スマート フォーツー mhd・ed 試乗レポート(1/3)
- 筆者: 清水 草一
- カメラマン:原田淳
こんな衝撃はカウンタック以来だ!
スマートはスゴイ!なんつってもカタチがスゴイ。
日本正規上陸から10年、さすがに最近は見慣れちゃったけど、最初に見た時は
「なんじゃこっりゃ~~~~!?」
こんな凄いデザインはない!これほどの衝撃はカウンタック以来じゃないか!?
初代スマートに乗って初めて首都高を走った時は、そりゃもう感動したものだ。この、ものすごい無防備感!ライオンの群れの中をハダカで散歩してるみたい。
しかし、見るからに「踏み潰しちゃいそう」な風情ゆえ、ダンプが怖がって近寄らないという驚くべき現象も。
この不安感ゆえか、これほどかわいいデザインにもかかわらず、日本における女子人気は常に最低記録を更新していた。理由は「怖い」「乗りたくない」「すぐ死んじゃいそう」。さすがメルセデス、衝突安全性は大型車並みなんだけど、見た目の印象には勝てなかったのね。
そんなスマート・フォーツーも、2007年にフルチェンジして第2世代へ。衝突安全性の向上のために全長が16センチ長くなって、異様なまでの短軀感は薄らぎ、ちょっとフツーになっちゃったけどアメリカでも発売されて、スマート事業はついに黒字化。ヨーロッパを中心に、富裕層は知識階級のシティカーとして定着しておるわけです。日本じゃずっと変態グルマ扱いですが。
そんなスマート・フォーツーがですね、マイナーチェンジを受けると同時に、電気自動車バージョンの日本での実証試験が始まったということで、その両方に乗ってみました。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。