衝撃!DeNAが「自動運転タクシー」実現に向け合弁会社を設立! ~DeNAは自動車業界の“黒船”となるのか~
- 筆者: 森口 将之
DeNA(株式会社ディー・エヌ・エー)が自動車事業に参入するという、衝撃の発表がなされたのは5月12日。自動運転技術開発会社のZMPと組んで、ロボットタクシー(自動運転タクシー)事業の実現に向けた合弁会社を設立するというものだった。
それが今日、5月28日に行われたDeNAオートモーティブ事業発表会で明らかになった。
なぜ、DeNAがクルマを?
多くの人が疑問に思っているだろう。これについてDeNA執行役員の中島宏氏は「国全体を左右する巨大産業だからこそコミットしておきたいという気持ちと、クルマの世界もハードウェアからソフトウェアへの移行という新しいステージに入りつつあるという2点が大きい」と語った。
引き合いに出されたのは、1960年代のモータリゼーション。当時はクルマだけでなく、レストランやスーパーマーケットなど、周辺産業を含めた発展があって、カーライフ全体が生活を豊かにしてきた。今回も同じ流れを感じており、社会構造を伴った成長を予想しているので、チャンスがあると決断したようだ。
しかしDeNAはクルマ作りのノウハウがない。そこでZMPとの合弁会社設立となった。中島氏によれば、他社との提携はDeNAのお家芸とのこと。
一方、ZMP代表取締役社長の谷口恒氏は、今回のプロジェクトはスピードが大事であり、実行力のあるDeNAを選んだと語った。
ロボットタクシーはZMPが暖めていたアイディア。谷口氏は「数年前から米国Uber(ウーバー)などが実施しているITタクシーの自動化を考えていました。交通弱者と呼ばれる高齢者や身障者に移動の自由を与え、遠距離通学の生徒に楽をさせてあげたかったのです」と考えを明かした。
中島氏も、高齢者や身障者などの移動を楽にするとともに、その時間を楽しくしていくという「2つの楽」をロボットタクシーのポイントに挙げた。自動運転技術の競争はそろそろ終わりとなり、それ以降はサービスの競争になると予想。その点でインターフェースやエンタメに強みを持つDeNAはグーグルに負けないとアピールした。
具体的には、タクシー事業として必要な部分は新会社、自動運転はZMPが担当。ただしタクシー事業について、全部を担当するか、アライアンスやフランチャイズという形態になるかは、国や地域の実情に合わせて決めていくという。
この日はもうひとつ発表があった。子会社DeNAロケーションが手掛けた、スマートフォン向け無料カーナビアプリの「ナビロー」だ。アンドロイド版は今日から、iOS版は近日中に提供するという。
同様のサービスはすでに他社が展開しているけれど、パケット通信量を減らす特許技術ビーラインテクノロジー、カラフルなハニカムスタイルの使いやすいインターフェイス、背面カメラを活用したドライブレコーダーやARモードなど、斬新な機構が満載。さらにエンターテインメントを得意とするDeNAらしく、方言や著名人の声による音声案内も、この夏から実施していくという。
一方でナビの基本機能も、地図の自動更新、VICSによるリアルタイム渋滞情報、交差点車線案内など充実。簡略版ナビではなくスマホならではのナビを目指したという説明に納得だ。
IT企業によるクルマ関連の発表会ということで、既存のクルマを敵に回すような内容かと思ったけれど、実際はそうではなかった。クルマの未来に大きな可能性を持っているからこそ、この世界に挑んできたことが分かり、うれしくなった。
ロボットタクシーの成功には、政府や国民なども関係してくるだろう。理解するのに時間が掛かりすぎるようだと、グーグルなどに先を取られてしまう。日本という国が試されるプロジェクトと言えるかもしれない。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。