ミニ ミニクロスオーバーにおすすめのカー用品・パーツ (PR)
-
ブレーキパッドオイル・添加剤ブレーキパッド
-
ブレーキパッドオイル・添加剤ブレーキパッドブレーキパッド
-
オイル・添加剤ブレーキパッド車中泊・キャンピングカーオイル・添加剤
-
ブレーキパッドオイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
-
オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
-
オイル・添加剤
ミニ ミニクロスオーバーの総合評価
ミニ ミニクロスオーバー 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
MINIでキャンプ!? 屋根にポップアップテントを載せたミニの純正キャンピングカーが誕生! 日本への導入も期待大!
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
精悍な顔つきがカッコイイ! 新型ミニ クロスオーバー、力強いエクステリアデザインで登場
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
阿部商会創業57年で初めてレースに参戦!|ミニ チャレンジ ジャパン2020
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
ミニ、デザインやナビ機能を一新した新型 MINIクロスオーバーを発表
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
コンパクトやクロスオーバーSUVによく似合うイタリアンホイール「スパルコ・プロコルサ」
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
MINI 車両の標準装備内容を充実
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
オリックスレンタカー 北海道と沖縄にBMW40台導入|親しみのある車でお・も・て・な・し
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
関連動画
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
【2023年版】SUV人気おすすめ車種25選|SU....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
ミニ ミニクロスオーバー 歴代モデル・グレード・新型情報
歴代モデル
グレード・モデル情報(ミニクロスオーバー 2017年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | バッキンガム DCT AT | クーパー D AT | クーパー D オール4 4WD AT | クーパー SD オール4 4WD AT | クーパー S E オール4 4WD AT | ジョン・クーパー・ワークス 4WD AT | クーパー D アンテイムド エディション AT | クーパー S E オール4 アンテイムド エディション 4WD AT | クーパー D オール4 アンテイムド エディション 4WD AT | クーパー SD オール4 アンテイムド エディション 4WD AT | クーパー S E オール4 アルバート ブリッジ エディション 4WD AT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
399万円
|
437万円
|
462万円
|
516万円
|
516万円
|
616万円
|
485万円
|
547万円
|
520万円
|
553万円
|
559万円
|
|
中古車価格 | 308.8万円
|
383万円~428万円
|
価格情報収集中
|
445万円~488万円
|
418万円~498万円
|
498万円~638万円
|
400万円~459万円
|
508万円
|
499万円
|
628万円
|
価格情報収集中
|
|
発売日 | 2022年06月01日 | 2022年06月01日 | 2022年06月01日 | 2022年06月01日 | 2022年06月01日 | 2022年06月01日 | 2022年06月01日 | 2022年06月01日 | 2022年06月01日 | 2022年06月01日 | 2022年11月01日 | |
排気量 | 1,498 cc | 1,995 cc | 1,995 cc | 1,995 cc | 1,498 cc | 1,998 cc | 1,995 cc | 1,498 cc | 1,995 cc | 1,995 cc | 1,498 cc | |
エンジン区分 | ガソリン | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ハイブリッド | ガソリン | ディーゼル | ハイブリッド | ディーゼル | ディーゼル | ハイブリッド | |
燃費 | 16.20km/L | 20.50km/L | 19.00km/L | 18.80km/L | 17.60km/L | - | 20.50km/L | 17.60km/L | - | - | 17.60km/L | |
燃料 | ハイオク | 軽油 | 軽油 | 軽油 | ハイオク | ハイオク | 軽油 | ハイオク | 軽油 | 軽油 | ハイオク | |
駆動方式 | FF | FF | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | FF | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | |
ミッション | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | |
最小回転半径 | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | - m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 4,315 mm | 4,315 mm | 4,315 mm | 4,315 mm | 4,315 mm | 4,315 mm | 4,315 mm | 4,315 mm | 4,315 mm | 4,315 mm | 4,315 mm |
全幅 | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | |
全高 | 1,595 mm | 1,595 mm | 1,595 mm | 1,595 mm | 1,595 mm | 1,595 mm | 1,595 mm | 1,595 mm | 1,595 mm | 1,595 mm | 1,595 mm | |
車両重量 | 1490kg | 1600kg | 1660kg | 1680kg | 1770kg | 1670kg | 1600kg | 1770kg | 1660kg | 1680kg | kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 75[102]/3,900 | 110[150]/4,000 | 110[150]/4,000 | 140[190]/4,000 | 100[136]/4,400 | 225[306]/5,000 | 110[150]/4,000 | 100[136]/4,400 | 110[150]/4,000 | 140[190]/4,000 | 100[136]/4,400 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 190[19.40]/1,380 | 350[35.70]/1,750 | 350[35.70]/1,750 | 400[40.80]/1,750 | 220[22.40]/1,300 | 450[45.90]/1,750 | 350[35.70]/1,750 | 220[22.40]/1,300 | 350[35.70]/1,750 | 400[40.80]/1,750 | 220[22.40]/1,300 | |
過給機 | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 205/60R16 | 225/55R17 | 225/55R17 | 225/50R18 | 225/50R18 | 225/50R18 | 225/50R18 | 225/50R18 | 225/55R17 | 225/50R18 | 225/45R19 |
タイヤサイズ(後輪) | 205/60R16 | 225/55R17 | 225/55R17 | 225/50R18 | 225/50R18 | 225/50R18 | 225/50R18 | 225/50R18 | 225/55R17 | 225/50R18 | 225/45R19 |
ミニ ミニクロスオーバー 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 (H23) |
2010年 (H22) |
2009年 以前 (H21) |
|
価格 | 物件数 | 7 | 61 | 70 | 90 | 72 | 163 | 102 | 57 | 73 | 105 | 101 | 171 | 78 | ||
900万円~ | ||||||||||||||||
~900万円 | ||||||||||||||||
~800万円 | ||||||||||||||||
~700万円 | 6 | 4 | 1 | 1 | ||||||||||||
~600万円 | 22 | 1 | 11 | 9 | 1 | |||||||||||
~500万円 | 31 | 4 | 5 | 13 | 8 | 1 | ||||||||||
~450万円 | 59 | 2 | 26 | 17 | 14 | |||||||||||
~400万円 | 78 | 14 | 26 | 30 | 5 | 3 | ||||||||||
~350万円 | 95 | 1 | 4 | 22 | 22 | 34 | 12 | |||||||||
~300万円 | 141 | 13 | 34 | 61 | 33 | |||||||||||
~250万円 | 98 | 1 | 10 | 47 | 32 | 2 | 3 | 2 | 1 | |||||||
~200万円 | 20 | 1 | 10 | 3 | 2 | 3 | 1 | |||||||||
~190万円 | 19 | 1 | 5 | 5 | 2 | 4 | 2 | |||||||||
~180万円 | 23 | 1 | 5 | 4 | 7 | 5 | 1 | |||||||||
~170万円 | 17 | 2 | 4 | 2 | 5 | 2 | 1 | 1 | ||||||||
~160万円 | 15 | 2 | 5 | 3 | 2 | 2 | 1 | |||||||||
~150万円 | 26 | 2 | 2 | 3 | 9 | 4 | 4 | 2 | ||||||||
~140万円 | 27 | 3 | 6 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | ||||||||
~130万円 | 42 | 1 | 10 | 11 | 11 | 3 | 6 | |||||||||
~120万円 | 431 | 22 | 35 | 66 | 82 | 155 | 71 |
ミニ ミニクロスオーバー レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 見た目の可愛さは抜群
- めめ
- 投稿日 2022年10月17日
2017年式モデル グレード:クーパー -
総評良かった点
なによりも見た目の可愛さがとても良いとおもいます。女性が乗っていても、男性が乗っていてもカッコ可愛いと思います。
自分好みにカスタマイズできるところがおすすめです。
日本車のホワイトよりも光沢があり高級感あるホワイトのイメージです。
車内は思っていたよりも広く、窮屈に感じることはありません。
クロスオーバーは比較的大きめなので、車高も低すぎず、運転はしやすいです。
小回りもきくのでお勧めです。気になった点思っていたよりも小回りは効きますが、横幅は大きめです。駐車場など、横幅ギリギリになることが度々あります。
ナビは日本車よりも使いにくい部分はあります。表示もわかりにくいので、警告マークが出ていても気付きにくいです。
ガソリンはハイオクなので、購入後も維持が大変かもしれません。
ハンドルは右ハンドルですが、ウインカーが日本車と反対にあるので最初戸惑うと思います。慣れるとそこまで問題はありません。 -
0人
-
- 異端児ですが人気者
- NEUE TANZ
- 投稿日 2022年5月16日
2017年式モデル グレード:クーパー D オール4 4WD -
総評
ミニクロスオーバーはミニシリーズの中でも異端児です。伝統の3ドアハッチバック、3ドアコンバーチブル、5ドアハッチバック、ミニクラブマンという流れがあります。元々クラッシックミニとは大きさも違い、オールドファンからは拒否反応もでました。しかし大半は大歓迎された経緯があります。やっと認めてもらった現代版ミニから、外観上は何処も共通点がないスタイルとコンセプトが異端です。しかしミニクロスオーバーも世の中に受け入れられました。今やミニシリーズには無くてはならない存在です。全長4315、全幅1820、全高1595とミニシリーズでもダントツに大きいです。
良かった点ディーゼルはマイナーチェンジでアドブルー補給タイプになりましたが、最高出力190PS/4000rpm、最大トルク400N・m/1750-2500rpmというのは変わらず。かっ飛ぶほど速くはないですが、モッサリとか力不足とは無縁の力強いディーゼルターボです。流れをリードしたり、追い越し時にストレスは一切ありません。フットワークはどっしりと引き締まった感じで、ステアリングの操作に対してダイレクト感があります。凄く運転が楽しいクルマです。またインテリアがお洒落です。バイザーが無いフル液晶メーターは反射しない様に表面が特殊処理されています。豪華でクラッシックな内装に薄いメーターパネルがカッコいいです。
気になった点気になる点を挙げるならば、ディーゼルエンジンの音が気になります。特に車の外にいるときはガラガラとディーゼルの音が大きいです。音のレベルで言うと深夜や早朝に自宅で気になるレベルです。あと運転が楽しい車ですが乗り心地に関してはイマイチかもしれません。運転している本人は楽しくていいですが、助手席や後ろの席の人はあまり良い気持ちではないかもしれません。またハンドルが重いです。ここまで重くする必要が分りません。特に駐車場では苦労するので、パーキング速度だけでも軽くして欲しいです。
-
3人
-
- オールロードミニ
- つみれ
- 投稿日 2022年5月14日
2017年式モデル グレード:クーパー D オール4 シャドー エディション 4WD -
総評
MINIクロスオーバーは21年3月にマイナーチェンジを実施しました。新しい排ガス基準に対応した改良型ディーゼルユニットを搭載して、外観、内装もアップデート。元々人気モデルなので、大幅な改良ではなくて印象は変わりません。しかしミニクロスオーバーに興味のある人に対しては、なかなか興味深い内容変更です。ミニクロスオーバーの成り立ちとしては世界的に流行しているSUV人気、初代が登場した頃はクロスオーバー人気があり、ミニブランドもそれに乗っかった感じです。しかし初代は熱烈に歓迎されて二代目に繋がる訳です。普通のミニには無い、室内高の高さや荷物室の大きさ、悪路走破性、見下ろし感のある運転席など、キッチリと棲み分けています。
良かった点ミニクロスオーバーの良い点はスタイリングにあります。丸型では無い微妙な角形ランプやラギット感あるフロントバンパー、ユニオンジャックをモチーフとしたデザインに変更されたリアランプは、らしさがとにかく光ります。リアもより立体的で力強さを印象づける造形のリアバンパーになり、各部分でSUV感が増しました。2リッターディーゼルエンジンは190PS/最大トルク400N・m/1750-2500rpmを発揮します。キビキビと走らせるには十分な性能です。8段ATも速度に合わせてダウンチェンジしてくれるので、安楽に速いです。
気になった点なかなか欠点は見つけ難いクルマです。車両価格は高いかもしれませんが、内容を考えるとリーズナブルに思える説得力があります。唯一言うならば、パワステが無いようなステアリングの重さです。私は男ですが、乗り始めは明らかに重いと感じました。女性からは確実にクレームが出そうな重さです。また安楽なステアリング操作のクセが着いた人には男女問わず重いと思います。しかしこれは意地悪では無くてミニの伝統なので、ブランドとしては、走りを組み立てる上で外せない拘りと思います。
-
5人
-
- 超お洒落で実用性あり
- B2-UNIT
- 投稿日 2022年5月14日
2017年式モデル グレード:クーパー S E オール4 4WD -
総評
ミニと言うネーミングから想像するより、かなり大きなボディは全長4315mmを誇るります。MINIシリーズのなかで最も大きく、フォルクスワーゲン、ゴルフよりも大きいと言えば分かりやすいかも知れません。今回マイナーチェンジによってヘッドランプのベゼルだけでなく内部のLEDランプユニットも角型に変更。そしてグリルとバンパーの形状も変わっています。リアコンビランプは他のMINIシリーズと同じユニオンジャックをモチーフとした意匠にかわり、ミニクロスオーバーだけの仲間はずれは解消されました。
良かった点マイナーチェンジをしましたが、パワーユニットは変わらずフロントに積まれる1.5リッター直3ターボエンジンは最高出力136PSを発生。また後輪を駆動するモーターと合わせてシステム出力は224PSを生み出します。
HEV専用となるイエローのスタート/ストップスイッチがセンターコンソール中央に鎮座。ミニらしいトグルスイッチが文句無しにカッコいいです。スタートはリアドライブのEV走行です。バイザーレスでも視認性は良好なフル液晶メーターといい、ミニの独自の世界観が素晴らしいです。ミニらしさの象徴であるクイックなステアリングとキビキビ感は健在で大きめのボディでも運転が楽しいクルマです。気になった点不満点は他のミニシリーズはオートマチックトランスミッションが6ATから8ATにかわりました。しかしMINIクロスオーバーは古い6ATのままと言うのは損した気分です。多分フルモデルチェンジのタイミングで導入するのでしょうが、少し残念です。ラインナップで唯一のプラグインハイブリッドモデルですが、リアアクスルのモーターに加えて、リチウムイオンバッテリーもリアセクションに搭載されているため、荷室の床面が純内燃機関モデルよりも高くなってい荷室が狭くなっています。後席使用時の荷室容量は405リッターですが、アクティブに使うモデルなのでもう少し容量が欲しいです。
-
6人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
ミニプラスモーター
ミニクロスオーバーのプラグインハイブリッド車になります。エクステリアデザインは複雑なプレスラインをサイドビューでは確認出来ますが、フロントマスクやリアスタイルは、割とシンプルな造形です。クロスオーバーらしい無骨さも適度に感じられて、秀逸なデザインだと思います。インテリアは大人4名に不足ない広さの中に、プレミアム感があるデザインを構築しています。ホビー感覚なデザインをクラシカルに上質にしたデザインは秀逸です。シートのレザーも高級感があります。リアタイヤをモーター駆動にするハイブリッドシステムは、EVモードの走行が静かでスムーズです。またエンジンとのハイブリッド走行は力感豊かで、重い車重を意識しな....続きを読む
-
いよいよミニにも
注目ポイント) ミニの大人気モデルです。クロスオーバータイプの車種が販売好調なのは、日本を問わず世界的な兆候です。しかし、ミニクロスオーバーのライバルはミニなのです。他のクロスオーバーを買う位なら、お手頃なミニを選ぶのは、ミニファンにとってすごく当たり前の事なのです。ミニクロスオーバーは、厚みのあるボディが特徴で、ウインドウグラフィックもCピラーから始まる長方形のウインドウで、他のミニとの差別化をはたしています。目尻も愛嬌があり、楕円形でもない微妙なラインで単調にならない独自の顔つきです。インテリアは基本的にクロスオーバーと共通ですが、バッテリー残量等、必要な情報提供に問題はありません。 ....続きを読む
-
プレミアムクロスオーバー
見た目と装備) 街中ですれ違うと、いつも見入ってしまいます。少しオパールしたフロントライトと厚みのあるボディに、クロームメッキの台形グリルの組み合わせ。ボディ側面には、タイヤフレア部分にさり気なくブリスター風の抑揚を付けて、退屈になりがちなサイドパネルに、スパイスを効かせています。ボディパネル同士の隙間も小さく、精密なボディ設計と、其れを叶える確かな生産技術。ミニはイギリスを代表するブランドでありながら、右葉曲折を経て、BMW傘下となり圧倒的な品質も手にしています。室内に入っても、その印象は変わらず妥協のない作り込みは、シートの座面やエアコンのスイッチに至るまで、目配りと木目細かさとが同居し....続きを読む
みんなの口コミ
-
hideさん(成約したよ)クーパー 右ハンドル地域: 神奈川県投稿:2012年11月14日
- 購入動機
- その他 外観・見た目
- コメント
-
赤色が欲しかったので、展示車・試乗車を見て納得。 インテリアも外観に負けず、日本車では決してない遊び心が満載! カバナシートを購入し、よりMINIらしく、内装を整えます。
-
タナカさん(見積りしたよ)クーパー D オール4 4WD 右ハンドル地域: 大阪府投稿:2017年6月26日
- 購入動機
- 内装・居住性 車体サイズ
- コメント
-
あまり車庫が大きくないので、大きさ重視で選びました。前々から乗りたかった車なので、いくらの見積もりになるのかとっても楽しみです。安全性能ももちろん気になりますが。。。内装もとても気に入っているので。早く手にできる日が来るといいなと思っています。見た目もかっこいいと思うし、自慢の一台になると考えています。事故を起こさないように長く乗れたらいいですね。燃費が年数と共に落ちてこないか心配があるのと、修理部品が高額でなければいいと思う。故障をするしないというのは、乗り方と距離にもよってくるとは思いますが、メーカーの車作りも大きく作用する部分であるとは考えます。初めて乗るメーカーだけに不安も大きいのは否めません。
-
hideさん(見積りしたよ)クーパー 右ハンドル地域: 神奈川県投稿:2012年11月14日
- 購入動機
- 外観・見た目 将来の下取り価格
- コメント
-
赤い車が欲しく、MINIの見た目と、クロスオーバーの大きさに期待。維持費が高いか不安です。
ミニ ミニクロスオーバー買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2023年 | 443万円 ~ 499万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2022年 | 308.8万円 ~ 638万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | 318万円 ~ 638万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2020年 | 188.8万円 ~ 578万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2019年 | 198.8万円 ~ 388万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2018年 | 169.8万円 ~ 396万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2017年 | 129万円 ~ 348万円 | - | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | ミニ ミニクロスオーバーの買取相場 更新日2023年06月02日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月30日ミニクロスオーバー ワン年式:2013年 | 走行:~5万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 22 万円~ 35万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月28日ミニクロスオーバー ワン年式:2014年 | 走行:~4万キロ | 色:不明 | 状態:MOTA車買取査定額 40 万円~ 50万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月27日ミニクロスオーバー クーパー D年式:2017年 | 走行:~5万キロ | 色:銀 | 状態:MOTA車買取査定額 130 万円~ 160万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月27日ミニクロスオーバー ジョン・クーパー・ワークス 4WD年式:2018年 | 走行:~1万キロ | 色:灰 | 状態:MOTA車買取査定額 265 万円~ 290万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月27日ミニクロスオーバー クーパー D年式:2014年 | 走行:~9万キロ | 色:青 | 状態:MOTA車買取査定額 30 万円~ 60万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月27日ミニクロスオーバー クーパー D オール4 4WD年式:2014年 | 走行:~5万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 80 万円~ 110万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月27日ミニクロスオーバー クーパー年式:2012年 | 走行:~1万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 11 .2万円~ 15.7万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月27日ミニクロスオーバー クーパー D オール4 コーンウォール エディション 4WD年式:2020年 | 走行:~6万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 200 万円~ 210万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月24日ミニクロスオーバー クーパー D年式:2015年 | 走行:~10万キロ | 色:茶 | 状態:MOTA車買取査定額 16 .5万円~ 26.2万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月24日ミニクロスオーバー クーパー年式:2012年 | 走行:~5万キロ | 色:灰 | 状態:MOTA車買取査定額 36 .1万円~ 53.1万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月24日ミニクロスオーバー クーパー年式:2016年 | 走行:~9万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 15 万円~ 35万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月23日ミニクロスオーバー ジョン・クーパー・ワークス 4WD年式:2018年 | 走行:~3万キロ | 色:青 | 状態:MOTA車買取査定額 210 万円~ 220万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月23日ミニクロスオーバー ノーフォーク エディション 4WD年式:2019年 | 走行:~5万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 200 万円~ 240万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月22日ミニクロスオーバー クーパー D年式:2018年 | 走行:~5万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 151 万円~ 170万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月21日ミニクロスオーバー ジョン・クーパー・ワークス 4WD年式:2014年 | 走行:~3万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 78 .9万円~ 92.2万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月21日ミニクロスオーバー クーパー D年式:2022年 | 走行:~1万キロ | 色:銀 | 状態:MOTA車買取査定額 310 万円~ 350万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月21日ミニクロスオーバー クーパー D年式:2015年 | 走行:~7万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 33 万円~ 50万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月21日ミニクロスオーバー クーパーS年式:2011年 | 走行:~15万キロ | 色:青 | 状態:MOTA車買取査定額 19 .3万円~ 36万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月21日ミニクロスオーバー クーパー SD年式:2014年 | 走行:~7万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 125 万円~ 145万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年05月20日ミニクロスオーバー バッキンガム年式:2018年 | 走行:~3万キロ | 色:灰 | 状態:MOTA車買取査定額 143 万円~ 183万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
昔から可愛い車といえばミニクーパー、
私も見た目の可愛さに惹かれて家族と購入しました。色もたくさんあり、カスタマイズできるのが魅力的だと思います。
クロスオーバーはミニクーパーの中でも大きめのサイズだと思いますが、小回りも効くので運転のしづらさはそこまで感じません。
今までとはウインカーが逆なので、最初の運転では戸惑いましたが、慣れると案外大丈夫です。
ナビは日本製の車と比べると使いにくいかもしれません。