メルセデス・ベンツ Cクラスの総合評価
メルセデス・ベンツ Cクラス 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
世界中で大人気のメルセデス・ベンツCクラスにクロスオーバーが登場! Cクラスオールテレインが2021年9月に初公開
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
メルセデス・ベンツ 新型Cクラス発表! 価格は654万円〜で、注目はSクラス譲りの内装とセキュリティー機能にアリ
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
電動化に対応! メルセデス・ベンツが新型Cクラスを発表 ~Sクラス譲りの最新機能を搭載~
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
メルセデス・ベンツ CクラスにPHEVモデルを追加|航続距離は最大約54km
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
全国限定5台!メルセデス・ベンツ Cクラスに専用内装の特別仕様車
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
関連動画
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
【2025年】国産SUVおすすめ人気ランキングTO....
メルセデス・ベンツ Cクラス 歴代モデル・グレード・新型情報
歴代モデル
-
Cクラス 2021年式モデル発売:2021/7/1~
-
Cクラス 2014年式モデル発売:2014/7/1~
-
Cクラス 2007年式モデル発売:2007/6/1~
-
Cクラス 2000年式モデル発売:2000/9/1~
-
Cクラス 1993年式モデル発売:1993/10/1~
グレード・モデル情報(Cクラス 2021年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | C200 アバンギャルド (ISG搭載モデル) MP202402 AT | C200 アバンギャルド AMGラインパッケージ (ISG搭載モデル) MP202402 AT | C200 4マチック アバンギャルド (ISG搭載モデル) 4WD MP202402 AT | C200 4マチック アバンギャルド AMGラインパッケージ (ISG搭載モデル) 4WD MP202402 AT | C220 d アバンギャルド (ISG搭載モデル) ディーゼルターボ MP202402 AT | C220dアバンギャルドAMGラインパッケージ (ISG搭載モデル) ディーゼルターボ MP202402 AT | C350 e スポーツ MP202402 AT | C200 アバンギャルド (ISG搭載モデル) MP202501 AT | C200 アバンギャルド AMGラインパッケージ (ISG搭載モデル) MP202501 AT | C200 4マチック アバンギャルド (ISG搭載モデル) 4WD MP202501 AT | C200 4マチック アバンギャルド AMGラインパッケージ (ISG搭載モデル) 4WD MP202501 AT | C220 d アバンギャルド (ISG搭載モデル) ディーゼルターボ MP202501 AT | C220dアバンギャルドAMGラインパッケージ (ISG搭載モデル) ディーゼルターボ MP202501 AT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
718万円
|
755.8万円
|
752万円
|
789.8万円
|
734万円
|
771.8万円
|
1,020万円
|
720万円
|
757.8万円
|
754万円
|
791.8万円
|
736万円
|
773.8万円
|
|
中古車価格 | 価格情報収集中
|
558万円~658万円
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
618万円~718万円
|
628万円~768万円
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
|
発売日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | 2024年10月01日 | |
排気量 | 1,494 cc | 1,494 cc | 1,494 cc | 1,494 cc | 1,992 cc | 1,992 cc | 1,997 cc | 1,494 cc | 1,494 cc | 1,494 cc | 1,494 cc | 1,992 cc | 1,992 cc | |
エンジン区分 | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | |
燃費 | 16.40km/L | 16.40km/L | - | - | 20.50km/L | 19.70km/L | - | 16.40km/L | 16.40km/L | - | - | 20.50km/L | 19.70km/L | |
燃料 | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | 軽油 | 軽油 | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | 軽油 | 軽油 | |
駆動方式 | FR | FR | 4WD | 4WD | FR | FR | FR | FR | FR | 4WD | 4WD | FR | FR | |
ミッション | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | |
最小回転半径 | 5.2 m | 5.2 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.2 m | 5.2 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 4,755 mm | 4,785 mm | 4,755 mm | 4,785 mm | 4,755 mm | 4,785 mm | 4,785 mm | 4,755 mm | 4,785 mm | 4,755 mm | 4,785 mm | 4,755 mm | 4,785 mm |
全幅 | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | |
全高 | 1,435 mm | 1,435 mm | 1,435 mm | 1,435 mm | 1,435 mm | 1,435 mm | 1,440 mm | 1,435 mm | 1,435 mm | 1,435 mm | 1,435 mm | 1,435 mm | 1,435 mm | |
車両重量 | 1660kg | 1690kg | 1710kg | 1740kg | 1750kg | 1780kg | 2080kg | 1660kg | 1690kg | 1710kg | 1740kg | 1750kg | 1780kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 150[204]/6,100 | 150[204]/6,100 | 150[204]/6,100 | 150[204]/6,100 | 147[200]/3,600 | 147[200]/3,600 | 150[204]/6,100 | 150[204]/6,100 | 150[204]/6,100 | 150[204]/6,100 | 150[204]/6,100 | 147[200]/3,600 | 147[200]/3,600 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 300[30.60]/4,000 | 300[30.60]/4,000 | 300[30.60]/4,000 | 300[30.60]/4,000 | 440[44.90]/2,800 | 440[44.90]/2,800 | 320[32.60]/4,000 | 300[30.60]/4,000 | 300[30.60]/4,000 | 300[30.60]/4,000 | 300[30.60]/4,000 | 440[44.90]/2,800 | 440[44.90]/2,800 | |
過給機 | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 225/50R17 | 225/45R18 | 225/50R17 | 225/45R18 | 225/50R17 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/50R17 | 225/45R18 | 225/50R17 | 225/45R18 | 225/50R17 | 225/45R18 |
タイヤサイズ(後輪) | 225/50R17 | 245/40R18 | 225/50R17 | 245/40R18 | 225/50R17 | 245/40R18 | 255/40R18 | 225/50R17 | 245/40R18 | 225/50R17 | 245/40R18 | 225/50R17 | 245/40R18 |
メルセデス・ベンツ Cクラス 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2025年 (R7) |
2024年 (R6) |
2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 以前 (H23) |
|
価格 | 物件数 | 53 | 95 | 189 | 39 | 37 | 125 | 114 | 76 | 66 | 76 | 66 | 19 | 14 | 56 | |
1,000万円~ | ||||||||||||||||
~1,000万円 | 1 | 1 | ||||||||||||||
~900万円 | ||||||||||||||||
~800万円 | 8 | 6 | 2 | |||||||||||||
~700万円 | 46 | 27 | 15 | 4 | ||||||||||||
~600万円 | 182 | 16 | 67 | 84 | 14 | 1 | ||||||||||
~500万円 | 94 | 3 | 11 | 69 | 10 | 1 | ||||||||||
~450万円 | 39 | 24 | 8 | 4 | 2 | 1 | ||||||||||
~400万円 | 39 | 7 | 4 | 12 | 10 | 3 | 1 | 1 | 1 | |||||||
~350万円 | 70 | 1 | 3 | 14 | 41 | 5 | 2 | 1 | 2 | 1 | ||||||
~300万円 | 126 | 5 | 56 | 50 | 9 | 5 | 1 | |||||||||
~250万円 | 142 | 15 | 39 | 36 | 28 | 15 | 9 | |||||||||
~200万円 | 36 | 9 | 12 | 6 | 6 | 2 | 1 | |||||||||
~190万円 | 25 | 4 | 4 | 5 | 9 | 3 | ||||||||||
~180万円 | 23 | 1 | 5 | 1 | 9 | 6 | 1 | |||||||||
~170万円 | 39 | 1 | 1 | 5 | 7 | 11 | 12 | 2 | ||||||||
~160万円 | 23 | 1 | 1 | 5 | 8 | 6 | 1 | 1 | ||||||||
~150万円 | 24 | 6 | 7 | 8 | 1 | 2 | ||||||||||
~140万円 | 13 | 1 | 4 | 5 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
~130万円 | 95 | 1 | 3 | 14 | 16 | 11 | 50 |
メルセデス・ベンツ Cクラス レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 濃ゆいメルセデス味
- デリックテクノ
- 投稿日 2022年7月29日
2021年式モデル グレード:C220 d アバンギャルド AMGライン (ISG搭載モデル) ディーゼルターボ -
総評良かった点
特筆すべきは、ISGの性能の緻密さ。コストが掛かっています。モーターが低速トルクを確保しつつブースターの役割を果たすことから、停止から発進へのスムーズな感触は流石メルセデスと唸ってしまいました。アイドリングストップの付いた車は、エンジン再始動時、セルの回る音やエンジンの振動が有りがちですが、このメルセデスのディーゼルは全くそれがなく、極めてスムーズに走り出し、一定のスピードにのった時点でいつの間にかエンジンが掛かっています。ディーゼルの音も遠くで僅かに聴こえる程度で、回しても楽しいエンジンです。またインテリアもSクラスの流れを汲んだスポーティーでエレガント。滑らかで金ピカなセンターコンソールも嫌味な成金趣味ではなく、素直に美しいと思いました。
気になった点試乗車のタイヤサイズは前後同径で225/50R17。少し見た目が野暮ったい感じがします。それでいてエア圧が高めに設定されたエコタイヤなのでCクラスに期待する乗り心地に届いていません。思った以上に路面からの入力が入ります。このあたりは、ランニングチェンジで良くなるとは思いますが、現時点では高速よりに乗り心地の調律が合っているような感じです。また良かった4WSですが、全グレードにおいてオプション扱いとなります。同じくオプションのAMGラインを装備しないと、選択することができないのは少し不親切です。
-
7人
-
- 最新のテクノロジー満載の近未来カー
- To Me
- 投稿日 2022年7月15日
2021年式モデル グレード:C200 アバンギャルド AMGライン (ISG搭載モデル) -
総評
ひとつ前のA、W176,180・AMGラインからの買い替えですが、思い通りの完成度の高い車に満足しています。
高速での安定走行性は、過去4台の日本車では体験したことがないレベルで、車体がブレず、スピードを出している感じがしません。Aで体験し、Cでは更に静粛性、乗り心地が良いと感じます。
前のC(W205)を中古車で試乗したのですが、今のC(W206)は、W205の完成度、円熟味に進化した装備で更にパワーアップした感があります。
運転中のタッチパネル操作は危ないので極力行わず、停車中に操作し、走行中はMBUX、ハンドル周りのスイッチを使うようにしています。AR、ヘッドアップディスプレイも助かりますが、運転中は運転に集中し、あくまで補助装備として利用しています。
自動運転機能は疲労が軽減されますし、車の基本である安全運転装備が充実しているので運転していて安心感があります。
スイッチ類をなくし、MBUX、スマホ感覚で操作という流れは今後の車の在り方を示していますし、最新の安心・安全装備は人の命を守るという車としての大切な使命を果たしています。燃費の良さ、維持費がかからない、故障しにくいという日本車の良さはわかりますが、少し大げさな表現かもしれませんが、「車づくりにかける信念」というものを感じさせてくれる1台だと思います。
今後、環境問題からEV化の流れがありますが、当面、エンジン車がすぐになくなることはないと思うので、しばらくは静かなエンジン音を楽しみたいです。
スペクトラルブルーは新色ということですが、鮮やかなブルーの車体は天気の良い日、山や海のドライブで気持ちを高揚させてくれます。良かった点〇ボディカラー・スペクトラルブルーが鮮やか
〇AMGラインのスタイリング(正面、横、後ろ)が近未来的
〇ハンドリング(リアアクスルステアリング付きは驚くほど小回りが利く)
〇シートの乗り味、程よくホールド感がある
〇ヘッドアップディスプレイは運転しながら見やすいので助かる
〇自動運転装置は精度が高く、高速走行が楽
〇運転席横の飲み物ホルダーは専用のドリンク容器が2つセットできて便利
〇トランクの組み立てケースは野菜や果物をたくさん買っても収納できるので便利気になった点〇電磁式スイッチの反応が、いまいちまだよくわからない
〇AR、ヘッドアップデイスプレイのナビ情報が多彩すぎる、運転に集中したい
〇狭小地での自動駐車スペースの識別能力が?
〇車両下部の左右のスカートが機械式駐車場に入庫する際、カゴにこすらないか心配
〇リアアクスルがオプションでつかないのは残念
〇電子部品の塊なので故障、修理、費用がどれくらいかかるか心配
〇最新の機能をどこまで使いこなせるようになるか少し心配、ぼちぼちやります。 -
7人
-
- さすが、高級車といった感じ
- あいあい
- 投稿日 2022年5月12日
2014年式モデル グレード:- -
総評
見た目はスタイリッシュで、ベンツの中でも小さいタイプなので、小回りがきき運転もしやすいです。前後左右にセンサーがついているので、切り返しのときなど、距離感がわかりやすくぶつけることなく狭い駐車場なども入れます。アクセルの効きもよく女性でも軽い力で楽に運転できました。車体は小さいですが、座席はゆったりしており、チャイルドシートなどを乗せても問題ありませんでした。ハイオクなので、燃費が悪いところが残念なくらいです。
良かった点車体が他のベンツのシリーズに比べ小さいため、とにかく運転がしやすいです。高級車というのもあって、女性の運転初心者でも、他の車からあおられたりしたことは一度もないです。座り心地も良く、座席もゆったりしています。チャイルドシートも2つなら問題なく入りました。前後左右にセンサーがついているので、とても安心して運転できました。とくに狭い駐車場ではセンサーがなければとめられないと思うくらい重宝していました。
気になった点運転しやすく、良い点ばかりですが、唯一のネックはガソリンがハイオクのため、毎月の維持費が高くつくことです。隣の県などへ遠出するときは毎回満タンにしてから出発しますが、帰ってくると四分の一程度まで減っているという感じです。長距離の運転はアクセルも軽く、車の振動も少ないので乗っていることへの負担はかなり軽減されるのでとても良いですが、燃費の悪さで交通手段を車にするか新幹線等を利用するか悩むところです。
-
16人
-
- ミニSクラス
- すみれちゃん
- 投稿日 2021年12月24日
2021年式モデル グレード:C200 アバンギャルド (ISG搭載モデル) -
総評
5代目となった新型Cクラスは7年ぶりのフルモデルチェンジです。デザインの流れはSクラスと同様ですが、Sクラスで感じた違和感はなく、同じようなベッドライト、グリル、バンパーは細かくチューニングされていて、明らかにSクラスより纏まっているように感じます。ボンネットの長さが強調されたFRらしいプロポーションとなっています。また新型には四輪操舵システムが選ぶ事ができます。最小回転半径は脅威の5.0mと小回り性能は従来型も良かったが更に良くなっています。
良かった点C200は1.5リッター直4ターボ+ISGのマイルドハイブリッド。1.5ターボは先代よりパワーアップされ、感覚的には2.8リッターエンジン並みの性能を1.5リッターから引き出します。これを9ATで操るのできめ細やかなパワーの引き出し方が高級です。乗り心地はオーソドックスなコイルバネですが、メルセデスらしいシットリとした乗り味を示します。またインテリアはフル液晶メーターと縦型の大型モニターが装着されて未来感が半端ないです。
気になった点これから追加されるのかも知れませんが、先代にあったエアサスがC200で選べないのは残念です。これから追加されるのかも知れませんが、エアサスの滑らかな乗り心地は捨て難い物があります。また60km/h以上で速いコーナーならば逆位相に、安定性が必要ならば同位相になりますが、まだまだ違和感があります。確かにハンドルを切った分だけ曲がる設定と頭では理解できますが、慣れるまで違和感があると思います。私は短時間の試乗なので慣れませんでした。
-
16人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
今や貴重なセダンだが800万円は高いかも
小型車サイズより少し大きいセダンは今や希少種。SUVは好みではないという方にとっては貴重なしっかりしたセダンの一台であることは間違いありません。半額程度で国産セダンはあるものの、ネームバリューやステイタスが欲しい方にとっては候補にならず、レクサスのESやIS位しかないと考える方には、行き着く先となるのでしょう。Aクラスでは質感もサイズも物足りない、Eクラスでは長すぎる方には必然的にCクラスとなりそうです。価格的にはもう少し出せばEクラスが買え、トランクも幅が使えるので目移りしそうですが、特に安全装備などの電子機器は「最新が最高」と考えれば、最新型を買う選択も良いと思います。ようやく(2022.....続きを読む
-
激しくソリッドなセダン
メルセデスAMGのC43はあらゆるスチュエーションで満足度を得られます。特にS+では強烈なマシンに豹変。 コンフォートで乗ればある程度足回りは固いが、家族使用でも可能。また、外観、内装の質感も満足でき、使い勝手も良いスーパー万能マシン。内装のダッシュボード、ドアまわりのステッチは非常に満足感が高いです。 都市部で使用するのにちょうどいいサイズ、また取り回しもしやすく女性にもおすすめできます。購入の際にBMW4シリーズ、アウディS4と比較しましたが、総合評価としてC43を選びました。圧倒的なパワーもありますが4MATICの威力もあり非常に安定した加速で全く不安感がありません。(その分刺激が少....続きを読む
-
ディーゼル番長
見た目と装備) Cクラスのディーゼルエンジンは、他社のディーゼルエンジンとひと味違うます。他社ディーゼルエンジンよりも、パワーとトルクが数値的にも、体感的にも明らかにパワフルです。メルセデスベンツのディーゼルエンジンの歴史は長く、クリーンディーゼルエンジンが持て囃される以前から、導入していました。その辺りのノウハウの違いが、差として表れていると思います。CクラスはミニSクラスであり、ミニEクラスでもあります。モデルチェンジ順位はSCEだったので、Sクラス登場後のCクラスは、インパクト大でした。ミニSクラス的なCクラスとして、大人気となりCクラス史上1番の販売台数も夢ではありません。 走り味....続きを読む
みんなの口コミ
-
Harryさん(納車されたよ)C200 コンプレッサー ステーションワゴン エレガンス地域: 千葉県投稿:2008年12月22日
- コメント
-
私ずっと国産車を乗り継ぎ、前の車は13年乗りました。まあ50代半ばとなり、そろそろ外車なるものに乗ってみようかとこちらのサイトを利用させていただきました。 納車から半年ほど経ち距離はまだ2,000Kmですが、ディーラーの対応含めとても満足しています。最初は250に殆ど決めていましたが、低速トルクと 燃費で200にしました。 勿論V6は良いと思いますが、直4コンプレッサーは1,500も回っていればググッと加速するので燃費が良く、今のところtotal9.2Km/lです。 250との装備の差はありますが、100万円の価格差ほどの違いはない気がします。 とにかく一番感心したのが乗り心地と長距離の疲労が少ないこと。 乗り心地がフラットでうねりを超えた後の揺り返しがないことは素晴らしいと思います。 国産車では高級車でもなかなか無いかと。 また私は腰の手術をした腰痛持ちですが、千葉から伊豆熱川まで渋滞を抜け片道6時間ほど数回走ったのですが、疲れがほとんど有りませんでした。びっくりしています。今まで良く耳にはしましたが実感しました。 まあ、高いから当然という意見もあるかと思いますが、最近ディーラーで盛んに試乗会をやっているので、一度乗ってみると目からウロコだと思いますのでお勧めします。ディーラーの敷居は決して高く無いですから。 ただ納期は、カタログにはボディーや内装の色、オプションが載っていますが、原則ディーラーオプション以外は納車まで4~5ヶ月の覚悟が必要です。でも私のように標準にすると3週間でした。
-
MASAさん(納車されたよ)-地域: 神奈川県投稿:2014年11月25日
- コメント
-
1.端正なフロントマスクとボディシルエット。 2.ダンピングが効いているエアサス(コンフォートではランフラットの悪影響かバタバタします。でもSportに変更していれば問題なし) 3.アイドリング音はうるさいが、静寂を保つ車内。 4.前車がBMW M3だったため(カテゴリーが違いすぎ)アンダーパワーを感じると思っていましたが、常用では十分なパワーを持っている(トルクの恩恵?)
-
ヤマシタさん(納車されたよ)C200 アバンギャルド AMGライン 右ハンドル地域: 東京都投稿:2014年8月11日
- コメント
-
(1)エンジン音がおもったより静かである。(2)外観のデザインが良い。(3)シートの座りが良い。信号待ち時、ブレーキをホールドすることで足をブレーキより外せる(渋滞時は良い)、スタートは、アクセルを踏む事でスタート出来る。
メルセデス・ベンツ Cクラス買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2023年 | 451万円 ~ 775.1万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2022年 | 329万円 ~ 640万円 | 289万円 ~ 355.4万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | 328.8万円 ~ 551万円 | 207.8万円 ~ 312万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | メルセデス・ベンツ Cクラスの買取相場
更新日2025年02月03日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
Cクラス C200 アバンギャルド AMGラインMOTA車買取査定額 108 .5万円~ 125万円
-
Cクラス グレード不明MOTA車買取査定額 10 .1万円~ 20万円
-
Cクラス C180 ブルーエフィシェンシー アバンギャルドMOTA車買取査定額 15 万円~ 27万円
-
Cクラス C180MOTA車買取査定額 135 .6万円~ 139万円
-
Cクラス C180 ブルーエフィシェンシーMOTA車買取査定額 53 .9万円~ 64.9万円
-
Cクラス C250 エレガンスMOTA車買取査定額 15 .1万円~ 35万円
-
Cクラス C200 アバンギャルド AMGラインMOTA車買取査定額 146 .9万円~ 149万円
-
Cクラス C250 スポーツMOTA車買取査定額 135 万円~ 145万円
-
Cクラス C200 4マチック アバンギャルド AMGライン 4WDMOTA車買取査定額 180 万円~ 200万円
-
Cクラス C180 ブルーエフィシェンシー アバンギャルドMOTA車買取査定額 53 .1万円~ 61万円
-
Cクラス C180 アバンギャルド AMGラインMOTA車買取査定額 218 .1万円~ 233万円
-
Cクラス C220 d アバンギャルド ディーゼルターボMOTA車買取査定額 89 .9万円~ 98万円
-
Cクラス C180 エディションCMOTA車買取査定額 55 .5万円~ 60.6万円
-
Cクラス C220d ローレウス エディション ディーゼルターボMOTA車買取査定額 185 .5万円~ 193.5万円
-
Cクラス C200 アバンギャルドMOTA車買取査定額 78 万円~ 88万円
-
Cクラス C200 ローレウス エディション (BSG搭載モデル) スポーツプラスパッケージMOTA車買取査定額 240 万円~ 260万円
-
Cクラス C200 アバンギャルド AMGラインMOTA車買取査定額 113 .5万円~ 138万円
-
Cクラス C200 4マチック アバンギャルド (ISG搭載モデル) 4WD MP202302MOTA車買取査定額 340 万円~ 365万円
-
Cクラス C200 ブルーエフィシェンシー アバンギャルドMOTA車買取査定額 55 万円~ 65万円
-
Cクラス C180 アバンギャルドMOTA車買取査定額 32 .3万円~ 36万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
ちらほら見かけるようになった新しいCクラスはSクラスの流れを汲むメルセデスの稼ぎ頭になる4ドアセダンです。BMW3シリーズやアウディA4と並ぶプレミア御三家の代表的なモデルになります。AクラスやBクラスのFFモデルよりもCクラス、Eクラス、SクラスのFRモデルが、やはりメルセデスの本道と感じます。FRらしい短いオーバーハングに長いボンネット、伸びやかなスタイルはミニSクラスと呼べるデザインです。先代よりも全長で65mm、全幅は10mm拡大されましたが、4WSを採用して小回り性能を確保しています。狭い道でも先代同様扱いやすい仕様になっています。