ダイハツ ソニカ 新型車徹底解説
- 筆者:
快適で爽快な走りの新スモールカー
ダイハツから新型軽自動車「ソニカ」が発売された。軽快な走りを追求したスモールカーである。
軽自動車としては最も低い全高と、2440mmのロングホイールベースを採用している、軽自動車としては珍しい「ロー&ロング」なエクステリア。ボディサイドの8ライトウィンドウは、広い視界を確保するとともに、伸びやかで美しいサイドフォルムを形成する。その他、ブルーレンズを装備したフロントコンビネーションランプやサイドに回りこむデザインのリアランプ、さらにシルバードアハンドルやボディ下部をブラックアウト化するなど、走りをイメージさせるスポーティなテイストが特徴的だ。
インテリアは、独特の凹カーブを採用したインパネや、左右のドアトリムへと連続する”サラウンドインテリア”が、室内全体をゆったりと包み込む。自発光式メーターや本革ステアリングホイール、室内イルミネーションなどの“質の高さ”と、操作性のよいインパネセンターシフトやツアラーベンチシートなどの“機能性”が、両立している。
KF-VEエンジンをターボ化した「KF-DET」エンジンを全車に搭載。発進直後から高速走行までいずれのシーンでも力強い走りを展開する。世界初のスーパーインテリジェント触媒を採用し、全車「平成17年基準排出ガス50%低減レベル」に適合している。
ミッションには、世界初の「インプットリダクション式3軸ギアトレーン構造」を採用した新開発のCVTを採用。世界最軽量のわずか58kgという重量のコンパクトなこのCVTは、KF-DETエンジンとの組み合わせにより、10・15モードでは23.0km/Lという軽ターボNo.1の低燃費を実現している。
コンセプトは「爽快ツアラー」。スタイルも走りも、爽やかで躍動的なイメージをもつソニカは、ちょっとした長距離でも楽しくドライブ出来そうな軽自動車である。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。