お出かけ自粛でもクルマの需要は増えている!? 持っていない人もマイカーが欲しくなる理由とは

画像ギャラリーはこちら

行楽の秋とはいえコロナ禍ではお出かけ自粛が続いており、クルマの出番もさぞかし減っている…と思いきや、実はそうでもないらしい。全国で駐車場やカーシェア等を展開するパーク24が行った調査によると、クルマを持たない層の中でも、その1/3はひそかに購入を検討しているという。若者の車離れなんて言われて久しいが、コロナ禍でのクルマ需要はどうなっているのだろうか?

目次[開く][閉じる]
  1. 車を持っていない人は、欲しくなってきた!?
  2. マイカー所有者も、車の利用はむしろ増えている!
  3. withコロナ時代、むしろクルマは必要である!

車を持っていない人は、欲しくなってきた!?

パーク24による今回のアンケート調査によると、全回答者のうち、クルマを持っておらず今後も購入する予定はないと答えた人は全体の44%、クルマを持っていないが購入を検討していると答えた人は全体の22%で、これらの合計66%がクルマ非保有者、残りの34%がクルマ保有者であった。

カーシェアの利用でクルマの利便性を再認識

これによれば、クルマを持っていない66%のうち22%、つまり1/3は購入に前向きであり、マイカーを欲しているということになる。そして、その前向きな人々はどんな時に最もクルマが欲しいと思ったかというと、「カーシェアやレンタカーを利用して、車の便利さを感じた時」だった。

実はパーク24のサービスの中でも、今年は駐車場利用が減って、その代わりにカーシェア利用が増えているという。クルマを持っていない人が“3密を避けた移動”のためにカーシェアを利用し、それによって「やっぱり車って便利だな」と感じて、マイカーの購入検討にまで至っている…という道筋も、十分に考えられそうである。

マイカー所有者も、車の利用はむしろ増えている!

一方、マイカー保有者の利用状況はどうだろうか。

保有者に昨年と比較したクルマの利用頻度を尋ねたところ、「増えた」は29%、「減った」は24%、「変わらない」が47%となっており、意外にも「減った」がもっとも低い値となった。

密を避け家族のプライベート空間を守るマイカー

「増えた」と回答した人にその理由を尋ねてみると、「新型コロナの感染防止のため」が42%、「家族の送迎のため」が29%、「仕事の使用」が27%と上位3位を占め、やはりコロナの影響が色濃く表れているのが見て取れる。混み合う公共交通機関の利用を避けて、家族だけのプライベート空間であるマイカーを利用するという価値はどんどん上がっていると言えるだろう。

コロナ禍でお出かけの頻度は減少

ちなみに「減った」と回答した人の理由だが、こちらも上記と同じく「新型コロナの感染防止のため」が46%とダントツ1位だった。つまり、コロナ禍のお出かけ自粛によるクルマの利用は減少しているものの、withコロナ的クルマ利用の増加がそれを上回ったということになる。

withコロナ時代、むしろクルマは必要である!

「新しい生活様式」の実践が求められているwithコロナ時代において、外出機会を減らすためのまとめ買いや、人混みを避けた移動など、さまざまな場面でクルマの利便性が見直され、そのニーズは高まっている。「お出かけしないならクルマは要らないよね」ではなく、「マイカーであれカーシェアであれ、クルマはコロナ禍で必要な乗り物だ!」ということだ。

なお、「クルマを買いに(借りに)行くのに人混みを通るじゃないか」という心配もあるかもしれないが、最近のディーラーでは、リモート商談によってオンライン上のみで車の購入やサブスクリプション契約が出来るところも増えている。

また、タイムズカーシェアをはじめ多くのカーシェアサービスは、事前に会員登録を済ませておくことで、スマートフォンや免許証をかざすだけで利用することが可能だ。そういった非接触型のサービスをうまく活用すれば、この時代ならではのクルマの良さをさらに体感できるのではないだろうか。

「コロナ禍におけるクルマの利用状況」調査概要

■調査会社:パーク24株式会社

■調査対象:タイムズクラブ会員

■調査方法:非公開型インターネットアンケート

■調査機関:2020年9月1日~同年9月7日

■有効回答者数:5051名

※調査結果は四捨五入による端数処理のため、構成比が100%にならない場合があります。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる