メディア初潜入! ココがマツダ躍進の“カギ”!?「MRE(マツダ R&D ヨーロッパ)」(1/3)
- 筆者: 山本 シンヤ
欧州で戦えるクルマにするには欧州で「開発・評価」の拠点が必要
欧州のユーザーはクルマに対する評価も厳しい。特にドイツは御三家と呼ばれるメルセデスベンツ/BMW/VWのお膝元でもある。日本の自動車メーカーのエンジニアに話を聞くと、「欧州で勝負できるクルマ作りを目指している」と語るが、それを古くから実戦しているのがマツダである。
クルマ好きなら323はファミリア、626はカペラの輸出名と言うのはご存じだと思うが、まだ日本車が世界に追い付け…という時代から「マツダ車は欧州でも評価が高い」と言われてきた。
その背景にはマツダの開発思想はもちろんだが、欧州拠点が大きな役割を果たしている。それが今回紹介するマツダの欧州研究開発拠点である「MRE(マツダR&Dヨーロッパ)」だ。
フランクフルト市内からクルマで北へ30分ほど走った所にあるオーバーヴァゼルと言う閑静な街に位置するMREは、今から25年前の1990年5月29日に設立された。
MREでの業務は大きく2つ!「走り」と「デザイン」
MREの設立には色々な逸話があるようだが、当時マツダ車とライバル車の比較試乗を行なった“あるエンジニア”が、「マツダ車は130km/hくらいで手に汗握って走るのに、欧州車は200km/hを超えるスピードでも片手でラクラク走れる」と性能差に愕然したことから、「欧州で戦えるクルマにするには、欧州で開発・評価ができる拠点が必要!!」と会社に懇願したそうだ。
ちなみに、懇願した“あるエンジニア”は現在、マツダの首脳陣の一人である。
そんなMREの主な役目は、有力メーカーが数多くの存在する欧州市場での技術動向の調査や研究、デザイン開発、商品適合性の評価を主に行なっている。スタッフは駐在の日本人もいるものの、主に現地のスタッフが中心になって業務を行なっている。
通常、自動車メーカーの開発拠点は未来に繋がる様々な機密があるため、我々メディアであっても見学する機会はほとんどない。しかし今回は「商品だけでなく企業の活動、どんな志を持って開発を行なっているのかをユーザーにも知ってもらいたい」というマツダの想いもあり、“メディア初潜入”となった。
MREでは、大きく「走り」と「デザイン」の二つの業務を担当している。走りの部分では、パワートレイン、ビークルダイナミクス、NVH、クラフトマンシップについて担当者がおり、欧州にどのような市場があるかを把握、アウトバーンや市街地など日本とは全く異なる道路環境で評価を行い、本社へフィードバックしているそうだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。