【2024年】車用ワックス最強おすすめ15選|初心者でも簡単なツヤだしのコツから選び方・使い方まで徹底解説

画像ギャラリーはこちら

車用ワックスは洗車後にボディの表面に塗布することで、新車のような輝きを持たせられることから、愛用するドライバーが多いアイテムです。

この記事では、15個のおすすめ車用ワックスを紹介していくので「どの車用ワックスを選べばいいのか分からない」「自分の車に合うワックスが欲しい」「とりあえず車用ワックスのおすすめが知りたい」という方はぜひチェックしてみてください。

おすすめの車用ワックスだけでなく、車のワックスがけのコツなども合わせて説明します。

目次[開く][閉じる]
  1. 車用ワックスとは?|ボディのツヤ出しや水アカ汚れの防止に役立つ
  2. 車用ワックスとコーティングの違い|車用ワックスの役割はクルマの小キズを防ぐことではなくツヤを出すこと
  3. 車用ワックスは主に3種類! 種類ごとのメリット・デメリット|初心者におすすめなのは手軽なスプレータイプ
  4. 車用ワックスは使い分けが重要! 固形・半ねり・スプレーそれぞれの強みとは
  5. 車用ワックス最強おすすめ15選|固形、半ねり、スプレータイプ別にご紹介
  6. 車用ワックスはボディ色で選び方が違う!|車の人気色である白・黒・シルバーそれぞれに効果的なワックスとは?
  7. ツヤを出したい! ムラを出したくない! 車用ワックスを使う際に失敗しないためのコツ
  8. まとめ

車用ワックスとは?|ボディのツヤ出しや水アカ汚れの防止に役立つ

車用ワックスは、主に洗車後にきれいな状態の車のボディに塗布することでツヤを出し、美しく保つ目的で用いられるカーアイテムです。

車のボディ表面は雨などの水アカによって自然に汚れてしまいますが、車用ワックスを塗布することで、ワックスに含まれているロウの油分などによって水をはじきやすい状態にすることができます。

そのため、定期的に車用ワックスをかけることで、水アカなどによる汚れを抑え、ツヤを長く保つことができます。

車用ワックスとコーティングの違い|車用ワックスの役割はクルマの小キズを防ぐことではなくツヤを出すこと

車用ワックスは上記に挙げたボディを美しく保つことや、水をはじきやすくし、水アカ汚れを防ぐといった目的で用いられます。車の細かいキズなどを防ぐといった誤解もありますが、基本的に車用ワックスは“油分を足すという役割”です。

ここでは、間違えて認識しやすい車用コーティングとの違いについて紹介します。

車用ワックスは水アカ防止、車用コーティング剤は小キズ防止に役立つ

車用ワックスも車用コーティング剤も、車のボディを雨や紫外線、汚れなどから守るためのカーアイテムであることは同じです。しかし、成分や施工方法、耐久性などが異なります。

カー用品店などで販売されている車用ワックスは固形、半ねり、スプレー(液体)の3種類があります。車用ワックスの多くは「カルナバロウ」と呼ばれるヤシの葉から取れるロウが主成分です。ボディの表面に塗り広げることで水や汚れから塗装面を保護することや、撥水効果が期待できます。

その効果の持続性は車用コーティング剤に比べると短く、成分は雨や時間とともに剥がれていきます。車用ワックスメーカーのリンレイによれば、天候や製品などでも変わるため、あくまで目安としてですが「半ねりで1ヶ月、固形で2ヶ月」が効果の期間と定めています。

一方、車用コーティング剤は一般的に車用ワックスよりも耐久性、持続性が高いとされています。

車用コーティング剤の成分は大きくシリコン系(ポリマー系)とガラス系に区分することができます。車用コーティング剤はボディ(塗装面)の上に硬い層を定着させることで、ボディを覆い、保護するものです。

車用コーティング剤は塗装の艶を長持ちさせてくれるだけでなく、硬い層で覆われているため細かなキズや汚れが付着しにくいという特徴があります。

このように効果が違う車用ワックスと車用コーティング剤ですが、それぞれの良さがあります。また、一部の車用ワックスには小キズ防止やコーティングの効果が付与されているものがあります。目的や効果に合わせて適切に使い分けるようにしましょう。

車用ワックスは主に3種類! 種類ごとのメリット・デメリット|初心者におすすめなのは手軽なスプレータイプ

車用ワックスは主に販売されている種類として固形、半ねり、スプレーの3つがあります。

使い方や効果がそれぞれ異なるので用途にあったものを選ぶ必要があります。

ここではそれぞれの種類の特徴やメリット、デメリットを紹介していきます。

もっとも王道な車用ワックス|固形タイプの特徴

車が好きな方や昔から車用ワックスを使用している方などにとっては、車用ワックスと聞いて真っ先に思い浮かぶのが固形タイプというほど、固形タイプは王道の車用ワックスと言えるでしょう。

車用ワックスの固形タイプは、車用コーティング剤では出すことのできないツヤを手に入れることができます。

安価に手に入れることができる固形タイプですが、施工前にしっかりと塗装面の汚れを落とす必要があります。

固いワックスなので塗りムラが出やすくなり、晴れている日に塗ってしまうとワックスが固まってしまう恐れもあるので、使用には注意が必要です。

塗り方のコツとしては縦にひと通り塗った後に、横、さらに縦と重ねて塗ると均一になり、塗りムラを防ぐことができるので試してみましょう。

ツヤだし&水アカ除去を兼ね備えた車用ワックス|半ねりタイプの特徴

半ねりタイプは、先ほど紹介した固形タイプに研磨剤が入っているのが特徴です。

固形ワックスはツヤ出しが目的のものですが、半ねりタイプではこの他にボディの水アカ除去などの効果があります。

半ねりタイプのメリットとしては、車用ワックスと車用コーティング剤の良いところ取りのような効果を手軽に得られるところです。

一方デメリットとしては、研磨剤が入っているので取り扱いが難しいことが挙げられます。また途中で乾燥してしまうと塗りムラができてしまうところも、取り扱いの難しさに拍車をかけています。

初心者に最適な車用ワックス|スプレータイプの特徴

半ねりタイプと同じ効果を発揮するスプレータイプは、これまで車用ワックスを使ったことがない人でも簡単に塗布することができるものです。

メリットとしては薄く塗ることができるので塗りムラがあまりないことと、手を汚さずに塗布できるところ。価格も安価であることが多いので、失敗があまりないといえるでしょう。

一方デメリットとしては、耐久性に関しては固形タイプや半ねりタイプより低く、効果を十分に得ることができないというところです。

車用ワックスは使い分けが重要! 固形・半ねり・スプレーそれぞれの強みとは

実は車用ワックスは初心者向けから上級者向けのものや、頻繁にお手入れができるか否かでも選び方が変わるのです。

それぞれ固形タイプ、半ねりタイプ、スプレータイプでどんな人に向いているのか、それに加えてお手入れができる頻度などをもとに、おすすめな車用ワックスの選び方を紹介します。

とにかくツヤを出したいという方は固形タイプの車用ワックスを使うのがおすすめ

固形タイプの車用ワックスは、他のワックスに比べるとツヤが出やすいのでかなりおすすめしたいタイプ。

ただし固形ということでテクスチャーが固めなので、車用ワックスの扱いに慣れている上級者向けになります。

さらに固形タイプのワックスは、しっかりとボディを拭いてからの使用でないと効果が半減しやすいです。

ツヤ感を大事にしていてワックスを薄く綺麗に伸ばせる自信があり、車のお手入れ頻度も高い人に向いているのが固形タイプのもの。ぜひ覚えておいてください。

あまり手間をかけたくない方は半ねりタイプの車用ワックスを使うのがおすすめ

ワックスはツヤを出すものであって、ボディの耐久性や持続性はあまりありません。ただしこれは固形ワックスでの話のこと。

半ねりタイプの車用ワックスは、固形タイプのワックスのメリット点を残し、扱いやすくしたものです。

薄くムラなく伸ばせるよう、固形タイプより少し柔らかい質感なので、あまり車のお手入れをしないという初心者にもおすすめ。ツヤ感はそのままに、固形タイプより簡単に仕上がるように設計されたものが半ねりタイプの車用ワックスなのです。

とにかく簡単に済ませたい方はスプレータイプの車用ワックスを使うのがおすすめ

スプレータイプの車用ワックスは、なんといってもその手軽さが魅力的です。

ワックス自体が液体なので車体が濡れていても使用できますし、手が汚れにくいのもポイント。初心者におすすめのタイプです。

もちろん固形タイプの車用ワックスと比べるとツヤ感は劣りますが、何度も手入れする必要がなく、吹きかけるだけなので自分に向いているかを検討してから購入してみてください。

商品名画像商品URL

鏡面ワックス 艶タイプ

鏡面ワックス 艶タイプ

カーワックス インパクトマスターフィニッシュ S-02

カーワックス インパクトマスターフィニッシュ S-02

カーワックス エクストラプレミアムフォーミュラ B-02

カーワックス エクストラプレミアムフォーミュラ B-02

カーワックス マンハッタンゴールドワックス ジュニア M-03

カーワックス マンハッタンゴールドワックス ジュニア M-03

チタニウムグレイズ ハンドメイド

チタニウムグレイズ ハンドメイド

カーワックス ジャパンワックス 半ネリ A-64

カーワックス ジャパンワックス 半ネリ A-64

半練りコンパウンド ティンコンパウンド ホワイト Holts MH251

半練りコンパウンド ティンコンパウンド ホワイト Holts MH251

鏡面WAXハンネリ ライトパール&メタリック車用

鏡面WAXハンネリ ライトパール&メタリック車用

俺の白 白専用ワックス S136 (200g) 車用ワックス 洗車用品

俺の白 白専用ワックス S136 (200g) 車用ワックス 洗車用品

カーワックス コートもできるクリーナー ハンネリ ホワイト&ホワイトパール車用 230g 00287

カーワックス コートもできるクリーナー ハンネリ ホワイト&ホワイトパール車用 230g 00287

PROFESSIONAL 460ml キット 水なし洗車+高光沢WAX (乗用車3~5台分)【フチなし加工マイクロファイバークロス(2枚)& オリジナル防水バッグ付属】

PROFESSIONAL 460ml キット 水なし洗車+高光沢WAX (乗用車3~5台分)【フチなし加工マイクロファイバークロス(2枚)& オリジナル防水バッグ付属】

スプレーワックス クイックワックス S-63

スプレーワックス クイックワックス S-63

「プロジェクト64」液体 カーワックス 艶出し剤

「プロジェクト64」液体 カーワックス 艶出し剤

Permaluxe パーマラックス 液体カーワックス 300ml

Permaluxe パーマラックス 液体カーワックス 300ml

CCT-002 自動車用 ワックスコーティング剤 アクアシャインシルク 300ml 中型車約9台分 マイクロファイバークロス付き(AW311)

CCT-002 自動車用 ワックスコーティング剤 アクアシャインシルク 300ml 中型車約9台分 マイクロファイバークロス付き(AW311)

車用ワックス最強おすすめ15選|固形、半ねり、スプレータイプ別にご紹介

ここからは大手の通販サイトであればどこでも購入できる、メジャーな車用ワックスに限定して15個紹介します。

固形、半ねり、スプレーの3つのタイプに分け、それぞれ5つずつピックアップしています。

ツヤを出したいという方向けの固形タイプの車用ワックスはその1〜5、ツヤだけでなく水アカも防ぎたいという方向けの半ねりタイプの車用ワックスはその6〜10、そして初心者におすすめのスプレータイプの車用ワックスをその10〜15でご紹介します。

商品ごとに、おすすめの理由や価格、またメリット・デメリットなども解説!

日本全国どこでも買えるものなので、上記の説明と自分の使い方を照らし合わせて購入を検討してみてください。

おすすめ車用ワックス その1:ウィルソン 鏡面ワックス

ずばり、おすすめの理由はコンパウンドが配合されていないところ。

車を大事にしたい方や定期的にお手入れしたい、カーワックスを常用したい場合にはこちらの商品がおすすめです。

固形タイプのワックスなのでテクスチャーが固く、初心者には少し扱いづらいかもしれません。

リーズナブルな価格でしっかりとツヤを出せるというメリットはありますが、上記の通り、少し扱いづらい部分があるので上級者におすすめの商品です。

ウィルソン(WILLSON) 鏡面ワックス 艶タイプ

メーカー名

ウィルソン(WILLSON)

商品名:

鏡面ワックス 艶タイプ ダークカラー 01243 [HTRC4.1]

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

418g

梱包サイズ

12.6cm x 12.4cm x 8.2cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

1,073

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

1,867

おすすめ車用ワックス その2:シュアラスター インパクトマスターフィニッシュ

長年支持を集める定番モデルのこちらの商品は、コスパがかなり良いと話題になったほど。

価格は少しお高めですが、撥水性や耐水性は群を抜くと評判の良い車用ワックスです。

ボディが濡れていても使えることと伸びが良いとメリットだらけで、デメリットはあまり見当たりませんでした。

初心者でも塗りやすく月1くらいのお手入れでも、車が見違えるようにきれいになるのでおすすめです。

固形タイプのワックスで、さらに初心者でもきれいに塗ることができるものをお探しの方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

シュアラスター インパクトマスターフィニッシュ S-02

メーカー名

シュアラスター

商品名:

カーワックス インパクトマスターフィニッシュ S-02

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

400g

梱包サイズ

12.6cm x 12.6cm x 9cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

2,487

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

2,988

おすすめ車用ワックス その3:シュアラスター エクストラプレミアムフォーミュラ

こちらの商品はシュアラスターの徹底的にツヤにこだわった至高のカーワックスである「ブラックレーベル」に位置するワックスです。高い耐久性や持続性を維持するために、最上級グレードのカルナバロウが使用されています。

価格は比較的高額ですが、使い心地が他の商品とは比べ物にならないでしょう。

全ボディカラーに対応しており、コンパウンドは配合されていないので、常用しても全く問題のない車用ワックスです。

ただしツヤのないマッドカラーには使用できないので、その点に注意しましょう。濡れた車体に塗布することでさらにテクスチャーがやわらかくなって塗りやすいので、初心者にもおすすめです。

シュアラスター カーワックス エクストラプレミアムフォーミュラ B-02

メーカー名

シュアラスター

商品名:

カーワックス エクストラプレミアムフォーミュラ B-02

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

422g

梱包サイズ

13cm x 12.8cm x 8.6cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

2,931

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

3,588

おすすめ車用ワックス その4:シュアラスター マンハッタンゴールドワックス ジュニア

コンパウンドが配合されてないこちらの商品は、最上級カルナバロウの含有量が多いシュアラスターワックスの中でも究極レベルの商品です。

ツヤを重視して、かなりしっかりと仕上げたいかたにおすすめ。高級モデルの割には価格も比較的安価でコストパフォーマンスも良く、車のお手入れ上級者に愛されています。

もちろんツヤが出るものなので、ツヤなしのマッドカラーの車には使用できません。その点に注意すれば、他にデメリットといえるような部分はないでしょう。

他のワックスを使用してからこちらの商品を使う多くの人が、他の商品に手を出すことはないと絶賛するほど。

いつものワックスではなく、もっと車をピカピカにしたい方は購入してみてください。

シュアラスター マンハッタンゴールドワックス ジュニア M-03

メーカー名

シュアラスター

商品名:

カーワックス マンハッタンゴールドワックス ジュニア M-03

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

318g

梱包サイズ

12.6cm x 12.6cm x 7.7cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

2,436

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

2,500

おすすめ車用ワックス その5:ザイモール チタニウムグレイズ ハンドメイド

こちらの商品はとにかくツヤ感の持続力が高いワックスです。

高圧水流だけで汚れが落ちるので、毎回の洗車は水洗い&ふき取りのみでOK。

まるで新車のような仕上がりになります。しかし、ムラが出やすいというコメントもあり、拭き残しには注意しましょう。

効果が高い分、少しだけ値段の張ることが唯一のデメリットです。ただしワックスがけには慣れていて、さらに効果の出るものをお探しの人にはピッタリの商品です。

ZYMOL(ザイモール) チタニウムグレイズ ハンドメイド

メーカー名

ZYMOL(ザイモール)

商品名:

チタニウムグレイズ ハンドメイド

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

230g

梱包サイズ

20.1cm x 13.4cm x 11.4cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

18,150

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

18,470

おすすめ車用ワックス その6:RINREI ジャパンワックス

商品名に「ジャパン」と入っているこの商品は、日本の気候を考慮してつくられているワックスです。安価で車用ワックスを購入したい人にはおすすめです。

防水力がかなり強いので、梅雨の時期などにワックスをかけたいというときにはこの商品が大活躍するでしょう。

ただし、コンパウンド(研磨剤)が配合されていて塗装表面を削ってしまうことから常用するのは避けたいところ。

夏はこちらの半ねりタイプのワックスを使用し、冬は固形タイプにするなど、コンパウンドが入っている車用ワックスを使い続けない工夫が必要です。

RINREI カーワックス ジャパンワックス 半ネリ A-64

メーカー名

RINREI

商品名:

カーワックス ジャパンワックス 半ネリ A-64

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

358g

梱包サイズ

11.8cm x 11.6cm x 8.8cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

1,050

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

528

おすすめ車用ワックス その7:ホルツ ティンコンパウンド

こちらの商品は淡色用や濃色・メタリック専用など、車の色によって種類が豊富に展開されている点です。初心者にとっては、ワックスを選ぶときに車体の色に合うものを選ぶことは難しいので、こういった工夫がされていると嬉しいですよね。

価格は比較的安価で塗りやすい商品が購入できるのは、かなりお得です。

ただしこちらの商品もコンパウンドが配合されているので、水アカを取りたい場合にはかなりおすすめですが、常用は避けたいところ。

半ねりタイプなので、ワックスがけに少し自信がない人はぜひ購入してみてください。

ホルツ 半練りコンパウンド ティンコンパウンド ホワイト Holts MH251

メーカー名

Holts(ホルツ)

商品名:

半練りコンパウンド ティンコンパウンド ホワイト Holts MH251

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

331g

梱包サイズ

11.8cm x 11.7cm x 6.8cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

538

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

1,157

おすすめ車用ワックス その8:ウィルソン 鏡面WAXハンネリ ライトパール&メタリック車用

こちらの商品は光学レンズを研磨する超微粒子パウダーが配合されており、ボディの細かいキズを除去し、ボディのツヤを美しく出すことができます。

今回ご紹介しているのはライトパール&メタリック車用ですが、ホワイト車用、ダークカラー車用も用意されているので、幅広いボディカラーに対応できます。

口コミでは薄いキズ、小傷が目立たなくなったという声や、簡単に塗ることができる、洗車後の水はじきが良いなどの声があり、比較的使いやすいと感じる方が多いようです。

一方で、付属しているスポンジが使いにくいというコメントも見受けられたので、気になる方は合わせてスポンジを別途購入する必要がありそうです。

ウィルソン 鏡面WAXハンネリ ライトパール&メタリック車用

メーカー名

ウィルソン

商品名:

鏡面WAXハンネリ ライトパール&メタリック車用

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

250g

梱包サイズ

12.2cm x 12.2cm x 8.2cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

860

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

930

おすすめ車用ワックス その9:プロスタッフ 俺の白

こちらの商品は紫外線吸収剤が配合されているというところがポイント。

白い車をワックスがけのお手入れだけで、そのまま保ちたいという人におすすめです。

黄ばみが気になる人や少しの汚れも許せないという人は、この商品を使用してみてください。撥水効果も抜群なので、汚れがつきにくくなります。

ただしお手入れの方法によっては、洗車キズや雨ジミ、水アカなどに効果がない場合もあるようです。ある程度車用ワックスでのお手入れ経験がある方向けの少し難易度の高い車用ワックスといえそうです。

プロスタッフ 俺の白 白専用ワックス S136 (200g) 車用ワックス 洗車用品

メーカー名

プロスタッフ(Prostaff)

商品名:

俺の白 白専用ワックス S136 (200g) 車用ワックス 洗車用品

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

358g

梱包サイズ

12.7cm x 12.5cm x 8.2cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

1,596

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

1,435

おすすめ車用ワックス その10:ソフト99 コートもできるクリーナー

比較的安価に購入できるこちらの商品は、コーティング効果も備えるワックスです。

カーシャンプーでは苦労する水アカを落とし、洗浄と同時にワックスによるコーティングも期待できるでしょう。

力をあまりかけなくても洗浄力やコーティング力が強いので、女性にも扱いやすい商品です。

ワックスの素材がよく伸びて使いやすい初心者向けといえる車用ワックスなので、初めて車用ワックスを購入するという方にもおすすめ。

ただし拭き取りに時間を要する場合も多く、しっかりと拭いたつもりでも後から白浮きしてくることもあるそうです。

手間ですが、2回拭き取るなどの対策も一緒に考えたほうがよさそうです。

ソフト99(SOFT99) カーワックス コートもできるクリーナー ハンネリ ホワイト&ホワイトパール車用 230g 00287

メーカー名

ソフト99(SOFT99)

商品名:

カーワックス コートもできるクリーナー ハンネリ ホワイト&ホワイトパール車用 230g 00287

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

358g

梱包サイズ

12cm x 12cm x 7.8cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

651

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

730

おすすめ車用ワックス その11:AguaMirai PROFESSIONAL

こちらの商品は水を使わずに洗浄できて、ワックスによる磨き上げまで完了します。付属の専用クロスで、車体へのキズつきを防ぐという優れもの。

環境にも優しい成分でつくられているため、人体に有害なものも含まれてません。お子様と一緒に車を磨く際にも、安心して利用できます。

スプレータイプで手をあまり汚さずに簡単に作業ができるため、車のワックスがけが難しいと感じている人にもおすすめ。

液体タイプなので固形タイプのワックスに比べると、持久性は高くはありません。その点に注意すればメリットの多い商品と言えるでしょう。

AguaMirai PROFESSIONAL 460ml キット 水なし洗車+高光沢WAX (乗用車3~5台分) 【フチなし加工マイクロファイバークロス(2枚)&オリジナル防水バッグ付属】

メーカー名

AguaMirai(アグアミライ)

商品名:

PROFESSIONAL 460ml キット 水なし洗車+高光沢WAX (乗用車3~5台分) 【フチなし加工マイクロファイバークロス(2枚)&オリジナル防水バッグ付属】

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

830g

梱包サイズ

28.7cm x 13.4cm x 11.1cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

2,860

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

2,860

おすすめ車用ワックス その12:シュアラスター スプレーワックス クイックワックス S-63

こちらの商品は天然カルナバロウを配合しており、深みのあるツヤと輝きを簡単にスプレータイプで得ることができます。使い勝手が良く、拭き取りも簡単です。

手軽にワックスがけができる一方、耐久性に関してはスプレータイプなのでイマイチです。適度に塗り直しをしなければツヤが維持されないので、こまめに洗車する人向けといえます。

シュアラスター スプレーワックス クイックワックス S-63

メーカー名

シュアラスター

商品名:

スプレーワックス クイックワックス S-63

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

830g

商品サイズ

8.6cm x 9.9cm x 18.4cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

1,182

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

1,363

おすすめ車用ワックス その13:Autobrite Direct 「プロジェクト64」液体 カーワックス 艶出し剤

こちらの商品は、光沢を強く引き出す成分が配合されています。スプレーして拭き取るだけでコーティング、撥水、防汚効果が期待でき、ボディ本来の色味を引き立たせることができます

また、ガラスコーティングを補強する効果もあるので、ガラスコーティングを施した車にもおすすめです。

しかし、ムラができやすいとのコメントも見受けられたので、スプレー式とはいえ、少しコツが必要かもしれません。

Autobrite Direct 「プロジェクト64」液体 カーワックス 艶出し剤

メーカー名

Autobrite Direct

商品名:

「プロジェクト64」液体 カーワックス 艶出し剤

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

550g

梱包サイズ

27.5cm x 9.3cm x 6.4cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

3,980

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

5,115

おすすめ車用ワックス その14:協和興材Permaluxe 液体カーワックス

価格は少々高額なこちらの商品ですが、施工のしやすさとスプレータイプではあまり期待のできないツヤ感を出してくれます。使用者が口をそろえて「コスパが良い」というので、かなりおすすめの商品です。

ただし液体なので、やはり耐久性はあまり期待できません。洗車がとても楽になり、しかも汚れを落とすこともできるのでその点を考慮できる人におすすめです。

初めてスプレータイプのワックスを購入するという人におすすめしたい商品といえるでしょう。

"協和興材Permaluxe パーマラックス 液体カーワックス 300ml

メーカー名

協和興材

商品名:

Permaluxe パーマラックス 液体カーワックス 300ml

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

381g

梱包サイズ

23.4cm x 5.7cm x 5.3cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

3,401

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

3,762

おすすめ車用ワックス その15:AZ アクアシャインシルク

使うごとに被膜が厚くなり、ツヤと光沢が増していくというこちらのワックス。濡れた車体にも使えて、さらに天然カルナバワックスを配合しているので、スプレータイプでありながら手軽にツヤ出し効果が期待できる商品です。

一般的なスプレータイプの車用ワックスよりも、拭き取るときに引っかかりを感じている人が多いのですが、これは配合されている成分によるものです。

その分ワックスの持続性や耐久性は他のスプレーワックスよりも強力なのですが、この点に納得できる方であればおすすめの商品です。

"AZ(エーゼット) CCT-002 自動車用 ワックスコーティング剤 アクアシャインシルク 300ml 中型車約9台分 マイクロファイバークロス付き(AW311)

メーカー名

AZ(エーゼット)

商品名:

CCT-002 自動車用 ワックスコーティング剤 アクアシャインシルク 300ml 中型車約9台分 マイクロファイバークロス付き(AW311)

製品全体の重さ(容器や付属品も含む)

397g

梱包サイズ

19.9cm x 15.9cm x 5.4cm

Amazon販売価格(2023年6月2日時点)

1,321

楽天販売価格(2023年6月2日時点)

1,375

車用ワックスはボディ色で選び方が違う!|車の人気色である白・黒・シルバーそれぞれに効果的なワックスとは?

ここからは車の人気色である白・黒・シルバーそれぞれに効果的な車用ワックスに絞って、おすすめな商品を紹介します。

おすすめの種類や効果的な理由、そしてもちろんデメリットや注意点も紹介していくので購入の参考にしてみてください。

白色ボディには半ねりタイプの車用ワックスがおすすめ

白などの淡色の車には、半ねりタイプの車用ワックスがおすすめです。

他の色の車よりも水アカや砂などの汚れが目立ちやすい白色系の車は、反対にいえばキズやムラが目立ちにくいというメリットもあります。そのため、白色用のワックスには水アカを落とすために研磨成分(コンパウンド)が含まれた商品が多いです。コンパウンドで水アカを削り取り、そのキズをワックス成分で保護できるようになっています。

上記でもお伝えした通り、半ねりタイプの車用ワックスには基本的にコンパウンドが配合されているので、白色の車のお手入れには半ねりタイプを選択しましょう。

黒色ボディには固形タイプの車用ワックスがおすすめ

黒などの濃色の車には、ツヤを出しやすい固型タイプの車用ワックスがおすすめです。

汚れやキズ、ムラが目立ちやすくお手入れが大変な黒色のボディですが、黒などの濃色はツヤがあればあるほど高級感が出ます。おそらく、洗車嫌いな方はあまり黒を選ばないはずです。

固形タイプの車用ワックスはコンパウンドが配合されていないのでキズがつきにくく、さらに深いツヤを出してくれるのでおすすめです。

シルバー色ボディにはスプレータイプの車用ワックスがおすすめ

シルバーなどのメタリックの車には、液体などのスプレータイプやふき取りタイプの車用ワックスがおすすめです。

手入れが少なくても見栄えが保たれるメタリック系の車ですが、実際は表面がとてもデリケートなので、そのクリア層をキズつけないワックスを選択すると良いでしょう。

スプレータイプの車用ワックスは液体がさらにミストなので、ボディへの負担はありません。ごしごしとクロスで磨かなければキズはつかないので、もしメタリック系の車にワックスがけをするならスプレータイプの車用ワックスを選びましょう。

ツヤを出したい! ムラを出したくない! 車用ワックスを使う際に失敗しないためのコツ

ここからは車用ワックスを使う際に失敗しないためのコツを紹介します。

おすすめの方法や初心者でも車用ワックスを最大限効果的に使うコツを紹介していくので、使用時の参考にしてみてください。

なるべくムラを出さないようにする掛け方

実は車のワックスがけは慣れている人でもムラが出やすく、初心者だともっと分かりやすくムラになってしまいます。

人によっては円を描くようにワックスをかけるとコツを教えてくれる人もいますが、それはワックスがけに慣れた上級者向けのテクニック。

全体的にきれいに塗るのであれば円を描くような塗り方は避け、縦に一度塗った後に横に塗り、その後もう一度縦に塗ることをおすすめします。

こうするとまんべんなく塗れることと、ボディを一周する間に少し乾いても変な模様になりにくいです。

ツヤが出るようにする掛け方

さらにツヤを深く出したいなら、ワックスを塗り込んだあと夏は5分・冬は8分程度放置しましょう。

乾かしすぎるとふき取りに苦労しますが、感覚を掴むまでは車の様子を見ながら待てば大丈夫。

あとはクロスでふき取った後、もう一度何もついていないクロスで空拭きすることです。

ワックスのかけかたのコツは上記で説明しているので、この方法を一緒にやってみてください。

まとめ

初心者でも上級者でも、車をきれいに保つにはワックスがけは必須です。

それぞれの性能や使いやすさ、出したいツヤ感、ワックスがけの手軽さなどを考慮して、最適なものを選びましょう。

おすすめの商品以外にもたくさんワックスがあるので、ぜひ探してみてください!

[筆者:ワタナベ サヤカ]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

ワタナベ サヤカ
筆者ワタナベ サヤカ

「女の子がいかつい車乗ってたら超かっこよくない!?」から車好きになった24歳(♀)。愛車は米トヨタのタンドラというトラック。現在はフリーライターとして、様々なジャンルの執筆中!記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる