ドライブレコーダーは、身を守り自らの運転を律する安全運転の必需品

画像ギャラリーはこちら

パナソニック オートモーティブ社は、「3カ月に1回以上自動車を運転し、年末年始に自動車で帰省や長距離のお出かけをする予定のある、全国の20代~60代の男女」を対象に、「あおり運転とライブレコーダーの使用状況に関する調査」を実施した。

その調査の中で、ドライブレコーダー(通称ドラレコ)に対するユーザーの使用や意識の実態が明らかになった。

※画像は全てイメージです

クルマ所有者の約4割がドライブレコーダーを装着

ドライブレコーダー保有者は 43%、非保有者は 57%となった。保有ドライブレコーダーの機能については、「わからない」割合が各項目で2~4割程度はおり、自身が保有するドライブレコーダーの機能を把握できていない人も一定数いることが分かる。

ドラレコの映像を「確認しない」が約53%

ドライブレコーダーの映像確認有無では、全体では「確認する」が約47%、「確認しない」が約53%で、「確認しない」がやや高い傾向にあった。あおり運転被害の経験有無でみていくと、経験ありは、経験なしに比べて約半数が確認しているということも分かる。

運転に自信のある人の約3割が“あおり運転予備軍”

また、この調査では、イライラした時につい車間距離を詰めてしまったり、パッシングをしたくなったりしてしまう「あおり運転予備軍」についても触れられている。あおり運転の被害に遭わないのはもちろん、自分自身があおり運転をしないよう、十分心がけたいものである。

↓詳しくはコチラ↓

ドラレコに欲しい機能は「GPS 機能」「前方後方同時録画」

今後ドライブレコーダーを購入する際に重視する機能については、「録画した場所や時間の記録を残す(GPS機能)」が57.3%で最も高く、次いで「前方と後方の同時録画」、「暗い場所でもハッキリ録れる高感度撮影」と続く。

あおり運転の被害の種類で「車間距離を詰める」が 85.4%と最も高かったという調査結果からもわかる通り、「前方後方の同時録画」機能への需要は高まっていることが考えられる。

ドライブレコーダーは自身への抑止力に

ドライブレコーダーは、万が一の事故やあおり運転の被害に遭った際、強力な証拠映像を録画することができ、近年ではその需要は大きく伸びている。しかし、ドライブレコーダーを取り付けることで、自らの運転を律するということにも有効だ。

近年のドライブレコーダーは、GPSや時刻などのデータから、場所の特定だけでなく、移動速度を記録できる製品もある。また、映像に合わせて音声も記録されるため、自らの運転を振り返ることが可能。

最近では、パソコンを使わなくても簡単に映像を確認できる製品もあるため、自分自身の運転を含め、こまめに振り返りたいものである。

最後まで読んで頂いた方には超豪華な旅館宿泊のチャンス!

2019年12月17日からMOTAにてリリースされた「ドライブ/宿」企画。

今回は、MOTA厳選宿公開記念として、1組2名さまに抽選で当たる宿泊券プレゼントキャンペーンを実施します。

応募条件は、以下のページからMOTAのメールマガジンに会員登録し、当キャンペーンに応募するだけ。

豪華宿泊券プレゼントキャンペーンのご応募はコチラ

この機会に是非ご応募ください! 中には1泊10万円以上の宿も…!?

どんな宿があるかは、ページ上部右端の「ドライブ/宿」ページで見れるので要チェック!

豪華宿泊券プレゼントキャンペーンのご応募はコチラ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる