ダイハツ タントエグゼ 試乗レポート/清水草一(1/2)
- 筆者: 清水 草一
- カメラマン:小平寛
過剰装備を整理し大人の空間に仕立てたタントエグゼ
タント エグゼ。エグゼとはエグゼクティブつまり俺のことか?と思ったら、それだけでなく「e×e」つまりエモーショナルやエクレセントやエコロジーなど「eだらけ」という意味だそうな。これは一本取られ申した。
ズバリ狙いは「大人のタント」。違法建築スレスレと賞賛される広大なスペースにより「動く託児所」として軽自動車界にセンセーションを巻き起こしたタントだが、子育て世代狙いゆえに、子育てが終わっている世代には装備過剰な面もある。
広大なBピラーレススライドドアはその最たるもの。それらの豪華装備をややシンプルに整理して大人の空間に仕立てつつ、通常の4枚ドア仕様とし、軽量化によって燃費や走りの向上を図ったモデルが、このタント エグゼなのである。
見た目の印象は、ムーヴなどトールボーイ系とタントのちょうど中間。タントだと異常に頭でっかちで重心が高く見えるが、エグゼはその点違和感なく、平和でオトナな雰囲気だ。
走ってまず確認したのは、コーナーでのロールの感覚だ。タントは重心の高さゆえに猛烈にロールがデカく、ハードコーナリングをカマしたらひっくり返るんじゃ・・・という恐怖がチラリと頭をかすめるが、エグゼはかなり抑えられていた。
全高が2センチ低くなり、軽量化され重心も下がっているとのことで、もはや恐怖感はない。特にカスタム系の「RS(ターボエンジン)」は、フロントにスタビライザーも装備されていて、しっかり感が高かった。
タントに比べて60キロの軽量化は、加速にもいい影響を与えている。60キロと言えば大人ひとり分。軽自動車にとっては相当大きな数字だ。エンジンやミッションはタントと同じだが、軽い分加速には余裕がある。もともとダイハツの軽エンジンはトルクの太さに定評があり、ノンターボでも出足は合格、ターボなら余裕しゃくしゃく。軽量化は当然、燃費にもプラスだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。