ホンダ ゼスト 新型車徹底解説(4/6)
- 筆者:
フロントは開放感、リヤは安心感を目指したインテリア
ゼストのインテリアはフロントには開放感、リヤに安心感という2つの異なるデザインを施し、それを全席快適空間として融合するという考えに基づいて作られている。そのコンセプトを理解するためには、まずはエクステリアに目を向けなくてはならない。ポイントとなるのは、センターピラーでキックアップしているウエストライン。フロントシートはできる限りグラスエリアを広くし、開放感をアップ。リヤシートは包み込まれ感を増やして、安心感をアップしようという考えでデザインされている。
また、リヤシートエリアはシートをフォールディングし、リヤシートエリア全体をラゲッジルームとして使われることも考えられている。こうした際には、客室と荷室という分割された空間を作り出すことで、この手法が生きてくる。さらに、フロントのドアライニングは明るいベージュ、リヤはグレーとしているのも、この効果を演出するため。
シートカラーは、グレードよって分けられていて、ゼストがアッシュグリーンと呼ばれるダーク系のグリーン。ゼストスポーツは、ブラックを採用する。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。