トヨタ ウィッシュ 実燃費レビュー【vol.5 400-500km】(1/2)
- 筆者: 金子 浩久
- カメラマン:オートックワン編集部
真澄の蔵元の古い建物に足を踏み入れると、ビックリした。
外観とは対照的に、中は現代的にキレイに作り換えられているのだ。
「セラ真澄 Cella MASUMI」という、真澄のテイスティングと販売、器や食器、ツマミとなる食品なども売っているセレクトショップだった。
当たり前だが、運転中なのでテイスティングはしなかったが、とても魅力的な店だ。
古い建物の意匠を生かした、モダンなインテリアがカッコよく、置いてある商品がどれも買いたくなる。
オリジナルデザインを施して、東京のジーンズメーカーとコラボレーションしたボトルバッグやスカーフ、グラスや桝、徳利、ぐい飲み、猪口などの器類。
ただ集めて来て売っているのではなく、どの商品も店主の美意識とセンスで選ばれている。受け継がれて来た真澄という酒を大切にし、その良さをさらに広めていくために、伝統を守りながら、新しいものを積極的に取り入れ、発信している。
展開していることは、欧米の高級ワイナリーと同じで、非常にレベルが高い。今晩帰宅して飲むのを楽しみに、2種類の真澄「純米吟醸辛口生一本」と「純米吟醸別撰金寿」を購入した。
ウイッシュで来たから、もっと買えるのだが、止めた。
次ぎに来る時の楽しみに、取っておいた。ぜひ、また寄りたい。
この記事にコメントする