プジョー、308GTのクリーンディーゼルモデルに新型8速AT搭載
プジョー・シトロエン・ジャポンは、308 GT BlueHDi に8速オートマチックを設定し、2018年7月18日(水)より発売した。
308 GT BlueHDiは、最新のテクノロジーによるクリーンディーゼルエンジンを搭載し、低燃費でトルクフルな走りが好評だ。
これまで、308 GT BlueHDiには従来型6速オートマチックトランスミッションが搭載されていたが、これに代わり、最新8速オートマチックトランスミッションEAT8を搭載した。また、8速化と同時に、市場ニーズの高いアクティブクルーズコントロール(ACC)を標準装備としている。
これにより、スポーティなGTのドライバビリティを保ちながら、静粛性、実燃費の向上、洗練された操作性(シフトバイワイヤ化)と更なる安全装備を身に付けた。
価格(消費税込)は、308 GT BlueHDiが359万円、308 SW GT BlueHDiが383万8000円で、8速化とアクティブクルーズコントロールを搭載しながら、プラス2万円アップにとどめ、魅力ある設定とした。
8速オートマチックトランスミッション EAT8
新開発のEAT8は、1969年以降累計1億基を超える出荷実績を誇り、AT分野のワールドリーダーであるアイシンAWがPSAの設計に基づいて製造したもので、プジョーとしては日本初導入となる。なお、8速オートマチック「EAT8」は、順次新規モデルに投入される予定だ。
新設計によるメリットは、小型軽量化とシフトバイワイヤによる運転機能の進化である。EAT8は単純に6速にギアを2つ追加したものではなく、コンポーネントの多くが新設計となっている。同時にシフトの電子制御化により、ワイドでクロースしたギアレシオ、低燃費、シフトクオリティの向上を実現した。低速域から高速クルーズにわたりエンジンのパフォーマンスを最大に引き出す設定になっている。
このEAT8搭載にともない、308 GT BlueHDiには3つのドライブモードが設定された。新しく搭載されたエコモード機能は、フリーホイール機能によりアクセルオフ時に条件(勾配、カーブ、温度、バッテリー電圧など)が合えば自動的にクラッチを切り、エアコンの最適化とともに燃費改善に貢献する。通常モードはシフトタイミング、ドライバビリティ、コンフォートを最適化し、スポーツモード(ドライバースポーツパック)ではシフトアップポイントの高速化、アクセルレスポンスの向上、ステアリングフィール向上を果たしている。
また、8速化による車両重量の増加を防ぐため、あらゆる軽量化が実施された。ギアの小型化、オイルポンプ外径の小径化、トランスミッションケースの小型化により、全長は6速と変わっておらず、容積は逆に小さくなっている。シフトバイワイヤも軽量化に寄与し、車重は6速シフトタイプと同等に留めた。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。