1954年高知県生まれ。僧侶の資格を持ち、サラリーマン、芸能人の付き人を経て、28歳でレースデビュー。92年には、デイトナ24時間&ル・マン24時間レースに出場。94年、インディ500マイルレースに日本人2人目のドライバーとして初参戦。2年目の95年には完走を果たし、翌年、当時日本人最高位完走という成績を残した。同じ頃から東京中日スポーツ新聞等で自動車評論活動を開始。現在も執筆活動の傍ら、レーシングドライバーとしても活躍中。
2011/2/17 19:31
グランドチェロキーのハイパフォーマンススポーツモデル“SRT8”昨年、ジープ・パトリオットがアメリカ車初のエコカー購入補助金対象車となるなど....
2010/11/4 19:44
オマージュが意味も込められたエンブレムフォードが誇るアメリカンスポーツ、マスタングがパワートレインを一新した。同時に、エコ性能の強化などいく....
2010/11/1 16:16
日本ではあまり知られていない「北米版オーリス」「トヨタ マトリックス」は、もともと北米専用モデルとして02年にGMと共同で開発されたモデル。....
2010/9/22 17:09
登場間近のフィットハイブリッドを予測!/松田秀士ホンダディーラーにも先行予約受付の表記が掲げられていて、登場間近の「フィットハイブリッド」。....
2010/8/4 08:14
「和製スーパーカー」レクサス LFAに試乗する「300km/hオーバーのスーパースポーツ」。そしてクルマの味作り。トヨタ(レクサス)が渾身の....
2010/7/15 18:05
再びあのライバルとの熱いバトルが始まるのか!?インプレッサにマイナーチェンジが施された。今回の注目点は、WRX STIに「4ドアセダン」が追....
2010/3/23 17:11
CR-Zはスポーツカーの新たな指針となるのか鳴門海峡にほど近い徳島県で行われた、ハイブリッドスポーツのCR-Z試乗会。 初日は大雨、そして2....
2010/3/4 17:04
初心者でもサーキットOK!「EZ CHALLENGE!」イベントレポート
サーキット初心者でも気軽に参加できる「EZ CHALLENGE!」 クルマを運転しているとたまに飛ばしてスカッとしたくなることありま....
2010/3/4 12:01
ロータス エスプリの後継「エヴォーラ」をFSWで試乗!先日、ボクは今年参戦するスーパーGTのマシンテストのため「アストンマーチン V8ヴァン....
2010/1/19 18:13
STIコンプリートモデル「R205」が遂に登場!インプレッサのSTIコンプリートモデルには、旧型インプレッサをベースとして大反響を呼んだS2....
2010/1/13 14:46
A5スポーツバックは、クーペ・セダン・ハッチバックの融合「スポーツバック」とネーミングされているからには、かなりの兵(つわもの)を予想してボ....
2009/12/29 21:00
【国産車編】トータルベストカー/トヨタ サイ開発者の方の話をじっくりと聞き、そのこだわりと志向の高さに感心した。開発途中でバッテリーをさらに....
2009/12/2 12:00
米国での販売が好調な新型カマロ2006年のデトロイトショーでカマロ・コンセプトが発表され、そのレトロとサイバーが同居するデザインに、生産モデ....
2009/11/30 17:00
背反した「乗り心地」と「ハンドリング」の熟成がテーママークIIの10代目にあたるという意味から10=ⅩということでマークXと名づけられ登場し....
2009/11/10 15:17
フォード マスタング 試乗レポートマスタングは1964年のニューヨーク万国博で発表され、60年代中盤の好景気の波に乗り、その年に40万台を売....
2009/10/30 19:10
テスラとは?テスラとは、米国カリフォルニア州シリコンバレーに本拠を置くテスラ・モーターズが開発したEV(電気自動車)だ。テスラ ロードスター....
2009/10/30 12:04
マツダ プレマシー ハイドロジェン ロータリーハイブリッド今回のモーターショーでボクが注目したのは、マツダ プレマシー ハイドロジェン ロー....
2009/10/22 14:52
アウディ Q7 試乗レポート/松田秀士Q7のベースとなっているのは、ポルシェ カイエンやフォルクスワーゲン トゥアレグと同じプラットフォーム....
2009/10/8 14:30
松田秀士コラム「アウディが日本人に支持される理由とは・・・」
日本人はなぜアウディなのか ハイブリッドがブームの日本。それを後押ししているのがエコカー減税だ。 まぁ、クルマが売れることは内需の拡大という....
2009/9/7 12:00
A5カブリオレがソフトトップである意義オープンカーの楽しさとは、空気を肌で感じ風を切って走ることのリアリティのほかに、オープンなのに外界の景....