有料道路が一般道へと変わると、その後の補修費は何で賄うの?
- 筆者: 清水 草一
- カメラマン:オートックワン編集部
有料道路が一般道へと変わると、その後の補修費は何で賄うの?
有料道路が無料の一般道へと変わると、その後のその道の補修費などは、何で賄うのでしょうか?(箱根新道無料化万歳さん)
無料化そのものは、ドライバーにとってうれしいことですが、今後は恒久的に、維持管理費が我々の税金から捻出されるわけで、「完全にタダ!」と喜んでばかりはいられません。 有料道路の維持管理費は、日本道路公団時代は、ほとんど「お上」と変わらないドンブリ勘定でしたが、民営化され、NEXCOとなってからは、「管理費を節約すると、その分会社の利益になる」というシステムになったため、かなりの効率化が進んでいます。
それが無料化によって、国の管理になるわけで、一般論ではありますが、維持管理の効率は、かえって悪くなる可能性があります。 国道の維持管理も、業者の競争入札が多いですが、よりインセンティブが働くようにしていただきたいですね。
自動車評論家MJブロンディこと清水草一氏に聞きたいことを受付中!
自動車評論家、清水草一(MJブロンディ)が、みんなの疑問に面白く答えてくれる自動車用語解説。みなさんのクルマに関する疑問についてアンケートを実施しておりますので、皆さんドシドシご応募下さい!
https://service.autoc-one.jp/mypage/article/message_detail?no=112
「マイページにログイン」→「マイページトップ」→「マイページの最新情報」にある【アンケート】から投稿頂くことができます。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。