高橋大輔さんが家にいながらショールーム体験!? 三菱 エクリプスクロス NIGHT SHOW ROOM発表会レポート
- 筆者: 松田 タクヤ
- カメラマン:松田 タクヤ
NIGHT SHOW ROOMは、家にいながらリアルタイムで質問ができる新サービス!
自動車の購入を考えたとき、多くの方は直接ディーラーのショールームへ足を運び実際に見てみることを考えるだろう。しかし、こんな事は経験した事はないだろうか?
『平日は仕事が終わるのが遅くて、ディーラーが開店している時間にとても間に合わない』、『休日にディーラーへ行こうと思ったが、別な用事ができてしまい先送りになってしまった。』
ディーラーへ行かずとも、開発者にクルマの事を詳しく聞く。リビングでゆったりくつろぎながら、自分が見たい場所を指示してリアルタイムで見ることができたらどんなに便利だろう。
そんな夢のような体験を実現するWebサービスの開始が、2018年1月9日に三菱自動車工業から発表された。その名も「NIGHT SHOW ROOM(ナイトショールーム)」。
サービス第一弾となる車種は、2018年3月に発売を控えている、三菱の新型コンパクトクロスオーバーのエクリプスクロスとなる。
「NIGHT SHOW ROOM(ナイトショールーム)」の配信は、2018年1月9日(火)から2月4日(日)の午後8時から11時まで開催される。
2018年1月9日に、港区にある三菱自動車本社ショールームで行われた発表会では、いち早くそのサービス内容をデモ体験することができるイベントが行わた。
発表会には専務執行役員の服部俊彦氏のほか、男子フィギュアスケーターである高橋大輔さんが特別ゲストとして登場した。「試乗の前に”視乗”する」をコンセプトとして登場した、「NIGHT SHOW ROOM(ナイトショールーム)」発表会の模様をレポートする!
ナイトショールームは、エクリプスクロス ロングティザー活動の締めくくり!
『本日から配信を開始するナイトショールームは、お客様に新たなクルマ選びを提供するWebコンテンツでございます。
2017年3月にジュネーブモーターショーで初披露したエクリプスクロスですが、当社では例を見ない1年に渡るロングティザー活動を実施しており、その結果予想を遥かに上回るご興味をいただいております。
そのロングティザー活動の締めくくりとして発表するのが、ナイトショウルームでございます。ナイトショールームは、昨今の消費形態の変化やライブコマースの需要の高まりを受けて開発されたWebコンテンツであり、夜に家でくつろぎながらショールーム体験ができるものとなっています。
あたかも、お客様が実際にショールームに行って、クルマを見ながら営業スタッフに質問したり、あるいは話しているような気分になっていただける新しい試みとなっています。』
と、三菱自動車 専務執行役員の服部俊彦氏は自信高らかにコメントした。
エクリプスクロスをフィギュアスケーターで例えると、現役時代の僕のよう!
服部俊彦氏の挨拶のあとは、MCである藤本えみりさんによるナイトショールームのデモ配信が行われた。
ライブカメラを頭部に着けた藤本えみりさんは、ネットに繋がったライブ中継によりユーザーからの要望に細かく応えていて、デモ配信でありながら既に多くのユーザーからの質問が寄せられ、反応は上々のようだ。
『夜の開店を前にスペシャルなお客様がいらしたようです! 今日は特別に繋げてみたいと思います、ようこそエクリプスクロス ナイトショールームへ!』と話した藤本えみりさんと繋がったのは、本日のスペシャルゲストであるプロフィギュアスケーターの高橋大輔さんだ!
ナイトショールームを実際に体験した高橋大輔さんは、部屋着をイメージしたゆったりした衣装でステージに登場。『リアルで楽しかったです、僕もディーラーさんに行く時間がなかなか無いので、クルマの細かい部分をもうちょっと見たいとかいった事が良くあります。こうやって家にいながらライブ中継でクルマを見ることができると、買いたいという意欲がどんどん湧いてくると感じました。
時間帯もちょうど家でくつろいでいる時なので、ナイトショールームであればじっくりとクルマを見ることができます。実際に見たエクリプスクロスは体幹がしっかりした感じがして、フィギュアスケートの選手で例えると、まるで現役時代の僕のようだと思いました。』とコメントした。
NIGHT SHOW ROOM(ナイトショールーム)は”未来のクルマの選び方”になるか!?
三菱自動車によると、ほんの数年前までのユーザーは、ディーラーを4社から5社ほど実際に廻ってクルマを選んでいたという。
しかし、昨今はインターネットが普及したことにより状況が変わり、ディーラーに行かずともWebでじっくりと車種比較検討ができるようになった。
それにより近年のユーザーは、あらかじめ車種を絞り込んで1社か2社程度しか廻らないことが多いのだという。
三菱自動車はもとより、自動車業界全体で見ても初めての試みとなる「NIGHT SHOW ROOM(ナイトショールーム)」。
このような次世代のWebサービスが普及していくことにより、ユーザーは実車を見ずとも車種を1台に絞り込めてしまう時代がくるかもしれない。
自宅でゆっくりと、ライブ配信によりクルマを見ることができるWebサービスは、今後他メーカーでも随時導入されていく可能性も大いにあり得る。
そういった意味でも、この分野のパイオニアとなった三菱自動車のWebサービスは確実にチェックしておいたほうが良さそうである。
[text/Photo:松田 タクヤ(オートックワン編集部)]
NIGHT SHOW ROOM(ナイトショールーム)イメージ動画
三菱 エクリプスクロスの関連リンク
■三菱 新型エクリプスクロス試乗&解説|2018年3月の発売を前に、プロトタイプのスペックや走行性能を徹底評価!
■三菱 エクリプスクロス|市販化間近!スタイリッシュなSUVクーペでブランド復活の狼煙を上げる【東京モーターショー2017】
■三菱、e-EVOLUTION CONCEPTをワールドプレミア|AIを搭載したクロスオーバーSUVタイプの新世代ハイパフォーマンスEV【東京モーターショー2017】
この記事の画像ギャラリーはこちら
すべての画像を見る >愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。