トヨタ アクアの総合評価
トヨタ アクア 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
トヨタ 新型アクアのモデリスタパーツ発表! 注目はド派手エアロのモデリスタエアロパーツセットにアリ
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
トヨタ、ハイブリッドカー「アクア」をフルモデルチェンジ 新型バッテリー搭載で燃費が20%も改善 価格は198万円から
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
関連動画
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
【2025年】国産SUVおすすめ人気ランキングTO....
トヨタ アクア 歴代モデル・グレード・新型情報
歴代モデル
グレード・モデル情報(アクア 2021年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 1.5 GRスポーツ CVT | 1.5 Z CVT | 1.5 G CVT | 1.5 X CVT | 1.5 Z E-Four 4WD CVT | 1.5 G E-Four 4WD CVT | 1.5 X E-Four 4WD CVT | 1.5 Z ラフィネ CVT | 1.5 Z ラフィネ E-Four 4WD CVT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
265.9万円
|
256.5万円
|
229.4万円
|
214.6万円
|
276.3万円
|
249.2万円
|
234.4万円
|
266.7万円
|
283.7万円
|
|
中古車価格 | 255.8万円~299.2万円
|
189.7万円~287.1万円
|
218.8万円~230万円
|
193.8万円~229.9万円
|
223万円~325万円
|
181万円~237万円
|
194.8万円~229.6万円
|
269.9万円~278.3万円
|
価格情報収集中
|
|
発売日 | 2024年04月01日 | 2024年04月01日 | 2024年04月01日 | 2024年04月01日 | 2024年04月01日 | 2024年04月01日 | 2024年04月01日 | 2024年08月01日 | 2024年08月01日 | |
排気量 | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | |
エンジン区分 | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | |
燃費 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
駆動方式 | FF | FF | FF | FF | 4WD | 4WD | 4WD | FF | 4WD | |
ミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | |
最小回転半径 | 5.3 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.3 m | 5.2 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 4,095 mm | 4,050 mm | 4,050 mm | 4,050 mm | 4,050 mm | 4,050 mm | 4,050 mm | 4,050 mm | 4,050 mm |
全幅 | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | |
全高 | 1,485 mm | 1,485 mm | 1,485 mm | 1,485 mm | 1,505 mm | 1,505 mm | 1,505 mm | 1,485 mm | 1,505 mm | |
車両重量 | 1150kg | 1130kg | 1130kg | 1120kg | 1230kg | 1220kg | 1220kg | 1140kg | 1230kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 67[91]/5,500 | 67[91]/5,500 | 67[91]/5,500 | 67[91]/5,500 | 67[91]/5,500 | 67[91]/5,500 | 67[91]/5,500 | 67[91]/5,500 | 67[91]/5,500 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 120[12.20]/4,800 | 120[12.20]/4,800 | 120[12.20]/4,800 | 120[12.20]/4,800 | 120[12.20]/4,800 | 120[12.20]/4,800 | 120[12.20]/4,800 | 120[12.20]/4,800 | 120[12.20]/4,800 | |
過給機 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 205/45R17 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 195/55R16 | 185/65R15 |
タイヤサイズ(後輪) | 205/45R17 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 195/55R16 | 185/65R15 |
トヨタ アクア 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2025年 (R7) |
2024年 (R6) |
2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 以前 (H23) |
|
価格 | 物件数 | 2 | 67 | 255 | 431 | 843 | 285 | 612 | 652 | 639 | 642 | 706 | 802 | 664 | 731 | 3 |
200万円~ | 758 | 2 | 62 | 192 | 215 | 281 | 1 | 5 | ||||||||
~200万円 | 251 | 2 | 25 | 81 | 131 | 5 | 3 | 4 | ||||||||
~190万円 | 202 | 3 | 14 | 47 | 110 | 6 | 10 | 11 | 1 | |||||||
~180万円 | 221 | 15 | 33 | 119 | 15 | 25 | 7 | 7 | ||||||||
~170万円 | 226 | 2 | 30 | 85 | 31 | 44 | 19 | 12 | 3 | |||||||
~160万円 | 232 | 2 | 9 | 37 | 52 | 51 | 50 | 15 | 3 | 4 | 7 | 1 | 1 | |||
~150万円 | 296 | 3 | 9 | 29 | 57 | 84 | 70 | 29 | 9 | 6 | ||||||
~140万円 | 369 | 2 | 5 | 18 | 38 | 83 | 107 | 52 | 12 | 16 | 17 | 12 | 7 | |||
~130万円 | 384 | 2 | 12 | 34 | 78 | 107 | 84 | 32 | 21 | 13 | 1 | |||||
~120万円 | 440 | 13 | 20 | 67 | 88 | 101 | 67 | 47 | 31 | 1 | 5 | |||||
~110万円 | 350 | 2 | 11 | 48 | 48 | 88 | 72 | 54 | 23 | 3 | 1 | |||||
~100万円 | 500 | 4 | 7 | 47 | 60 | 83 | 117 | 108 | 52 | 15 | 7 | |||||
~90万円 | 522 | 2 | 2 | 32 | 38 | 84 | 110 | 115 | 76 | 37 | 26 | |||||
~80万円 | 526 | 6 | 24 | 25 | 37 | 86 | 122 | 109 | 69 | 47 | 1 | |||||
~70万円 | 607 | 10 | 15 | 30 | 72 | 105 | 164 | 111 | 99 | 1 | ||||||
~60万円 | 615 | 1 | 3 | 12 | 44 | 74 | 155 | 154 | 172 | |||||||
~50万円 | 509 | 3 | 13 | 28 | 103 | 167 | 195 | |||||||||
~40万円 | 270 | 1 | 2 | 6 | 44 | 73 | 144 | |||||||||
~30万円 | 56 | 8 | 21 | 27 | ||||||||||||
~20万円 |
トヨタ アクア レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- クセ顔
- ジャミラ
- 投稿日 2022年7月31日
2021年式モデル グレード:1.5 Z -
総評良かった点
先代と違い二代目は十分に余力があり,ここ1番の加速も安心です。エンジン性能もモーターも電池も進化しているので、EV走行の守備範囲はイチローばりに広くなりました。モーターも力強くて滑らかです。静粛性も先代よりは明らかに向上しています。またリアシートの余裕も先代より広いです。足下、頭上共に大人が無理なく乗車できる広さになりました。また燃費当然良いです。何も気を使わなくても私の試乗でも25km/Lを示していました。2名乗車でエアコンもガンガンに回していました。先代の様な燃費のために違和感ある制御が無くなり自然なドライブ感覚です。
気になった点エクステリアは悪くはないですが、先代と比べると格好良さは負けてる感じがします。ボンネットも厚みがある様に見えて、フロントの開口部とランプで顔のように見えますが、先代は男前、二代目はすこし不細工と言った感じです。また内装の質感は先代よりはレベルが上がりましたが、ライバルに比べるとまたまだ負けています。特にハードプラスチックの見せ方が下手で、ガッカリしてしまいます。色ももっとスポーティーで明るい色味が欲しいです。
-
48人
-
- アクア
- hamaw
- 投稿日 2022年5月27日
2021年式モデル グレード:- -
総評
さすがトヨタの車といえる燃費のよさ。
運転もしやすく乗り心地も問題ない。
まだハイブリッドのため静かで赤ちゃんも安心して乗れる。良かった点小回りがきき運転しやすい。
小さくもなく大きくもないため乗り心地は最適。
以前は、大きい車を乗っていたがこのサイズでもとくに車内の広さには問題がなかった。気になった点左座席と右座席の間に小物入れがあるが後部座席の方に少し飛びだしているため、後部座席の乗り降りがすこししにくいと感じる。
それ以外はトランクが小さいと思う。
わたしは、トランクにいろいろ置いておきたいものがあるのでそれを置いておくとスーパ話に行った時の段ボールが乗らない。 -
64人
-
- 節約するならハイブリッドがお得
- クワエ
- 投稿日 2022年5月18日
2011年式モデル グレード:1.5 S -
総評
中古車でトヨタアクア購入しましたが、燃費が最高でした。
軽自動車所有してましたが、燃費が15キロくらいだったのが、アクアに乗り換えたら、驚きの28キロ超えで、嬉しい。これからエアコン使用する季節なので、多少は悪くなりますが、25キロ超えなら満足です。
初期のアクアなので、内装が狭く感じるのが、残念ですが、まだまだ元気に走ってくれるので、さすが国産トヨタだと思います。
次に乗り換える時は、今年販売されたトヨタアクア購入したいと思います。ショールームで見学しましたが、車内が広々していて、内装が改善されていて、かっこいい仕上がりだと思いました。良かった点今年はガソリン価格が高騰していて、車を維持するのに厳しいですが、ハイブリッド車を購入したおかげで、かなり節約できました。
今まで軽自動車所有していましたが、どうしても毎月のガソリン代が厳しいくて、乗り換えを検討してまたが、思い切ってハイブリッド車、トヨタアクアを購入しました。
2年目で、今年車検でしたが、走行距離が2年で、なんと80,000キロ走行していました、故障もなくて節約できて本当に感謝です。
次の乗り換えまで、故障なく頑張ってくれそうです。気になった点ハイブリッド車なので、バッテリーが気になってますが、今のとこ問題なく、動いてくれてますが、ハイブリッド車はバッテリー交換が必要みたいで、どうしても高額な交換料金が必要みたいですが、さすが国産トヨタ車、トラブルも少ないので、今のとこ満足に使用してます。
あとハイブリッド車なので、内装がどうしても狭くて、後部座席に乗車すると、とてもキツイ状態ですね。
次に乗り換えるときは、今年販売された、トヨタアクアを購入したいとと思う。 -
21人
-
- 実質定員2名。でも燃費は最高クラス
- hsn
- 投稿日 2022年5月18日
2011年式モデル グレード:1.5 L -
総評
営業車として約15万km乗りました。
高速中心でしたが燃費計で20km/lを割ったことはありませんでした。
燃費のみ考えればかなり良い車だと思いました。
後席に大人が座るのはなかなかしんどいので、実質定員は2名で緊急時に後席を使うくらいの感覚でないと厳しいと思います。
乗り心地は悪くないが良くもない。長距離走るとそれなりに疲れます。
ボディ自体さほど大きくないこともあり、取り回しは良い。それなりに狭い道でも苦労しないと思います。良かった点・燃費はさすが。街乗りなら25km/lくらいまでは普通に走って伸びます。
・取り回しのいいボディサイズ。
・モーター走行時はやはり静か。
・営業車グレードなのにオートエアコンがついている。
単純に走ること、特に日常のちょっとした買い物や移動などに使うのであれば申し分ない車です。普通の使い方なら月1回の給油でも事足りるのではないかと思う。
好みもあるかもですが、フィットHVやノートe-Powerよりアクアの方がHVシステムの乗り心地(エンジンとモーターの切り替えなど)が優れていると感じました。気になった点・中はかなり狭い。特に後席やトランク。
子供ならまだしも大人4人乗車で長距離はかなり厳しい。
・内装が安っぽい。
・後席ドアを閉めたときの音が心配になるくらい軽い音
・営業車グレードだったので仕方ないがリアワイパー無し、プライバシーガラス無しはちょっとしんどい。
後ろの狭さについては特に感じることが多かったです。
後ろに大人が乗る機会が頻繁にあるならば、ノートやフィット、HVではないですがラクティス等を絶対におすすめします。 -
14人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
熟成の2代目アクア
プリウスの弟分的なコンパクトサイズのハイブリッド専用車アクアの2代目モデル。 新プラットフォームに新エンジンと大きく変わったメカ部分に対し、デザイン的には先代と比べても変わった印象は少ないが、後席の居住性を改善するなど、これまでの燃費特化型として若干犠牲にしていた部分を解消し、万能なコンパクトカーに成長した感がある。 センターメーターが廃止となり通常のメーターに、シフトレバーはプリウスのような電子式になった。 脇にポジション表示が追加され確認出来るようになったのはプリウスからの進化を感じる。 1500Wまで対応のアクセサリーコンセントを全グレード標準装備にしたことも注目点のひとつ。 ....続きを読む
-
最新ハイブリッド
新型アクアはWLTCモードでリッター35.8kmという高燃費の最新ハイブリッドエンジンが搭載されているのがポイント。高速でいったい何キロ走るのだろうか。発進時にアクセルを踏み込むと一気に加速するのはスポーツカーのようで楽しかったです。ドライブモードでpower+モードにするとパワーが増すのと、ペダルを離した時の減速力が強くなりアクセルとブレーキの移動が少なくなるのでこの機能はかなりいいと思った。昨今のコロナが蔓延している時代なので、ナノイーXが搭載されていて空気環境がよくなるというのも魅力の一つだと思う。リアシートも車のサイズに対して広く確保されているので、外観の見た目よりは快適性が高くなって....続きを読む
-
10年分の進化
ボディサイズは先代からキープされ全長4050mm×全幅1695mmという数字は先代のMC後モデルと同一です。しかしホイールベースは50mm延長してリアシートの居住性にあてがっています。エクステリアデザインについてはキープコンセプトにみえますが、リアランプの複雑なラインや、立体感を増したフロントマスクは新鮮味を感じます。新型アクアは、新世代のTNGA(GA-B)プラットフォームを採用しています。高剛性、軽量化を進めた最新型です。インテリアは大型の台形ソフトパッドがインパネを飾り、セレクターレバーが小型の電気スイッチになり先進性が増しました。コンパクトカーとし珍しい10.5インチの大型ディスプレイ....続きを読む
みんなの口コミ
-
マエダさん(納車されたよ)1.5 L地域: 愛知県投稿:2018年12月23日
- コメント
-
乗り心地は、低速のときはモーターがきいていてすごく滑らかで静粛です。高速になると力強さが出て、頼もしく感じました。外観的にコンパクトで駐車場に入れるときは、周りの車に気を遣わず、入れやすいような気がします。天井が低く外から見た感じでは精かんなイメージで格好良いと思いました。販売員もとても熱心で、細かい部分もわかりやすく説明していただきました。一番良いところは燃費がすごくいいということだと思います。この種類の自動車の中では最高級だと思います。それにバッテリーの持ちもよく10年くらいは交換しなくてもいいような説明を受けました。排気量や車重もそんなに重くないので、車検、及び保険も安上がりだと思います。
-
おうさまさん(納車されたよ)-地域: 愛知県投稿:2012年2月11日
- コメント
-
軽快な走行性能としっかりしたボディー剛性 メカニカル的な介在を余り感じさせない味付け 年間1万5千キロ以上乗る人で高速も使う人や、トヨタ車が余り好きでない人にもお薦め。 騙されたと思って一度試乗してみると良いと思います。 お薦めは、一番簡素なモデルに寒冷地仕様を着けることでシートヒータも着いて着ます。 人気が無いグレードの為、3月までに納車可能との事で、取得税の免税以外にも自動車税の優遇も受けられます。 他のモデルは、早くて7月納車との事。
-
イシザキさん(納車されたよ)1.5 L地域: 神奈川県投稿:2012年3月13日
- コメント
-
オプションの取り付け料金(ETCセットアップやナビ)が以外と高いので、最終段階で交渉してみたらいいかと思います。時間があり事務作業がおっくうでない方は、「車庫証明」をご自身で取るといいと思います。確定申告を自身でされている方ならぞうさもありません。(これも最終手段ですかね)
【カー用品通販】トヨタ アクアのタイヤ・ホイール・カーナビ情報
トヨタ アクア買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 255.8万円 ~ 256.5万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2024年 | 181万円 ~ 325万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2023年 | 135.6万円 ~ 294.9万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2022年 | 128万円 ~ 290万円 | 107.6万円 ~ 161.6万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | 89万円 ~ 277.8万円 | 72万円 ~ 162.2万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | トヨタ アクアの買取相場
更新日2025年02月01日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
アクア 1.5 LMOTA車買取査定額 53 .4万円~ 62.8万円
-
アクア 1.5 GMOTA車買取査定額 58 .8万円~ 70万円
-
アクア 1.5 B E-Four 4WDMOTA車買取査定額 195 万円~ 215万円
-
アクア 1.5 LMOTA車買取査定額 40 .1万円~ 46万円
-
アクア 1.5 XMOTA車買取査定額 161 万円~ 165万円
-
アクア 1.5 LMOTA車買取査定額 10 万円~ 15万円
-
アクア 1.5 LMOTA車買取査定額 20 万円~ 30万円
-
アクア 1.5 SMOTA車買取査定額 36 .8万円~ 41.8万円
-
アクア 1.5 GMOTA車買取査定額 21 万円~ 30万円
-
アクア 1.5 G G'sMOTA車買取査定額 44 万円~ 49万円
-
アクア 1.5 SMOTA車買取査定額 58 .8万円~ 69万円
-
アクア 1.5 SMOTA車買取査定額 18 .8万円~ 30万円
-
アクア 1.5 ZMOTA車買取査定額 138 万円~ 150万円
-
アクア 1.5 GMOTA車買取査定額 21 万円~ 30万円
-
アクア 1.5 クロスオーバー グラムMOTA車買取査定額 65 万円~ 80万円
-
アクア 1.5 LMOTA車買取査定額 12 万円~ 22万円
-
アクア 1.5 LMOTA車買取査定額 70 万円~ 75万円
-
アクア 1.5 LMOTA車買取査定額 16 .4万円~ 24万円
-
アクア 1.5 S スタイルブラックMOTA車買取査定額 101 万円~ 116万円
-
アクア 1.5 LMOTA車買取査定額 17 .1万円~ 23.1万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
初代はヒット作でしまた。プリウスが1.8リッターハイブリッドに変わり1.5リッターハイブリッドが余っていた訳では無いですが、初代アクアはそれを使いました。プリウスには見捨てられたユニットですが、当時はまだまだ燃費性能では優れていてコスト的にも魅力的だったのだと思います。二代目アクアは世界初となるバイポーラ型ニッケル水素電池の採用がトピックスになりますが、他にも高度駐車支援システムの採用など、意欲的なモデルチェンジです。スタイリングも新鮮味があります。