IAAの真実/河村康彦のコラム(1/2)

  • 筆者: 河村 康彦
  • カメラマン:菊池一弥/メーカー各社
IAAの真実/河村康彦のコラム
ダイムラーブース ダイムラーブース ルノー ZOE Z.E.コンセプト ルノー フルエンスZ.E.コンセプト ルノーブース 画像ギャラリーはこちら

IAAの真実/河村康彦のコラム

ダイムラーブースダイムラーブース

かつてない世界的な不況風が吹き荒れる中での開催となった第63回IAA(フランクフルトモーターショー)。

しかし、相変わらず広大そのもの――というよりも、今回は昨年オープンしたばかりという“ホール11”がリストに加わった事で、さらに展示面積が増していた――その会場へと一歩足を踏み入れると、そこはいつも以上に活気に溢れている事にすぐに気が付いた。

そうは言っても、確かに「コストダウンの波」を感じる部分も皆無ではなかった。

例えば、いつも4~5階建ての内部レイアウトを持つ“メルセデス帝国”のブースが、今回は2階建てで済まされていた事も、そんな動きが目に見えた典型だったし、日産やホンダ、三菱などいくつかの日本メーカーが出展そのものを取り止めたのも、やはりそうした一例とカウント出来るはずだ。

しかし、今回現場に行ってハッキリ感じたのは、こうした世界最大の自動車ショーに“不参加”という行為で臨んだのは「誤った経営判断であっただろう」という印象だ。

自動車に限らず、国際規模で開催されるショーとは、自らの作品を世に問う“展覧会”であると同時に企業を代表する首脳が一堂に会する“社交の場”でもあるもの。

そんな機会を放棄するというのは、見方によっては社交界では失礼な行為と受け取られても仕方が無いのではないだろうか。

あるいは、出展を控えるという事によって日本ならではの奥ゆかしさの表現である“自粛”という演出をしたつもりかも知れない。が、それを何らかのメッセージとして受け取って貰える可能性は、少なくとも欧米社会からは絶対に有り得ないだろう。

そうした点では、せっかくブースを出展しながらもカンファレンスを現地法人『欧州トヨタ』の副社長に任せ、結局日本人は表舞台に登場する事のなかったトヨタも“同罪”だと思う。

もっとも、その他のメーカーも含めて日本からの出展物に目立ったものが少なかったのは、翌月に控える東京モーターショー用にネタを“温存”した、という理由も考えられるわけだが。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

検索ワード

河村 康彦
筆者河村 康彦

1960年東京生まれ。工学院大学機械工学科卒。モーターファン(三栄書房)の編集者を経て、1985年よりフリーランスのモータージャーナリストとして活動を開始し、現在に至る。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー選考委員 などを歴任。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる