マツダ デザイン本部長 前田育男 インタビュー(1/3)
- 筆者: 森口 将之
- カメラマン:オートックワン編集部
日本ではあまり大きく取り沙汰されないカーデザインという分野。当然カーデザイナーも同じである。
日本は自動車先進国でありながら、現代の若者の自動車離れは加速度を増す一方だ。そこでオートックワンは、クルマの楽しみ方の一つに“デザイン”という、もう一つの分野が存在することを、多くの若者に認識してもらおうと考えた。
このクルマは誰が、どんなコンセプトのもと、どんな想いで、デザインを行ったのか。話題のクルマを監修したデザイナーに、オートックワンが一早くクローズアップ。一線で活躍するデザイナー達による、その造形に託した熱いメッセージを、インタビューで解き明かす企画、それが、DESIGNERS ROOMである。
必要なのは“生命感のある動き”そして研ぎ澄まされた存在であるべき…
オートックワン(以下AO):前田さんはデザイン本部長に就任するとともに、あたらしいデザインテーマとして「魂動」を掲げましたが、まずこの言葉に込めた意味について教えてください。
前田(以下M):「魂動」という2文字に、私の言いたいことを全部込めたつもりです。このテーマワードを決めるのに1年ぐらい掛かりました。やりたいことはいろいろあったんですけど、それをひとことで言うのってすごく難しくて。
まずは日本のブランドなので、日本語で行きたいと。それと匠のクリエイターとして、意志を感じるようなキーワードにしたかった。そこから「魂」という文字を使うことにしました。もう1文字の「動」は、マツダのDNAだと思っています。もともといろんな動きの表現をスタディしてきたつもりですので、その集大成として選びました。
KODOという言葉にも思い入れがありました。ハートを揺るがすという意味がありますから。そこに魂を込めたいという気持ちで、いっしょにならないかと考えているときに、「KO」を「魂」にしちゃおうかってなったんです。
今の日本のクルマは元気がないって言われますけれど、作者が自分の思いをどこまで真剣に込めているかに懸かってくると思うんです。最近は薄いですよね。こういう時期だからよけい、強い思いという部分にフォーカスしたかったんです。
AO:それまでの「NAGARE」とは違うデザインを打ち出したかったと。
M:動きのフォルムにはいろんなパターンがあります。「NAGARE」は自然界の大きな流れをフィーチャーするというスタイルを取っていました。それもひとつの手法です。
我々は、1990年代、表面のリフレクションの動きの表現を一生懸命スタディした時期があって、それが我々の造形哲学の基本になっています。ですが、動きの究極の姿を描こうとすると、表面処理だけじゃダメで、骨格全体の強い動きを表現する必要があります。だから、NAGAREというテーマだけでも足らない。でも「NAGARE」を否定したわけではなく、進化させるという意味で、全部を包含して、もうひとつ上のメッセージにしたつもりです。
クルマは唯一「愛車」って呼ばれるじゃないですか。いろんなプロダクトがありますけど、「愛ケータイ」とか「愛冷蔵庫」って呼ばないですよね。それぐらい人間に近い存在なんです。だからこそ、そういう生命感のある動きを持たせてあげないと、本当の意味で人間に近い存在にならないんじゃないかと。それで自然界の生き物とかに注目したんです。
AO:それ以前から前田さんが、マツダ・デザインで重視してきたことは何でしょうか。
M:なによりも、クルマらしくあることです。古典的と言われるかもしれませんが。クルマって誕生した時から、マシンとしての魅力を持っていました。どんなパワーソースを持ち、どんな形態になっても、我々はそこだけは失わないし、「マツダってこうだよね」って言われたい部分だと思っています。
最近はいろんなアプローチがあるじゃないですか。家電製品のような方向に持って行ったり、ケータイみたいにしようというアプローチだったり。おそらく工業製品の中で、自分が運転して100㎞/hレベルのスピードで動くものってクルマだけで、まかり間違えば凶器にもなってしまう。それだけの責任を持って創らないといけない代物だと考えています。だから研ぎ澄まされた存在であるべきなんです。動かないカタチをしていたり、平和すぎるカタチをしすぎているのって、問題かも知れません。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。