三菱 アウトランダーにおすすめのカー用品・パーツ (PR)
-
オイル・添加剤オイル・添加剤車中泊・キャンピングカー
-
ブレーキパッドオイル・添加剤ブレーキパッドブレーキパッド
-
オイル・添加剤ブレーキパッドブレーキパッドオイル・添加剤
-
ブレーキパッドオイル・添加剤ブレーキパッドオイル・添加剤
-
オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
-
オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
三菱 アウトランダーの総合評価
三菱 アウトランダー 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
世界を制覇したパジェロを生でみられる! 三菱自動車が都内でダカールラリー展を開催
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
三菱、新型アウトランダーを世界初公開! 新型はスタイリング・走行性能・上質感と全方位で進化
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
三菱 新型アウトランダーを2021年2月17日に正式発表! 先行して開発中のプロトモデルを公開
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
【2023年版】SUV人気おすすめ車種25選|SU....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
三菱 アウトランダー 歴代モデル・グレード・新型情報
歴代モデル
グレード・モデル情報(アウトランダー 2021年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | PHEV 2.4 M 4WD AT | PHEV 2.4 G 4WD AT | PHEV 2.4 ブラック エディション 4WD AT | PHEV 2.4 G 4WD AT | PHEV 2.4 ブラック エディション 4WD AT | PHEV 2.4 P 4WD AT |
---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
484.1万円
|
518万円
|
526.8万円
|
527.1万円
|
535.9万円
|
570.6万円
|
|
中古車価格 | 価格情報収集中
|
458万円
|
499.8万円~522.2万円
|
508万円
|
513万円
|
500万円~588.3万円
|
|
発売日 | 2023年02月01日 | 2023年02月01日 | 2023年02月01日 | 2023年02月01日 | 2023年02月01日 | 2023年02月01日 | |
排気量 | 2,359 cc | 2,359 cc | 2,359 cc | 2,359 cc | 2,359 cc | 2,359 cc | |
エンジン区分 | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | |
燃費 | 19.00km/L | 17.80km/L | 17.80km/L | 17.80km/L | 17.80km/L | 17.80km/L | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
駆動方式 | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | |
ミッション | AT | AT | AT | AT | AT | AT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 5名 | 5名 | 5名 | 7名 | 7名 | 7名 | |
最小回転半径 | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 4,710 mm | 4,710 mm | 4,710 mm | 4,710 mm | 4,710 mm | 4,710 mm |
全幅 | 1,860 mm | 1,860 mm | 1,860 mm | 1,860 mm | 1,860 mm | 1,860 mm | |
全高 | 1,740 mm | 1,745 mm | 1,745 mm | 1,745 mm | 1,745 mm | 1,745 mm | |
車両重量 | 2010kg | 2050kg | 2050kg | 2090kg | 2090kg | 2110kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 98[133]/5,000 | 98[133]/5,000 | 98[133]/5,000 | 98[133]/5,000 | 98[133]/5,000 | 98[133]/5,000 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 195[19.90]/4,300 | 195[19.90]/4,300 | 195[19.90]/4,300 | 195[19.90]/4,300 | 195[19.90]/4,300 | 195[19.90]/4,300 | |
過給機 | - | - | - | - | - | - | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 235/60R18 | 255/45R20 | 255/45R20 | 255/45R20 | 255/45R20 | 255/45R20 |
タイヤサイズ(後輪) | 235/60R18 | 255/45R20 | 255/45R20 | 255/45R20 | 255/45R20 | 255/45R20 |
三菱 アウトランダー 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 (H23) |
2010年 (H22) |
2009年 以前 (H21) |
|
価格 | 物件数 | 58 | 41 | 49 | 5 | 8 | 19 | 27 | 11 | 17 | 8 | 14 | 10 | 5 | 19 | 49 |
1,000万円~ | ||||||||||||||||
~1,000万円 | ||||||||||||||||
~900万円 | ||||||||||||||||
~800万円 | ||||||||||||||||
~700万円 | ||||||||||||||||
~600万円 | 79 | 57 | 17 | 5 | ||||||||||||
~500万円 | 61 | 1 | 18 | 42 | ||||||||||||
~450万円 | 5 | 3 | 2 | |||||||||||||
~400万円 | 3 | 3 | ||||||||||||||
~350万円 | ||||||||||||||||
~300万円 | 9 | 3 | 3 | 2 | 1 | |||||||||||
~250万円 | 37 | 2 | 5 | 10 | 16 | 2 | 2 | |||||||||
~200万円 | 6 | 1 | 2 | 2 | 1 | |||||||||||
~190万円 | 9 | 2 | 4 | 1 | 2 | |||||||||||
~180万円 | 5 | 1 | 1 | 1 | 2 | |||||||||||
~170万円 | 6 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
~160万円 | 7 | 6 | 1 | |||||||||||||
~150万円 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
~140万円 | 6 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
~130万円 | 101 | 1 | 1 | 1 | 7 | 12 | 7 | 5 | 18 | 49 |
三菱 アウトランダー レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 走りやすい
- まゆまゆ
- 投稿日 2022年5月12日
2012年式モデル グレード:- -
総評良かった点
1番の魅力は、見た目によらず荷物がたくさん入るところかなと思います。三列目を倒す必要はありますが、たくさん入ります。四駆なので、多少の山道や行き道も力強く走ってくれます。前の車が四駆ではなかったので、違いがすごく分かります。運転席、助手席ともに座り心地が良く気に入っています。アクセサリーもほどよく高級感があり好きです。走行中は、あまり音がせず静かに走れています。燃費も思っていたより悪くないかなと感じています。
気になった点特にありませんが、あえて言うなら3列目が簡易的だなと感じます。もともと使う頻度は少ないですが、乗る機会があって乗ってみましたが座席が固く長時間乗るには狭かったです。また3列目を使う際は、荷物はほとんど入らず…やはりそこが残念だなと感じます。後は2列目の座席のリクライニングがない点は残念です。少し横になりたい時や、姿勢を変えたいときなどは、あまり快適ではないなぁと感じます。運転席と助手席はもちろん、リクライニングがあり快適です。
-
5人
-
- 待ってましたー
- まさじ
- 投稿日 2022年5月3日
2021年式モデル グレード:- -
総評
アウトランダーPHEVがフルモデルチェンジされました。先代も魅力的な車で、世界で始めてと言っても過言では無い、シリーズハイブリッドの量産車を販売しました。しかも完成度が抜群で、シリーズハイブリッド方式のベンチマークとなりました。その上、前後モーターの四駆でもあり走り、質感も上々です。アウトランダーの魅力は、殆どの用途をEVとして使用出来る点です。満充電で約60キロの走行が可能で、買い物、通勤等の用途を軽々とカバーしてくれます。ガソリン価格の高騰で、電気自動車のランニングコストの安さが注目されています。しかし、大半の方は電気自動車のバッテリー充電切れ時の充電スポットに不安を抱えています。その不安の払拭と電気自動車のランニングコストの小ささの良いところ取りが、アウトランダーPHEVなのです。バッテリーの充電が無くなっても、エンジンを回して、充電すればいいのです。
良かった点アウトランダーを語る上で、走りを抜きにできません。前後に独立したモーターの電動四駆で、しかも三菱の御家芸とも言えるS-AWCによる前後トルク配分による旋回能力は、競技車両のポテンシャルを持つ四駆なのです。その走りは、アンダーステアが少なく、意のままのハンドリングです。また、エクステリアデザインも秀逸です。フロントマスクは厚みを増し、特にフロントバンパー下のプロテクター一体型の造形は、今回のアウトランダーデザインの肝となる部分です。先代も大陸的なデザインで良かったですが、今回初めて三菱のデザインテーマである、ダイナミックシールドを取り入れていましたが、今回はゼロからの構築なので、プレミアム感を付加した見事な意匠に昇華しています。現行三菱デザインの頂点に立つエクステリアデザインです。PHEVは、ガソリンさえあれば自家発電出来るのが強みです。災害の多い日本にピッタリのハイブリッド車です。
気になった点アウトランダーの弱点は、価格と納期です。バッテリーとモーターを付加した分、ガソリン車よりも高額となるハイブリッド車の常で、価格は550万円前後となります。PHEV車は、補助金の優遇があり、東京都であれば更に上乗せされ、むしろ普通のハイブリッド車を購入するよりも、リセール等を勘案して得になるケースもあります。東京都在住の方は是非ご検討下さい。納期は人気車でもあり1年程度となります。半導体不足やウクライナ情勢で世界のロジスティックにも影響があり、納期短縮される朗報は今のところ皆無です。注文してのんびり待つのも悪く無いです。余裕を持った注文をお勧め致します。世界的に見ても、ハイブリッド車の低燃費の良さとPHEVの完成度は、日本が間違いなく世界一です。電気自動車は、バッテリー調達価格もしくは、自社調達の競争力に掛かっています。日本企業には、是非とも頑張ってほしいと思っております。
-
15人
-
- 三菱車買うならコレ!
- 幸宏さん
- 投稿日 2022年4月29日
2021年式モデル グレード:PHEV 2.4 P 4WD -
総評
街中で出会う頻度が増えてきました。先代から引き継いだPHEVは相変わらず、性能が良く走りの質感が高いです。しかもバージョンアップされているので、先代オーナーが乗り換えても確実に進化したのが分かります。SUVにしてはフロントオーバーハングが長めに見えますが、最低地上高が高いので気になりません。全体のデザインもこれ見よがしな目立つデザインではなくて、落ち着いた秘めたる力を感じるデザインです。先代は走りが良くても、内外装デザインがイマイチ古くみえましたが、新形はそんな心配もありません。インテリアもモダンでカッコよくなりました。補助金もありお得感があり売れて当然のSUVです。
良かった点全幅1860mmあるボディはムッチリとした筋肉質で日本車離れした体躯がかっこいいです。三菱顔も作り慣れているせいか、違和感なくかっこいいフロントマスクに見えます。インテリアはホワイトレザーに柔らかい色目の木目が配され優雅な気持ちにさせてくれます。先代はビジネスライクで高級感は感じませんでしたが、新型はハッキリ高級車と言える室内の設えです。走りは相変わらず凄いです。先ずボディの大きさ、重さを感じさせないEV走行感。先代も良かったですが、新型は明らかに乗り心地がスムーズで静粛性は2段階くらい上がりました。重心は低く感じられ、SUVとPHEVの相性は非常に高いと感じました。
気になった点大きくなったボディの恩恵もありますが、取り回し性能は明らかに下がりました。今まで切り返し無しで曲がれた所が、切り返し無しでは曲がれない所がでるはずです。また先代オーナーで駐車場がギリギリなら、新型を諦める人も出てくるでしょう。後はディスプレイオーディオの使い勝手の悪さです。音は車格からすると、かなり貧相です。アプリ余り数が無くてディスプレイオーディオの長所が少ないです。もっと使い勝手の良い物が欲しいです。後はエンジン透過音は小さいですが、ザラザラした音質が良くないです。
-
18人
-
- 短所少ないクルマ
- B2ユニット
- 投稿日 2022年3月15日
2021年式モデル グレード:PHEV 2.4 P 4WD -
総評
先代も良いクルマでしたが、新型はかなり良いです。ボディやシャシー、パワートレインなど全て新しくなり、PHEVの魅力を大幅に向上させています。威風堂々としたスタイリングは力漲る感じでSUVらしい逞しさを上手く表現しています。泥臭さは無く未来派のクロカンクルーザーといった趣きです。ゆとりある居住性は高級感タップリです。ラゲッジルームも多彩な使い勝手でゆとりが大きいです。ユーザーは慧眼なので、直ぐにバックオーダーを大量に抱える人気車になっています。MITSUBISHIの本格的な復活の足掛かりになり得るクルマです。
良かった点ボディデザインが素敵です。先代も悪くは無かったですが、少し古臭いプロポーションでスリークな印象がありました。しかし新型は欧州SUVのようなオーラを感じます。その秘密はデザインの良さもさる事ながら、ボディ寸法が影響しています。先代に比べて全長は15mm長くなり、全幅は60mm広がり、全高は35mm高くなりました。ホイールベースも2,705mmと35mm伸びています。全長1860mmと全高1745mmと20インチタイヤでかなり大柄な国産車離れした巨体に感じます。巨体がSUVらしいカッコ良さに繋がっています。PHEVで重たい電池等は低い位置に搭載されていて、ハンドリングも素直な印象です。勿論MITSUBISHI得意の曲がれる四駆技術がタイヤを制御しているので、安心感があります。
気になった点購入車対象を絞ってしまうPHEVと言う所でしょうか。PHEVしか選べない。割と根本的な問題で自宅で充電出来ない人に対しては、メリットが少ないです。それはEVにも当てはまってしまいますが、もっと気軽に外部充電出来る場所が欲しいです。メーカー関係なしにどのディーラーでもコストを払えば充電できるような感じを期待します。それを除くとスタイリングと引き換えに取り回し性能が悪いです。やはり1860mmの全幅は5.5mの最低回転半径と合わせて細い裏道ではなかなか手強いです。しかし逆に自宅充電が可能で大きさも問題なければ、かなりお勧めの一台になります。
-
14人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
走りやすいSUV
アウトランダーのガソリンモデルに試乗した。 フロントはダイナミックシールドのデザインが力強くもあり高級な感じもして、いい顔をしているなと思った。サイドはしっかりとしたキャラクターラインと、リアにかけてやや下降気味の窓ガラスでスタイリッシュに見えた。リアはSUVらしいタフさのあるリアビューだった。 インテリアは、デザイン的には普通なレベルだったが、パネルなどパーツの質感は高かった。リアシートは膝回りもスペースがあって、シートの座り心地も良くて、外の景色も良く見えるので乗り心地が良かった。 走行性能は、ミッションがCVTなので、変速が滑らかでアクセルを踏むとスーっと加速していくので、ストレス....続きを読む
-
都会派
アウトランダーのガソリンモデルに乗った。 フロントは、ヘッドライトからフォグランプのところへいくバーのデザインがポイントになっていて、SUVの力強さを表現していると思ったのと、都市にも似合うカッコいいデザインで、キレイにまとまった顔をしていると思った。サイドはけっこう大きさを感じたのと、ホイールがオシャレなデザインでカッコいいと思った。リアはシンプルでスタイリッシュなSUVという感じだった。インテリアは個人的には80点位という印象で、中央のディスプレイとかがある部分のデザインをもっとカッコよく出来たのではないかと思った。質感自体は良かった。ラゲッジスペースが広かったので、レジャーの際など荷物....続きを読む
-
アウトランダーの教祖
デザイン、特徴) アウトランダーと言えば、PHEV。テレビCMを見てもPHEV。展示車もPHEV。営業マンもPHEV推し。確かにPHEVは良き車です。でもPHEVのベース車両はアウトランダーのガソリン車なのです。「この車はシャーシが古いから、走行性能が時代遅れなんだよね。」って自動車雑誌の大御所ライターさんがよくコメントしてます。その重要なシャーシがガソリン車なのです。元々、SUVを作り慣れていてノウハウ蓄積が多い三菱さんです。特筆できるのは、本当に実用性を考えたデパーチャーアングル等の設定です。少しの坂を登ったり降りたりするだけで、アンダーガードをガリっとはしたくないですから。 走行性能....続きを読む
みんなの口コミ
-
トッポさん(納車されたよ)2.4 24G 4WD地域: 北海道投稿:2009年2月16日
- コメント
-
Aピラーが太いので右左折の時に気を使う
-
トッポさん(成約したよ)2.4 24G 4WD地域: 北海道投稿:2008年12月30日
- 購入動機
- 荷室の広さ
- コメント
-
アウトドアで使用するための装備が十分つめてなおスペースに余裕がある
-
ヤノさん(成約したよ)3.0 30G 4WD地域: 長崎県投稿:2009年5月9日
- 購入動機
- 走行性能
- コメント
-
試乗してみて、乗りやすさ・レスポンスの良さが満足いくものだった。
【カー用品通販】三菱 アウトランダーのタイヤ・ホイール・カーナビ情報

三菱 アウトランダー買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2023年 | 499.8万円 ~ 588.3万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2022年 | 385万円 ~ 549.9万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | 445.5万円 ~ 518万円 | - | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | 三菱 アウトランダーの買取相場 更新日2023年10月02日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
三菱 査定依頼日:2023年09月30日アウトランダー 2.0 20G年式:2018年 | 走行:~4万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 120 万円~ 130万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月30日アウトランダー 2.0 20G セイフティパッケージ年式:2015年 | 走行:~4万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 60 万円~ 90万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月30日アウトランダー 2.4 24G 4WD年式:2009年 | 走行:~6万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 22 万円~ 30万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月29日アウトランダー 2.4 24G 4WD年式:2014年 | 走行:~12万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 30 万円~ 60万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月28日アウトランダー 2.4 24G 4WD年式:2015年 | 走行:~10万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 55 万円~ 80万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月28日アウトランダー 2.4 24G 4WD年式:2007年 | 走行:~8万キロ | 色:銀 | 状態:MOTA車買取査定額 20 万円~ 30万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月25日アウトランダー 2.4 24G 4WD年式:2010年 | 走行:~9万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 20 万円~ 30万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月25日アウトランダー 2.4 24G ナビパッケージ 4WD年式:2016年 | 走行:~3万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 135 万円~ 170万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月25日アウトランダー 2.0 20M年式:2011年 | 走行:~11万キロ | 色:真珠 | 状態:MOTA車買取査定額 10 万円~ 30万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月25日アウトランダー 2.0 20G年式:2015年 | 走行:~6万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 100 万円~ 140万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月24日アウトランダー 2.4 24E年式:2009年 | 走行:~6万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 5 万円~ 15万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月24日アウトランダー 2.4 24G ナビパッケージ 4WD年式:2012年 | 走行:~12万キロ | 色:橙 | 状態:MOTA車買取査定額 38 万円~ 53万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月24日アウトランダー 2.4 24MS年式:2008年 | 走行:~6万キロ | 色:灰 | 状態:MOTA車買取査定額 6 万円~ 20万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月23日アウトランダー 2.4 ブラック エディション 4WD年式:2020年 | 走行:~4万キロ | 色:灰 | 状態:MOTA車買取査定額 180 万円~ 200万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月22日アウトランダー 2.4 24G セイフティパッケージ 4WD年式:2016年 | 走行:~9万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 95 万円~ 135万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月21日アウトランダー 2.0 20E年式:2010年 | 走行:~8万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 10 万円~ 20万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月21日アウトランダー 2.4 24G セイフティパッケージ 4WD年式:2016年 | 走行:~5万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 125 万円~ 145万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月21日アウトランダー 2.0 20G年式:2017年 | 走行:~10万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 100 万円~ 130万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月21日アウトランダー 2.4 24G セイフティパッケージ 4WD年式:2014年 | 走行:~6万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 70 万円~ 90万円
-
三菱 査定依頼日:2023年09月20日アウトランダー 2.0 20G年式:2010年 | 走行:~10万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 20 万円~ 50万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
アウトドアによく行くので、四駆を探していてこちらの車にしました。感想はとても走りやすく、雪道でも馬力があるなぁと乗りながら感じています。
走行中もとても静かで快適に運転できるところが良いところです。2列目もとても広く、ゆったり座れます。3列目は倒すとたくさん荷物が入るのでキャンプに行くときやスキーにいくときなど荷物が多いときにも充分です。スノーボードの板も入れることができるので、いいなと思っています。