車の維持費はどれくらい必要? 年間にかかる内訳や節約法を解説

  • 筆者: MOTA編集部
画像ギャラリーはこちら

車の維持費は家計にとって大きな負担となり、税金や車検などまとまった費用を用意しなければなりません。車の年間維持費や維持費の詳細、節約方法などを詳しく紹介します。

目次[開く][閉じる]
  1. 車の維持費の種類
  2. 定期的な点検でかかるメンテナンス費用
  3. 走行に必要な費用
  4. 1年間でいくらかかる? 車の維持費
  5. 車の維持費を節約するには?
  6. 軽自動車やエコカーを選ぶ
  7. 車の維持費を払いたくない! 車を売りたい! そんな人にオススメな車の一括査定サービス「MOTA車買取」

車の維持費の種類

車の購入後はたくさんの維持費がかかりますが、維持費にはどんな種類があるかご存知でしょうか。車の維持費にかかる費用は大きく分けて4つになります。

・税金

・保険料

・メンテナンス費用

・走行に必要な費用

車の維持費は家計にとって大きな負担となり、毎月の出費や車検の際にまとまった費用を用意しなければいけません。

また、日々車を運転するために必要なガソリン代や毎月の駐車場代なども維持費として必要になります。ここからは上記の4つの車の維持費について詳しく解説していきます。

避けては通れない税金

車を所有するにあたって、税金はかならず納めなければいけません。税金には自動車税/軽自動車税と自動車重量税があります。

自動車税/軽自動車税

自動車税/軽自動車税は、自動車の排気量に応じて課税される地方税の一種で、4月1日時点での車の所有者に支払い義務があります。普通自動車の場合は自動車税、軽自動車の場合は軽自動車税を毎年支払わなければなりません。

5月頃に納税通知書が届くので、5月31日までに県税事務所や金融機関、コンビニエンスストアまたはオンラインで支払いを済ませましょう。

続いて自動車税/軽自動車税の料金について解説していきます。1年あたりの自動車税は以下のとおりです。排気量によって料金が異なります。

排気量2019年9月までに購入2019年10月以降に購入

軽自動車

1万800円

1万800円

1,000cc以下

2万9500円

2万5000円

1,001cc〜1,500cc

3万4500円

3万500円

1,501cc〜2,000cc

3万9500円

3万6000円

2,001cc〜2,500cc

4万5000円

4万3500円

2,501cc〜3,000cc

5万1000円

5万円

3,001cc〜3,500cc

5万8000円

5万7000円

3,501cc〜4,000cc

6万6500円

6万5500円

4,001cc〜4,500cc

7万6500円

7万5500円

4,501cc〜6,000cc

8万8000円

8万7000円

6,001cc以上

11万1000円

11万円

自動車重量税

自動車重量税は重量によって課される税金のことで、新車登録時及び車検時に支払う必要があり、車両重量、車種、年数、エコカー減税の有無で金額が決まります。

軽自動車を新車で購入した場合、初年度から12年目までは車両重量に関わらず1年に3300円、13年目から17年目は4100円、18年以降は4400円になります。

自動車税は納付通知書が届き県税事務所や金融機関、コンビニエンスストアで支払う必要がありますが、自動車重量税は車検時に支払うので通知書などは届きません。

万が一に備えて入る保険

車を購入したら、事故を起こしてしまった場合のために自動車保険にはかならず加入するようにしましょう。

自動車の保険には、法律で加入することが義務付けられている「自賠責保険」と、任意で加入する「自動車保険」があります。2つの保険について詳しく解説します。

自賠責保険

自賠責保険は、交通事故などで他人を死傷させた場合、被害者を救済するために加入が義務付けられている強制保険です。

補償内容は交通事故の被害者を救済することなので、相手や自分の車の破損や自分の怪我などは保証の対象にはなりません。支払われる補償金の限度額は相手が死亡した場合は被害者1名につき3000万円、怪我の場合は120万円です。

自賠責保険は法律によって加入することが義務付けられているので、加入していない場合は50万円以下の罰金または1年以下の懲役+違反点数6点(免許停止処分)になります。

また、自賠責保険の証明書を持っていなかった場合は30万円以下の罰金が科せられます。上記のような理由から、自賠責保険にはかならず加入するようにしましょう。

任意保険

車を運転する方は、自賠責保険だけでなく任意保険にも加入するようにしましょう。

「自賠責保険に加入しているなら任意保険は必要ないのでは? 」と考える方もいるかもしれませんが、任意保険では自賠責保険より広い範囲を補償してくれます。

自賠責保険の補償内容は被害者が死傷した場合ですが、任意保険は相手や自分の車の破損、自分や搭乗者の死傷が補償されます。また、任意保険に加入していれば事故を起こした際に保険会社が事故対応をしてくれます。

補償額や内容は保険会社によって異なるので、加入する際にしっかり確認することが大切です。

定期的な点検でかかるメンテナンス費用

安心して車に乗り続けるためには定期的に点検をしなければいけません。定期的に点検は主に3つあります。

車検

車検の有効期限は新車登録から3年後、以降は2年ごとに車検を受けなければいけません。

車種や車の状態によって車検の費用は異なり、費用の相場は数万円〜10万円程度です。使用年数が長くなるほど部品交換などが必要になるので、車検の際に部品交換が必要であればその分車検費用は高くなります。

車検の費用は「法定費用」と「車検基本料」に分けられます。法定費用に含まれる項目は以下のとおりです。

・自賠責保険料

・自動車重量税

・印紙代

法定費用は車種や新車登録からの年数で金額が決まるので、どの業者に依頼しても差はありません。印紙代は業者によって異なります。

続いて、車検基本料金に含まれる項目は以下のとおりです。

・定期点検料

・測定検査料

・車検代行手数料

車検基本料金は車検を依頼するお店によって異なります。車検専門店、ディーラー、ガソリンスタンド、整備工場、カー用品店などに車検を依頼することができます。

同じ車種や年数でも車検を依頼するお店によって車検基本料が大きく異なり、数万円ほどの差が出てしまうこともあります。

車検費用をすこしでも抑えるためには、相見積もりをとるようにしてください。3〜4店舗を比較することで相場を把握できます。

修理

車の傷やへこみは塗装が剥がれる原因になり、修理をする場合は高額な修理費用がかかる可能性があります。

料金

ドア

2万円〜6万円

サイドミラー

3000円〜3万円

フレーム

10万円

バンパー

3万円〜7万円

上記の料金はあくまでも目安です。車の状態によって料金は前後します。車の修理はガソリンスタンドやディーラー、修理工場など依頼する店舗によって値段が異なります。修理の前に何社かに見積もり依頼をしてみましょう。

消耗品

車のパーツは長く乗れば乗るほど劣化が進んでいきます。長く乗り続けるためにも消耗品はしっかりメンテナンスする必要があります。車の消耗品には以下のようなものがあります。

・タイヤ

・バッテリー

・エンジンオイル

・エンジンオイルフィルター

・ラジエーター

・エアクリーナー

・ブレーキオイル

・ブレーキパッド

・ワイパー

・スパークプラグ

どれも交換の時期は異なるので、その度にメンテナンス費用を用意しなければいけません。定期的にメンテナンスをすることで大きな事故の防止や、車検費用を抑えることができます。

しかし消耗品をメンテナンスするタイミングが分からないという方も少なくありません。エンジンオイルは交換時に次回の交換目安を教えてくれますが、バッテリーやタイヤは自分では分かりませんよね。

ガソリンスタンドでは消耗品の点検を無料で行ってくれるので、ガソリン給油や洗車の際などに点検してもらうようにしましょう。

走行に必要な費用

税金や保険料とは違い日常的に必要になる費用が、駐車場代、ガソリン代、高速料金です。どれも車を運転する際に必要なもので、年間で計算すると大きな負担となります。

駐車場代

車を所有するにあたってかならず必要になるのが駐車場です。自宅に駐車場がない場合や車の保有台数が多い場合は駐車場を契約しなければいけません。

多くの場合は月極駐車場を契約しますが、人気のエリアや地域によって費用は大きく異なります。

地方の場合は4000円〜1万円、東京都内であれば3万円〜5万円の賃料がかかる駐車場もあります。月額3万円となれば年間36万円も駐車場代を支払うことになるのでかなりの出費になります。

コインパーキングという選択肢もありますが、48時間以上は駐車禁止であったり、月極駐車場の賃料より高くなってしまう可能性があります。自宅に駐車場がない場合は、なるべく安い駐車場を探して契約しましょう。

ガソリン代

日々車に乗るために必要な出費がガソリン代です。車の使用頻度や走行距離、燃費によって差がありますが、ガソリン代が負担だと感じている方も少なくありません。

軽自動車のガソリン代の平均は月に6000円〜8000円、普通自動車であれば1万円ほどになります。

軽自動車も普通自動車もガソリンの単価は変わりませんが、軽自動車は車両重量が軽いことから普通自動車に比べて燃費がよくガソリン代を抑えられます。

高速料金

旅行や長距離通勤で高速道路を使用する際は、走行距離に応じた高速料金を支払わなければいけません。軽自動車と普通自動車では高速料金は異なり、軽自動車は普通自動車の2割ほど安く設定されています。

旅行や買い物、レジャーで高速道路を利用した際に必要となる高速料金は、高いと感じている方も少なくないでしょう。高速道路の料金所には一般レーンとETCレーンが設置されていますが、ETCを利用することで高速料金が割引になる、または割引になる時間帯があります。

割引になる時間帯は以下のとおりです。

・平日朝夕割引

・深夜割引

・休日割引

「休日はよく高速道路を利用する」「朝早い時間帯に通勤する」という方は、ETCの利用で高速料金が割引になるので維持費を節約することができます。

ボディタイプ別の年間維持費

車の維持費はボディタイプによって異なります。

軽自動車小型自動車普通自動車

自動車税

1万800円

3万500円

4万3500円

自動車重量税

3300円

1万2300円

2万500円

自賠責保険

9865円

1万5円

1万5円

任意保険

8万円

8万5000円

9万円

車検費用

2万5000円

3万円

3万5000円

駐車場代

12万円

12万円

12万円

ガソリン代

7万2000円

10万円

13万円

合計

32万965円

38万7805円

44万9005円

※小型自動車の排気量は1,000cc〜1,500ccの設定です。

※保険料や車検費用、駐車場代、ガソリン代はあくまでも目安です。

家に駐車場がある場合は年間の駐車場代がかからないため、合計額より12万円安くなります。また、ガソリン代は地域やガソリンスタンド、走行距離によって異なるので表の金額と前後します。

軽自動車

軽自動車は1年間で約32万円前後の維持費がかかります。任意保険や車検費用、駐車場代、ガソリン代は地域やお店によって異なるので、あくまでも目安の金額になります。

軽自動車は排気量660cc以下のコンパクトな規格で燃費がよい車が多く、小型自動車や普通自動車と比べて税金や保険料が安く設定されているので維持費も低くなります。

しかし、燃費が悪い車や定期的なメンテナンスをしていない車は車検時に整備や部品交換費用で大きな出費が必要になってしまうこともあります。

すべての軽自動車の燃費が優れているというわけではないので、維持費を安くするためにも定期的なメンテナンスを行いましょう。

小型自動車

小型自動車とは全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2m以下でエンジンの総排気量が660cc以上2,000cc以下の車です。

小型トラックや三輪トラック、大型オートバイなどが小型自動車にあたります。小型自動車は軽自動車よりも排気量が多いため自動車税や保険料が高くなり、年間約38万円の維持費がかかります。

しかし、小型自動車は燃費的にも優れておりガソリンの消費が少ないので、ガソリン代の節約にも繋がります。

普通自動車

普通自動車は年間で約45万円の維持費が必要になります。軽自動車と比較すると年間で約13万円ほどの差があり、排気量が大きい分税金や保険料も高くなります。

普通自動車の中でも車種によって維持費は異なりますが、維持費の安い普通自動車もあります。

たとえば「ヤリスクロス(トヨタ)」の場合、1年間の維持費は30万円〜40万円ほどで、車検のない年はもうすこし安くなります。

ヤリスクロスの最新モデルは世界トップレベルの低燃費を実現しており、ライバル車の燃費を圧倒するほどです。ハイブリッド車を購入する場合、ガソリン車より車両本体価格は高くなりますが、燃費や維持費を考えるとヤリスクロスはおすすめといえるでしょう。

1年間でいくらかかる? 車の維持費

車の維持費は、軽自動車が32万円、小型自動車38万円、普通自動車で45万円とそれぞれ異なります。軽自動車と普通自動車という違いだけで、年間13万円ほどの差が出ます。

車種や年式、走行距離などでガソリン代やメンテナンス費用が異なりますが、軽自動車の維持費がもっとも安いことが分かります。

車の維持費を節約するには?

税金や車検費用、ガソリン代など車の維持費は家計にとって大きな負担となりますが、車の維持費を節約するためには以下のような方法があります。

・燃費のよさにこだわる

・軽自動車やエコカーを選ぶ

・定期的にメンテナンスをする

・カーリースを利用する

・燃費のよさにこだわる

車の燃費がよいと少ない燃料でたくさん走行できるので、維持費の節約にも繋がります。

軽自動車で燃費に優れた車種を紹介します。

車種燃費

ホンダ N-BOX G

27.0km/L

ダイハツ ミライース

25.0km/L

スズキ ハスラー HYBRID X、HYBRID G

25.0km/L

スズキ アルト HYBRID X、HYBRID S

27.7km/L

マツダ キャロル HYBRID GS、HYBRID GX

27.7km/L

どの車にもアイドリングストップ機能が搭載されています。アイドリングストップとは、信号待ちなどで車が停止した際に自動的にエンジンが停止し、ブレーキペダルを離すと自動的にエンジンがかかる機能です。

アイドリングストップ機能が搭載されている車は低燃費なので、ガソリン代の節約につながります。

普段長距離の運転が多い方や車通勤の方は、燃費のいい車を選ぶことでガソリン代の節約につながります。

軽自動車やエコカーを選ぶ

先ほど紹介したとおり、軽自動車と普通自動車では自動車税や車検費用、ガソリン代などで維持費が大きく異なります。

普通自動車と軽自動車では維持費の差額は年間13万円ほどなので、維持費を節約したいと考えている方は軽自動車を選択肢に入れてみてください。

また、二酸化炭素や窒素酸化物の排出量が少なく燃費性能に優れたエコカーもおすすめです。エコカーは低燃費なのでガソリン代を節約することができ、エコカー減税の対象であれば車を安く購入できます。

定期的にメンテナンスをする

車のメンテナンスを定期的にすることで車が長持ちし、安心して車に乗ることができます。

定期的なメンテナンス内容は以下のとおりです。

・洗車

・タイヤの空気圧の確認

・ウィンドウウォッシャー液の補充

・ワイパー交換

・エアコンフィルター交換

・エアフィルター交換

・ヘッドライトバルブ交換

・エンジンオイル交換

・オイルフィルター交換

・ブレーキフルード交換

・タイヤ交換

・バッテリー交換

定期的なメンテナンスは、急な故障や事故を防止することができます。

メンテナンスを怠ると、車検に通らなかったり想定以上の車検費用を用意しなければならない可能性があります。「費用がもったいないから」という理由でメンテナンスを怠ってしまうと余計に高額な費用が発生してしまうかもしれません。

また、ガソリンスタンドでは洗車やガソリン給油の際にタイヤの空気圧やオイル交換の有無を無料で確認してくれます。

定期的なメンテナンスをしていれば安全な状態で車に乗ることができ、車検代の節約にもつながるので、点検をこまめにするようにしましょう。

車の維持費を払いたくない! 車を売りたい! そんな人にオススメな車の一括査定サービス「MOTA車買取」


もう車はあまり乗らない、維持費を払うのがもったいない、そんな理由から車を売ろうと考えている方へ。いま乗っている車をどうせ売るなら、少しでも高く売りたいですよね?

そんな方にオススメなのが、最大20社の買取業者が出した査定額が分かる車の一括査定「MOTA車買取」を活用すると、ラクに高く車を売ることができます。

一括査定を利用すると車が高く売れるのは「競合他社の価格を意識した査定」や「業者同士での競り合い」が起こり、査定額が引き上げられるためです。

さらに、一般的な車一括査定では“申し込み直後に沢山の買取業者から電話が殺到する”というデメリットでも有名です。そのため、一括査定の申し込みを躊躇してしまう方も多かったはず。

そんな一括査定のわずらわしさを排除したのが“車の一括査定の進化版”ともいえるMOTA車買取。

MOTA車買取なら、複数の買取業者へ同時に見積依頼できることや、上位3社に選ばれるために競い合うことによる高価買取など、車の買取を検討している方にとってのメリットがあるのはもちろん、買取業者とのやりとりは高額な査定を出した上位3社とだけなので「たくさんの業者から電話がきてしまう」というデメリットも解消されています。

それだけではなく、申し込み直後には電話はこなかったり、売買契約後の車両引き取り翌日までキャンセル料が無料であったりと、MOTA車買取はユーザーに優しいサービスです。

MOTA車買取の主な特徴

(1)申し込み直後には電話がかかってこない

(2)業者とのやりとりは査定額の上位3社だけ

(3)最大20社が競い合うから査定額が高額に

(4)“車両引取日の翌日まで”キャンセル無料

MOTA車買取についてもっと知りたい方や、同サービスの口コミが見たい方、愛車の買取査定額が知りたい方は、下記バナーをクリック!

見積もり後でも無料でキャンセル可能なので、気軽に申し込みができます。

MOTA車買取の詳細はこちら>>


記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる