トヨタ プリウス レビュー・口コミ評価
参考になった!車種口コミランキングはこちら- 投稿日が新しい順
- 総合評価が高い順
- 総合評価が低い順
-
- ランニングコスト
- オーブ@
- 投稿日 2021年9月28日
2003年式モデル グレード:1.5 S 10thアニバーサリーエディション -
総評良かった点
ガソリン車からの乗り換えで燃費が倍以上になり、ガソリンスタンドへ行く回数が激減した事ですね。
その事から、タイヤ空気圧を注意する回数が減ったのは逆に問題となり、毎回スタンドへ行くたびに確認するようになりました。気になった点乗り心地は硬めから、路面凹凸の突き上げは下のクラスのリッターカーより悪いかもしれません。ただ、燃費重視でタイヤ空気圧を高めに設定しているのも影響しているかもしれませんが・・・。
あと、加速性能もバッテリーの充電状況に左右され、満タンに近いとアクセル開度以上に加速感を味わうことができますが、バッテリーがないときは最近の軽自動車にも置いてかれる事ですかね。 -
1人
-
- コストパフォーマンス最高
- あるたいがー
- 投稿日 2021年9月28日
2015年式モデル グレード:1.8 A -
総評
燃費も平均で22〜25を維持してくれるし車検も安い。
壊れにくいととてもいい車です。
加速時にもたつくと言われていますが、普段飛ばさない私からすると特に問題なく運転できています。良かった点低燃費
車検の安さ
デザイン
クルーズコントロール
スタンダードのハイスペック気になった点みんな乗ってるから個性が出しにくいかな
ワイパーが高い -
0人
-
- 結局爺さんが乗ってるイメージは払拭できず
- ごくらく
- 投稿日 2021年9月28日
2015年式モデル グレード:- -
総評
トヨタハイブリッドの基礎を作った非常に重要な車種なのは理解しますが、やはり初代からのデザイン性が年配向けに思えてしまい、実際の購入層の年配が多いイメージがあります。
年寄り向けセダンですね。
内装もプラスチック多用されており、コスト削減への影響が見て感じられます。
今のデザインは先進性をイメージ出来、カッコいいのですが、やはりセダンに今乗ろうとは思えません。
安全装備も中途半端
先進性をもっと技術(安全性)に注ぎ込んで欲しいです。
だからプリウスミサイルとか言われちゃうのでは?
安全性が向上したら親世代にお勧めしたいです。良かった点トヨタ先進のハイブリッド技術と燃費、走り、居住性、荷室の広さ等のバランスがイイ
気になった点内装のプラスチック感
安全装備の非充実 -
0人
-
- 地方の高速は快適です
- こばっち
- 投稿日 2021年9月28日
2015年式モデル グレード:1.8 S セーフティ プラス E-Four 4WD -
総評
内装はシンプルですが、チープさを感じます。もう少し高級感を出して欲しいです。
外装はスタイリッシュとは言えません。
好みでアフターパーツを活用するのが良さそうです。
クルーズコントロール・安全機能は優れており、特に地方の高速は快適に使えます。
都心部より地方向けかと。良かった点クルーズコントロール、前方車両との距離感や車速の調整が最適です。
この辺りの安全性能は進化を感じます。
四駆の性能も、一般的な走りでは満足。気になった点外装のデザインは微妙です。
(好みはわかれると思います。)
シフトノブの位置
見た目が悪く、使い勝手も悪い。
特にB(エンジンブレーキ的な)を使いたい時に、手元から離れているので。
前型の車両の方が、内装の使い勝手は良かったと感じます。 -
0人
-
- やはりプリウス最高の燃費
- モン
- 投稿日 2021年9月16日
2015年式モデル グレード:1.8 S セーフティ プラス -
総評
プリウスを乗り継いで3台目になりますが、非常に良くできた車です。
燃費・乗り心地・運転のしやすさ・性能どれをとっても文句の付けようが無い車です。良かった点燃費の良い点が筆頭すべき事項、またオートクルーズ等の運転のしやすさ、安全装備も充実している。
気になった点内装・乗り心地が高級車には劣りますが、価格帯を考えれば妥当なところだと思います。
-
0人
-
- 義父が惚れ込んだ一台
- さくら
- 投稿日 2021年9月16日
2009年式モデル グレード:- -
総評
義父がこれに乗りたいと惚れ込んで購入していました。
静かな走り出しと、低燃費な車。後部座席も割と広めなので息子たちも義父の車でお出かけするのが大好きです。良かった点後部座席が広めなのでチャイルドシートが乗せやすいです。
気になった点車体の天井の高さがもぅ少しあると圧迫感がなくなるかと思いました。
-
1人
-
- バランスの取れた良い車
- はな
- 投稿日 2021年9月16日
2015年式モデル グレード:1.8 A -
総評
さすがプリウス、燃費も良いし乗り心地も走行性能も平均以上で、かつ荷物もたくさん詰める優等生。ただ、フルモデルチェンジが近づいていること、どうせ買うならより乗り心地が良くてスタイルも良いプリウスPHVの方が断然良い気も。
良かった点燃費良し、静かで乗り心地も良し、荷物もたくさん詰めて良し、サイズ感良し、となかなか隙のないパッケージ。初期の、ハンドル下とセンターの便所風白プラスチックはマイナーチェンジでようやく解消されたようでそれも良い点です。
気になった点フルモデルチェンジが近づいていること、新型アクアを筆頭に他にも良い選択肢が出てきていること、プリウスPHVの方が乗り心地含め個人的には見た目でも全ての点で上位なことからこのタイミングで買うと考えると躊躇してしまうかも…
-
0人
-
サトウさん(見積りしたよ)1.8 L地域: 香川県投稿:2014年12月5日
- 購入動機
- 安全性能 車体サイズ 維持費や燃費
- コメント
-
不安な点耐用年数
-
ウチダさん(見積りしたよ)1.8 G ウェルキャブ 助手席リフトアップシート車 Aタイプ地域: 神奈川県投稿:2014年12月5日
- 購入動機
- 維持費や燃費 乗車人数 走行性能
- コメント
-
走行性が大変良い。
-
ウチダさん(納車されたよ)1.8 G地域: 神奈川県投稿:2014年10月4日
- コメント
-
外観乗り心地よし。
中古で5年落ちのプリウスを、新車時の270万の半額以下で購入したことで、イニシャルコストが下げられランニングコストも燃費が23~25km/lと下手な軽自動車より燃費が良いので非常に満足しております。