BMW 3シリーズ レビュー・口コミ評価
参考になった!車種口コミランキングはこちら- 投稿日が新しい順
- 総合評価が高い順
- 総合評価が低い順
-
- 乗り心地いいです
- ぷりん
- 投稿日 2022年5月12日
2012年式モデル グレード:- -
総評良かった点
乗り心地がいいことが1番気に入っている点です。高速道路や風が強い場所なのでも、以前乗っていた車はブレブレになってハンドルもかなり強く持っていないといけなかったのですが、今の車に乗り換えてからハンドルが安定していて、ブレにくいので走りやすいです。
乗っていても、乗り心地がいいので運転もしやすいです。運転席、助手席も広く自分の位置に設定もできるので、家族と乗り分けするときにもすぐ椅子の位置を変更できて便利です。気になった点ガソリンが高く燃費が悪いのが1番気になっている点です。
乗り初めてから長くなっているため、バッテリーが悪くなったりタイヤが悪くなったりするのですが、よくあるカー用品店では取り扱っていないことがほとんどで全てメーカーでの購入になりタイヤ交換も10万近くかかりました。1つの部品修理にも数万円が飛んでいくので、維持費が高くなりがちです。車検も一般的な乗用車よりも割高になっているので、金銭面が少し気になる点です。 -
4人
-
- 燃費よし、走ってよし、スタイルもよし
- Kesunshi
- 投稿日 2022年3月8日
2012年式モデル グレード:320d ブルーパフォーマンス ラグジュアリー -
総評
歴代3シリーズで、E36 E46 E90 と乗り継いでいます。
ボディサイスは、大きくなりましたが駆け抜ける歓びは、全く変化なし
通勤に使っていますが、以前は通勤車に国産車を使用していましたが、
往復の通勤が楽チンの上、楽しく走れる様になりました。
ディーゼル車は、これから厳しい時代かもしれませんが、低速からの加速も
抜群で燃費もよく、高速走行も非常に楽チンにこなしてくれます。
ブレーキの性能は、国産とは比較にならない位、よく効くしコントロールも
し易いと思います。
FRセダンが無くなっていきますが、一度オーナーになる価値ありと思います。良かった点この3シリーズでリアシートの居住性がそれなりに広くなり、合格点がつけれる様に
なったと思います。
高速ロングドライブでも疲れ知らずです。直進安定性は、流石に独車だと思います。
燃費も概ね、14キロから15キロ走りますし、非常に経済的です。
大きな故障もなく安心して乗れるのでは?歴代の3シリーズに比較すると、
マイナートラブルが激減している様に思います。
E90は、かなり壊れた記憶があるので気になった点ディーゼルなんで、アイドル音が気になる方は辞めた方がいいかと思います。
慣れれば気になりませんが、友人のメルセデスのディーゼルの方が静かでした。
あえて、Mモデルを選択しませんでしたが、ステアリングが革巻きでなく握りの
感触が良くないので、革のハンドルカバーを装着しています。
BMW全般に言える事ですが、ナビ、オーディオが非常に使い難いのが問題です。
現行モデルは、タッチパネルになっている様ですが、i-Dreiveには慣れません。 -
5人
-
イケダさん(納車されたよ)320i スポーツ 右ハンドル地域: 神奈川県投稿:2014年6月21日
- コメント
-
走行性能(剛性とハンドリング)がピカイチ、 フォルムが最高。 エンジンがパワフル。8速AT
-
セキさん(成約したよ)320i 右ハンドル地域: 千葉県投稿:2014年3月25日
- 購入動機
- その他 購入価格
- コメント
-
価格をディーラーさんにがんばってもらえて、予算内におさまったため。
-
セキさん(見積りしたよ)320i ラグジュアリー 右ハンドル地域: 千葉県投稿:2014年3月25日
- 購入動機
- 外観・見た目 購入価格 維持費や燃費
- コメント
-
価格が一番気になる。またどの程度値下げしてもらえるかも知りたいポイント。
-
BMWさん(納車されたよ)328i 右ハンドル地域: 神奈川県投稿:2013年3月8日
- コメント
-
前のモデルと比べ、ターボエンジンとなって、加速と燃費が大幅に向上した。リアビューカメラも標準装備で、値段を据え置いた分、装備はよくなった。
-
あんくてぃるさん(成約したよ)320i SE 右ハンドル地域: 群馬県投稿:2012年10月14日
- 購入動機
- その他 走行性能
- コメント
-
AUDI A4のB5クアトロ(MT)からの乗り換えになります。ライバルのメルセデスC200AVG(W204)とアウディA4クアトロ(B8)も比較検討し試乗しましたが、F30は純粋に乗り味がすばらしかった。足回りとハンドリングは当代随一だと思います。そこにやられてしまいました。
- 最初
- 1
- 最後
運転がしやすく気に入っているので長い間乗っています。高速道路や風が強い場所なのでも、ハンドルが安定していて、ブレにくいので走りやすいです。
乗っていても、乗り心地がいいので運転もしやすいです。運転席、助手席も広く自分の位置に設定もできるので、家族と乗り分けするときにもすぐ椅子の位置を変更できて便利です。
ガソリンが高く燃費が悪いので、維持費が高くなりがちです。車検も一般的な乗用車よりも割高になっています。