EVの親しみやすさは「良い意味での」家電製品/竹岡圭(1/2)

EVの親しみやすさは「良い意味での」家電製品/竹岡圭
日産 リーフと竹岡圭さん 日産 リーフと竹岡圭さん BMW MINI-E BMW MINI-E BMW MINI-E 三菱 i-MiEV 画像ギャラリーはこちら

付き合いやすさを持っているEV「i-MiEV」

最近、EV(電気自動車)に乗る機会がとても多い。実は3日間立て続けに「三菱 i-MiEV」「BMW MINI-E」「日産 リーフ」の試乗があったくらい。

価格も下がってきたことで、ますます身近な存在になりそうなEV。そこで、それぞれの特徴を改めて考えてみることにしようと思う。

三菱 i-MiEV

まず、三菱のi-MiEV。市販化も始まって、現在いちばん身近な存在のEVだ。

内燃機関を持つ軽自動車「i(アイ)」のコンバートEVという立場だが、元々持っていたリアミッドシップというレイアウトが功を奏し、運動性能的にもかなりバランスがいい。

カタログ上では「160km」と表示されている航続距離は、エアコンを使って電費を気にせず高速を走るなんていう使い方をすると「100km弱」と考えておいたほうがいいが、軽自動車というボディサイズが持つ機動力の高さが、シティコミューターとして生きていると言える。

ガソリン車のiと室内の広さも変わらないし、使い勝手も変わらない。i-MiEVは、ガソリン車と変わらない付き合いやすさを持ったEV、といっていいと思う。

「日産 リーフ」登場により拡がっていくEVの可能性

日産 リーフと竹岡圭さん

次は、日産のリーフ。

今年の12月に市販化が予定されているので、試乗したのはあくまでも量産前のコンセプトモデル。とはいえ、ほぼ完成品に近いものだ。

リーフは、最初から「EV専用モデル」として設計されているために、iのように電池が床下に配されていてガソリン車と比べてさらに重心高が低くてスポーティとか、一挙にトルクが立ち上がるからよりパワフル、なんていう比べ方はできないが、リーフ単体でみた場合でも十二分にキビキビしてパワフルなクルマに仕上がっている。

ちょっとしたホットハッチという雰囲気で走ることも可能なくらいの運動性能を持っているのだ。

iと同様、Dレンジの他に「ECOレンジ」というものを持っているが、走りのフィーリングの差がi-MiEVよりかなり大きい。フーガのエコペダルのように、無理やり(?)エコさせられているような感じさえするくらいだ。

しかしかなりパワフルなクルマなので、街中走行だけでなく、雨や雪など路面が滑りやすいシーンでも活躍してくれそうなレンジだという印象を持った。

さて、リーフで特徴的なのはEVで初めて「走行音を出す」ようにしたこと。

市街地などの低速走行時に音がまったくしないEVやハイブリッドカーは、歩行者に気づいてもらえず危険性が高いという理由で、走行音を出すか否かという話があったが、リーフでは「時速30km/h以下の走行」時と「後退」時に、擬似走行音を出すことができるようになっている。

走行音は不快ではなく室内にはほぼ聞こえず、不必要なときはカットすることもできるなど、よく考えられている。

もう一つユニークなのは、携帯電話でエアコン操作や充電システムを遠隔操作できるなど、未来的なシステムがテンコ盛りな点。

i-MiEVが今までの携帯電話だとしたら、リーフはi-Padくらい世界が広がった感じがする。

カスタマイズもどんどんできるようになるだろうし、これからの電気自動車には、こういった機能がどんどん盛り込まれてくるに違いない。

白物家電のようなEVには愛着が持てないのではないか・・・?などという心配の声を聞いたことがあるが、これならtwitterを始めて四六時中i-phoneを触っているのと同じくらい、欠かせない存在になるのは間違いないハズ。

つまりリーフは、いちばん機能で未来を感じさせるEVといっていいと思う。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

竹岡 圭
筆者竹岡 圭

OLを経て、自動車専門誌を皮切りに、モータージャーナリスト活動を開始。国内外のレース、ラリーなど自らモータースポーツ活動に関わりながら、海外のモーターショーを精力的に回るなど、なにごとにも積極的に取り組んできた結果、近年は一般誌、女性誌、Web媒体、新聞、TV、ラジオなど、その活動はとても多彩なジャンルに広がっている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる