生産を開始するとしています。

皆で一丸となって

まだまだ世界各地で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症。そんな中でも闘いを続ける医療従事者の方には深謝申し上げると共に、一刻も早い事態収束を願いながら、どんな些細なことでもそれぞれが今できることを最大限に努め、皆で一丸となってこの難局を乗り切りましょう!

[筆者:MOTA編集部]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

望月 達也(MOTA編集部)
筆者望月 達也(MOTA編集部)

1984年生まれ。埼玉県出身。週末はサッカーや自転車でツーリングなど体を動かすことが大好きな1児のパパ。自動車メディアに携わるようになってから10余年、乗り換えに悩むユーザーの目線に立ったコンテンツ作りを常に意識し続けている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる