どうしたらガラスの内面を効果的に拭き取れるのですか?
- 筆者: 清水 草一
- カメラマン:オートックワン編集部
ガラスの内面で効果的なふき取り方法は?
いつも清水さんのご意見・ご指摘には「なるほど」と勉強になることが多く、楽しく拝読しております。そんな清水さんにはローカルな質問で恐縮ですが、「自分で創意工夫せよ」と仰らずに、下記2点に関し宜しくご教示頂ければ有難く存じます。
フロント並びにリアのガラスの内面の拭き掃除が結構大変で苦労しており、楽で効果的な器具・方法は無いものでしょうか。
また、フロアマットの良い清掃・手入れ方法にも悩んでおり、小生のは抗菌・消臭タイプの由ですので、水洗いは避けた方が良いのかと。ディーラーにも相談しましたが、これぞと言う回答を得られず、お尋ねする次第です。(”61年生のつるしんさん)
其の疑問、MJブロンディがお答えいたします!
つるしんさん、ガラス内面の拭き掃除の苦労というのは、拭くことそのものでしょうか、それともキレイにするのが難しいのでしょうか?
一応、その両方だと仮定して、できる範囲でお答えしてみます。
私も、前後ガラス内面の拭き掃除は、結構大変だと感じています。特にフロントガラスは、新しいモデルほど傾斜が強くなっていて、前端がどんどん前の方に遠ざかっており、しかも角度が狭いので、手が届きにくいですよね。力が入らないからキレイにするのも難しい、という悪循環です。
で、私の場合どのようにやっているかと言いますと、乾いたきれいな布にガラスクリーナーを少量つけて、それで拭いています。それだけです。前の端っこの方までは、完全にはキレイにできませんが、気になったら定規を使って布を突っ込むといいと思います。
大切なのは、乾いた布を使うことです。濡れた布だと、どうしても細かな水滴が残ってしまい、それがガラスを微妙に曇らせます。乾いた布に、揮発性のあるガラスクリーナー少量の組み合わせが、一番ラクかと思います。
それともうひとつ大事なことは、1度拭いたらもう、ガラス内面に触れないように気をつけることです。触らなければ汚れない!当たり前ですけど。
また、運転中はむやみに拭かないことも大事ですね。運転中、ガラスの曇りが気になって、信号待ちの合間にそこらにあった布で拭いたら、かえって曇りがひどくなってしまった……なんていう失敗を、私は何度もやってます。その布がちょっとでも汚れていて、油分が含まれていると、悲しいことになるんですよね。
自動車評論家MJブロンディこと清水草一氏に聞きたいことを受付中!
自動車評論家、清水草一(MJブロンディ)が、みんなの疑問に面白く答えてくれる自動車用語解説。みなさんのクルマに関する疑問についてアンケートを実施しておりますので、皆さんドシドシご応募下さい!
https://service.autoc-one.jp/mypage/article/message_detail?no=112
「マイページにログイン」→「マイページトップ」→「マイページの最新情報」にある【アンケート】から投稿頂くことができます。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。