アウディ R8 試乗レポート(2/3)

アウディ R8 試乗レポート
画像ギャラリーはこちら

“レーシング技術”と“アウディ品質”の融合

「目的はパワフルなスポーツカーを作る事。しかも、そこに高品質なエレガンスを与える事」――R8のデザイン開発は、そうした趣旨に沿って行われてきたという。

高性能車のシンボルでもある大きな開口部を備えたフロントマスクは、当然ながら昨今のアウディ車に共通して用いられる“シングルフレーム・グリル”をメインとしたデザイン。かくして、アウディ車の一員である事を遠目にも明確にアピールしながらも、同時に大胆なワイド&ローのプロポーションにより典型的なスーパースポーツカーらしさも演じるのが、R8の基本的なスタイリングの特徴だ。

4,435×1,905mmという全長×全幅に対し、全高はわずかに1,250mm。ホイールベースは2,650mmで、ドアから後輪ホイールハウスまでの大きめスペースによる間伸び感を、“サイドブレード”と呼ぶアクセント・パネルで巧みに回避を試みるのはなかなかユニークなテクニックだ。

ボディ・リアエンドの造形も印象的。“エア・アパーチャー”と呼ばれるテールレンズ下の左右大きな開口部は、フロント部分の造形を明確に反復させたデザイン。三次元の立体感が与えられたコンビネーション・ランプは、発光部がすべてLED製でいかにも未来的な光を放つ。

フロントのスポイラー部分からフロントフェンダーを駆け上がり、ショルダー、さらにはテールエンドを経由して再びフロント・スポイラーへと戻る“ループ”と称されるボディ全周に渡るキャラクター・ラインは、アウディならではのクワトロ・フルタイム4WDコンセプトのシンボルとして4つのホイールに視覚的なフォーカスを与えるもの。夜間にはまるでアイラインのごとく点灯するヘッドライト・ユニット内のLEDランプによる光の演出は、このR8のみならずこれから先に登場するアウディ車に共通をする新しいアイデンティティとして提案されるものという。

ところで、R8のボディ・デザインが空気力学を大いに意識したものである事は、このクルマが最高300km/hを超える最高速の持ち主である事を考えれば当然だろう。空気抵抗係数=Cdが0.345という値は、それ自体突出して素晴らしい数字とは言いがたい。が、特筆すべきはそんなこのボディがマイナスの揚力、すなわちダウンフォースを発揮する事。100km/hを超えると姿を現し、35km/hを下回ると格納されるリアのスポイラーは、そうした優れた空力性能と平常時のエレガントなルックスを両立させるための大きなアイテムだ。

かつて初代TTクーペが、独特の滑らかなボディシルエットを重視してリア・スポイラーの装着を嫌い、結果、超高速時のスタビリティ性能に問題を抱えた事はまだ記憶に新しい。低速時は滑らかなボディラインを演出しながらも高速時になると必要な空力性能を確保するR8のリトラクタブル式スポイラーは、決してギミックではなくデザインと性能の両立をすべく生み出されたファンクショナルなアイテムというわけだ。

また、普段は目にする機会のないアンダーボディまでをほぼ完全に覆ったフラットボトムを採用したのも、このクルマのエアロダイナミクスに対する並々ならぬ情熱が感じられる。エクステリア・デザイン上の効果は果たす事が出来ないものの、こうした床下整流は抵抗の軽減のみならず、静粛性や操安性の向上にも寄与するというのが今や常識だからだ。

ところで、アウディ車に対する定評通り高いクオリティを示すインテリアのデザインが、既存の各モデルとの関連性をイメージさせるというのはすでに述べた通りだが、そんなこのモデルがこの種のスーパースポーツカーとしては異例と言えるほどの、ラゲッジのためのスペースを用意している点は、やはり前述を行った“everyday sports car”のコンセプトを強く意識している事を端的に証明する一例だ。

このモデルは、フロントフード下に100リッターという容量のトランクスペースを確保した他、シート背後にも90リッターの荷物置き場を用意。積み方に工夫をすれば「フルサイズのゴルフバッグ2セットを収納可能」という。実際にこのモデルでゴルフに出掛けようという気になるか否かは別問題として、大きめのアタッシュケース程度であればスマートにシート後方に収める事が出来るというユーティリティ性も見せるのが、このR8のパッケージングではあるのだ。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

河村 康彦
筆者河村 康彦

1960年東京生まれ。工学院大学機械工学科卒。モーターファン(三栄書房)の編集者を経て、1985年よりフリーランスのモータージャーナリストとして活動を開始し、現在に至る。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー選考委員 などを歴任。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

アウディ R8の最新自動車ニュース/記事

アウディのカタログ情報 アウディ R8のカタログ情報 アウディの中古車検索 アウディ R8の中古車検索 アウディの記事一覧 アウディ R8の記事一覧 アウディのニュース一覧 アウディ R8のニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる