フィアット 500X「家族向けに最適サイズのチンクエチェントのSUV」~岡崎五朗のクルマでいきたい(ahead)~
- 筆者:
家族向けに最適サイズのチンクエチェントのSUV
フィアット 500といえば、チンクェチェントの愛称で親しまれるイタリアの名車。クルマに詳しくない人も、ルパン三世の愛車といえばピンとくるはずだ。
現在販売されているのは、初代の面影を現代の技術で甦らせたモデルだが、そこに新たに加わったのが500Xである。
ボディサイズは全長4250mm、全幅1795mm。全体的には手頃な大きさだが、500と比べるとかなり大きい。
ミニ・クロスオーバーが「ミニなのに大きすぎる」と言われたのと同じく、「こんな大きなクルマはチンクェチェントじゃない」という声が聞こえてきそうだ。
しかし、ファミリーユースに500はちょっと小さすぎる。そういう意味で、チンクェチェントの世界観と万能性の両方が一度に手に入るのが500Xのまずは大きなアピールポイントとなるだろう。
特徴的な顔つきと、丸みを帯びたフォルムは、チンクェチェントファミリーの一員であることを明確に伝えてくるが、実はこのクルマ、先にデビューしたジープ レネゲードと同じプラットフォームを使い、同じ工場で生産されている。
そう言われて外観を眺めると、かすかにSUVテイストが漂っていることに気付くはずだ。
フィアット 500
2008年に国内で500がデビューして以降、“500ファミリー” 初となる新モデル。四輪駆動/9速ATという選択肢も、フィアット・ ブランドとしては初の試みとなる。価格は、国内における輸入車で、四輪駆動SUVモデルとしては最廉価だという(500Xの四輪駆動は¥3,348,000- 税込)。エクステリアには、現行500と’50年代のクラシックな500双方のデザイン要素を採用した。
フィアット 500 Pop Star/2WD 主要諸元
車両本体価格:¥2,862,000(税込) / 全長×全幅×全高(mm):4,250×1,795×1,610 / 車両重量:1,380kg / 定員:5人 / エンジン:直列4 気筒 マルチエア16 バルブ インタークー ラー付ターボ / 総排気量:1,368cc / 最高出力:103kW(140ps)/5,000rpm / 最大トルク:230Nm(23.5kgm)/1,750rpm / JC08モード燃費:15.0km/L / 駆動方式:前輪駆動
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。