メニュー

トヨタ カローラフィールダーのレビュー・口コミ評価|自動車カタログ

外装・内装写真

ボディサイズ

4400×1695×1475 mm (全長×全幅×全高)

燃費

JC08モード: 22.00km/L

WLTCモード: 15.6~27.8km/L

  • このアイテムをシェアする

トヨタ カローラフィールダーの新車価格・取扱店

新車価格
175.8万円 233万円 最新モデル(3代目)2012/05/01~販売中
販売店
新車・未使用車・リース取扱店を検索
リース価格
複数社比較で、最安値を検索

トヨタ カローラフィールダーの中古車価格

中古車価格
27万円 228.5万円 中古車の掲載台数:989台
3.8 万円 162.4 万円
(グレードによって異なります)
愛車の査定を依頼する
人気ランキング
1
(ステーションワゴン・ツーリングワゴン)
評判・口コミ
3.8 pts
(2人)
ガイド記事数
38記事
 
モデル概要

装備を強化し、利便性を向上。プロジェクター式LEDヘッドランプ(マニュアルレベリング機能付き)を標準装備。室内では、ナノイーXの標準装備化、スマートフォンが置けるパーキングブレーキレバー横のトレイ、充電用USB端子(Type-C)の新設など利便性の向上が図られている。さらにシート表皮が一新され、堅牢かつ上質なモダンさが表現された。(2022.8)

メーカー公式サイト

派生車種
カローラ カローラFX カローラII カローラアクシオ カローラスパシオ カローラスポーツ カローラセレス カローラバン カローラランクス カローラルミオン カローラレビン カローラレビンハッチバック カローラワゴン
カローラフィールダーのカタログトップへ

トヨタ カローラフィールダー レビュー・口コミ評価

参考になった!車種口コミランキングはこちら
総合評価
3.8 (2)
外観
3.5
内装
3.0
走行性
4.0
運転しやすさ
4.5
乗り心地
3.5
燃費・維持費
4.5
  • 投稿日が新しい順
  • 総合評価が高い順
  • 総合評価が低い順
  • 今が狙い目
  • どろ
  • 投稿日 2022年7月20日
2006年式モデル  グレード:-
総合評価
4.0
外観
3
内装
3
走行性
4
運転しやすさ
5
乗り心地
4
燃費・維持費
5
総評

カローラフィールダーのなかでも個体数がいまだに多くて、コンディションの良いものが安い値段で選びやすいのでおすすめです。特に、走行距離が伸びているものであっても、基本的な設計がとてもしっかりしているため、あまり大きな故障のリスクもか変えていないところもうれしいところです。
また、レギュラーガソリン仕様で燃費も良いクルマですしらリーズナブルな価格で手に入る、ちょうど良いサイズのステーションワゴンでもあります。

良かった点

このサイズ感は、いまとなるとかなり希少だと思います。車の幅も広すぎないですが、車内の空間はしっかりと取れているため、後ろの席に座っていてもあまり窮屈には感じないですみます。
それだけでなく、運転していても前後だけでなく左右も死角が少なめに作られているところからも、運転がとてもしやすい車の一つだと思います。加えて、エンジンがパワフルとまではいえないものの、とても耐久性に優れているところもあります。

気になった点

一番気になってしまうところは、インテリアの雰囲気が商用車的な感じが残っているところです。上位グレードとなると、品質の高さも変わってくるので不満点は少なくなると思いますが、廉価なグレードの場合は質感が低いなと感じてしまいます。
また、エンジンも決して非力なわけではないものの、高速での走行だとあまり加速が鋭い方ではないように思います。
ライトもあまり光が強くないので、ハイビームしても見えづらいときがあります。

3人
  • 今のところお気に入りです
  • ラッキーポンタ
  • 投稿日 2022年5月13日
2012年式モデル  グレード:-
総合評価
3.7
外観
4
内装
3
走行性
4
運転しやすさ
4
乗り心地
3
燃費・維持費
4
総評

新車から8年目に突入しましたが、燃費がよく、odometerではエアコン使ってないと平均18キロほど走ってくれています。車検でリセットしていますが、前回は二年間通して平均15キロでした。
通勤往復8キロ週末に100-200キロほど遊びに出掛けます。
給油はだいたい月に二回。満タンで32リットルほど入ります。
サスペンションが少し悪路でギシギシきしむこともありますが、それほど気にはなりません。
ハッチを開けて段差がないので荷物の詰め込みも楽楽できます。

良かった点

燃費がいい
エアコンを使ってないと1リッターで18キロちょい走ってくれているみたいです。
エアコンを使っていると12~13リッターくらいになります。
車検でodometerをリセットするのですが、前回は二年間で1リッターあたりの平均14.7キロほどでした。
普段が仕事で往復8キロ位しか動かさず、週末に100~200キロ遊びに出る程度で年間走行距離は10000キロ以内です。
距離を走る方ならもっと走りそうです。

気になった点

ドアの枠の車体側のゴムの部分が縮んでしまいすき間ができてしまうことがあり、ディーラーさんに何度かお世話になりました。
多少なら引っ張り出すことが出来るということで対応を覚えました。

ドアミラーを格納するときにカクカクなってしまい、たたまれなかったり、片方だけたたまったりすることあり、保証期間ないだったので直してもらいました。その後は不備はありません。
ハッチバックの跳ね上げのエアー?オイルでしょうか?ハッチバックを開けるのに、途中で止まってしまい、手で押し上げるようになってしまいました

0人
  • カツマタさん(見積りしたよ)
    1.5 ハイブリッド G W×B
    地域: 静岡県
    投稿:2015年5月29日
    購入動機
    維持費や燃費 荷室の広さ 外観・見た目
    コメント

    ガソリンの価格変動が気になるので、燃費が良い事が一番重要ですが、見た目の良さも両立したかったので選びました。 荷物を多く乗せたいので、荷室の広さが良いと思いました。

  • イチカワさん(成約したよ)
    1.5 ハイブリッド G W×B
    地域: 愛知県
    投稿:2015年5月20日
    購入動機
    その他 維持費や燃費
    コメント

    現在カローラフィールダーに乗っており、同じ車に愛着があり、HVの燃費がよく、色と外観が気に入っている。

  • カネダさん(見積りしたよ)
    1.5 X
    地域: 神奈川県
    投稿:2015年1月27日
    購入動機
    荷室の広さ 車体サイズ 維持費や燃費
    コメント

    会社の連絡車として使用予定です。 返事等の対応も早く良かったです。

  • ワタナベさん(成約したよ)
    1.5 ハイブリッド G
    地域: 愛知県
    投稿:2014年10月29日
    購入動機
    その他 購入価格
    コメント

    購入予定価格でした。総体的にカローラフィルダーが1番でした。

  • マツモトさん(見積りしたよ)
    1.5 ハイブリッド
    地域: 栃木県
    投稿:2014年5月1日
    購入動機
    購入価格 維持費や燃費
    コメント

    何といっても燃費

  • コガノさん(納車されたよ)
    1.5 G
    地域: 東京都
    投稿:2014年2月1日
    コメント

    すぐ見積もりしてくれた

  • コガノさん(成約したよ)
    1.5 G
    地域: 東京都
    投稿:2014年2月1日
    購入動機
    その他 維持費や燃費
    コメント

    よかったから

  • オサキさん(成約したよ)
    1.5 ハイブリッド
    地域: 愛知県
    投稿:2013年12月15日
    購入動機
    その他 荷室の広さ
    コメント

    燃費の良さもあるけど、決め手はアクアより荷物をたくさん載せたいから。

76件中1~10件表示
前へ 次へ

トヨタ カローラフィールダーを見た人はこんな車も見ています