レクサス LXの総合評価
レクサス LX 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
完走率がわずか50%未満!? ジャオスが超過酷なレース「BAJA 1000」に参戦
-
業界ニュース・自動車ニュース
関連動画
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
【2025年】国産SUVおすすめ人気ランキングTO....
レクサス LX 歴代モデル・グレード・新型情報
歴代モデル
グレード・モデル情報(LX 2021年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 600 エグゼクティブ 4WD AT | 600 4WD AT | 600 4WD AT | 600 オフロード 4WD AT | 600 オフロード 4WD AT |
---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
1,800万円
|
1,250万円
|
1,250万円
|
1,290万円
|
1,290万円
|
|
中古車価格 | 1,430万円~2,058万円
|
1,439.7万円~1,909万円
|
1,384.7万円~1,895万円
|
1,275万円~1,837万円
|
1,278万円~1,955万円
|
|
発売日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | |
排気量 | 3,444 cc | 3,444 cc | 3,444 cc | 3,444 cc | 3,444 cc | |
エンジン区分 | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | |
燃費 | - | - | - | - | - | |
燃料 | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | |
駆動方式 | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | |
ミッション | AT | AT | AT | AT | AT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 4名 | 5名 | 7名 | 5名 | 7名 | |
最小回転半径 | 6 m | 6 m | 6 m | 6 m | 6 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 5,100 mm | 5,100 mm | 5,100 mm | 5,100 mm | 5,100 mm |
全幅 | 1,990 mm | 1,990 mm | 1,990 mm | 1,990 mm | 1,990 mm | |
全高 | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,885 mm | 1,885 mm | |
車両重量 | 2600kg | 2550kg | 2590kg | 2540kg | 2580kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 305[415]/5,200 | 305[415]/5,200 | 305[415]/5,200 | 305[415]/5,200 | 305[415]/5,200 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 650[66.30]/3,600 | 650[66.30]/3,600 | 650[66.30]/3,600 | 650[66.30]/3,600 | 650[66.30]/3,600 | |
過給機 | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 265/50R22 | 265/55R20 | 265/55R20 | 265/65R18 | 265/65R18 |
タイヤサイズ(後輪) | 265/50R22 | 265/55R20 | 265/55R20 | 265/65R18 | 265/65R18 |
レクサス LX 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2025年 (R7) |
2024年 (R6) |
2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 以前 (H23) |
|
価格 | 物件数 | 11 | 39 | 33 | 6 | 9 | 12 | 7 | 13 | 26 | 14 | 1 | ||||
1,000万円~ | 97 | 11 | 39 | 33 | 4 | 5 | 3 | 2 | ||||||||
~1,000万円 | 6 | 1 | 2 | 2 | 1 | |||||||||||
~900万円 | 22 | 1 | 2 | 4 | 3 | 4 | 7 | 1 | ||||||||
~800万円 | 28 | 2 | 2 | 3 | 4 | 12 | 5 | |||||||||
~700万円 | 17 | 1 | 1 | 3 | 5 | 7 | ||||||||||
~600万円 | 1 | 1 | ||||||||||||||
~500万円 | ||||||||||||||||
~450万円 | ||||||||||||||||
~400万円 | ||||||||||||||||
~350万円 | ||||||||||||||||
~300万円 | ||||||||||||||||
~250万円 | ||||||||||||||||
~200万円 | ||||||||||||||||
~190万円 | ||||||||||||||||
~180万円 | ||||||||||||||||
~170万円 | ||||||||||||||||
~160万円 | ||||||||||||||||
~150万円 | ||||||||||||||||
~140万円 | ||||||||||||||||
~130万円 |
レクサス LX レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 屈強な紳士
- NEUE TANZ
- 投稿日 2022年5月18日
2021年式モデル グレード:600 エグゼクティブ 4WD -
総評良かった点
LXは乗り込む前にその巨体を見ると怖気付きそうになりますが、運転を始めると車体の感覚が掴みやすいと感じました。またオンロードの性能が素晴らしいです。ランクルでも良いと感じましたが、その上を行きます。オンロードの乗り心地はトヨタ車全体でも、3本の指に入ると感じました。またボディデザインもランクルと違うイメージが出来たと思います。スピンドルグリルも力強さがあり、ヘッドライトとのバランスが良いです。インテリアは豪華絢爛。先代はランクル臭がありましたが、新しいLXは欧州高級SUVと真っ向勝負できるセンスと質感があります。内外装はかなりの高得点です。
気になった点運転感覚は掴みやすいですが、これだけ大きなボディだと行き先の駐車場のサイズが気になります。カメラで360°確認は出来ますが、駐車場で何度も切り返しをしないと入らない場合が有ると思います。またパワートレインがガソリンV6のみは寂しいです。LXなら最低でもPHEVが欲しいです。電動化技術のトヨタらしさを見せて欲しいです。悪路の道無き道を行き来する前提があるので、故障率や信頼性を考えて普通のガソリンエンジンを選んでいると言うのは分かりますが、物足りなさは有ります。
-
2人
-
- 無双の快適性
- 幸宏さん
- 投稿日 2022年5月15日
2021年式モデル グレード:600 エグゼクティブ 4WD -
総評
1996北米で発売が開始され、全世界で累計51万台を販売しています。世界中のどんな道でも快適に上質にをコンセプトに、あらゆる路面でもレクサスらしさを追求しています。他のライバルがモノコック構造を採用する中、LXはラダーフレーム構造を踏襲しつつ、クルマの素性を刷新。エンジンの後方排気や低重心、軽量化が図られ走りの実力はさらにアップされています。エンジンは3.5リッターV6ターボ、415ps/650Nmを発揮。これに10速のトルコン式ATを加えます。ガスと金属バネを使うアクティブ、ハイト、コントロールを全車に標準装備するなど、力の入ったフルモデルチェンジであります。
良かった点正にどんな道でも快適です。オンロードも自然なステアリングフィールで応答遅れは一切なく、思った通りの動きをしてくれます。オフロードに主軸を置くと疎かに成りがちな部分ですが、LXは完璧です。アクティブ、ハイト、コントロールがロールを抑制してカーブでも自然な感覚で曲がれる様に制御しています。オフロードは試せていませんが、オフロードの場面では、逆にストロークを目一杯に使える様に制御します。乗り心地も素晴らしく、レクサスの中でもトップクラスで正に無双の快適空間です。凄く高いレベルで実現しています。
気になった点気になる点は選択肢がないパワートレーンです。3.5V6ガソリンが悪いと言う意味ではなく、選べないのが良くないです。大きく重量のあるSUVはディーゼルエンジンや色々な電動化の効果が大きくユーザーの利便性を考えると、やはり何種類かは選べるようにして欲しいです。あとは駐車する場所が難しいです。狭い駐車場では置けないのは勿論、無理矢理置くと外に出れなくなります。日本ではゆとりのある駐車スペースが少ないので、駐車する場所を選ぶクルマです。
-
2人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
豪華絢爛
デザイン、特徴) 長く待たされました。レクサスブランドのSUVフラッグシップのLXがついに国内導入です。ベースはランドクルーザー200ですが、内外装は徹底的に差別化され、共用しているのはドアパネル程度です。フロントマスクには当然、スピンドルグリルを採用してフラッグシップSUVらしく、文字通り世界最大のスピンドルグリルとなりました。インテリアも豪華です。ダッシュボードは全面合成皮革でソフトパッド内臓で、丁寧に縫製されています。見所はセンタークラスター両サイドから伸びる造形とステッチで、有機的にカーブするラインは触れたくなる欲望を抑え切れません。 走行性能) 名は体を表すで、LX570は5.....続きを読む
-
キング
LXは、全長5,080mm、全幅1,980mm、全高1,910mmという山のような大きさの車なので、これまで乗ったレクサスの他のSUVとは比べ物にならない存在感がある。 正面は巨大なスピンドルグリルの迫力がスゴくて、もし街中を走っていて後ろにLXが来るとバックミラーに映ったときの威圧感がスゴいと思う。ボディカラーはソニックチタニウムかスリークエクリュメタリックという色もいいと思った。 インテリアは木目調やアナログ時計が高級感を出していて、モニターもワイドで大きく見やすくて、しかも運転中邪魔にならない配置だった。 V8 5.7リッターのエンジンは、太いトルクで巨漢のLXでもパワフルに走るこ....続きを読む
-
デカイ
全長5065mm、全幅1980mm、全高1910mmという巨大なサイズで乗る前から大きさに圧倒されて運転大丈夫かなと不安になるほどの大きさと迫力だった。フロントはスピンドルグリルがばかでかくて肉厚さが凄かった。サイドはSUVらしいボディラインで、リアはランクルと同じような雰囲気を感じた。インテリアはSUVらしさと高級感をうまく融合していて居心地のいい空間だった。 エンジンはV8 5.7リッターという今時珍しい大排気量で、ATは8速で巨大なLXもスムーズに走れるほどのパワフルなエンジンだった。走行中はボディが重いので安定感があって、車内の静粛性もかなり高かった。 日常ではこの大きさなので色々....続きを読む
レクサス LX買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2024年 | 1,470万円 ~ 1,955万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2023年 | 1,275万円 ~ 1,937万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2022年 | 1,278万円 ~ 2,058万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | 893万円 ~ 1,308万円 | 629.1万円 ~ 805.7万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | レクサス LXの買取相場
更新日2025年02月02日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
LX 600 4WDMOTA車買取査定額 1,090 万円~ 1,140万円
-
LX 570 4WDMOTA車買取査定額 546 万円~ 570万円
-
LX 600 4WDMOTA車買取査定額 1,250 万円~ 1,400万円
-
LX 600 4WDMOTA車買取査定額 1,162 万円~ 1,200万円
-
LX 570 4WDMOTA車買取査定額 498 万円~ 540万円
-
LX 600 オフロード 4WDMOTA車買取査定額 1,250 万円~ 1,350万円
-
LX 570 ブラック シークエンス 4WDMOTA車買取査定額 811 万円~ 830万円
-
LX 600 4WDMOTA車買取査定額 1,231 万円~ 1,300万円
-
LX 570 4WDMOTA車買取査定額 538 .8万円~ 608.8万円
-
LX 570 ブラック シークエンス 4WDMOTA車買取査定額 675 .8万円~ 705.8万円
-
LX 570 4WDMOTA車買取査定額 450 万円~ 500万円
-
LX 570 4WDMOTA車買取査定額 585 万円~ 603万円
-
LX 600 4WDMOTA車買取査定額 1,580 万円~ 1,630万円
-
LX 570 4WDMOTA車買取査定額 504 万円~ 510万円
-
LX 570 4WDMOTA車買取査定額 731 万円~ 770万円
-
LX 600 4WDMOTA車買取査定額 1,300 万円~ 1,310万円
-
LX 600 4WDMOTA車買取査定額 1,250 万円~ 1,350万円
-
LX 600 4WDMOTA車買取査定額 505 万円~ 655万円
-
LX 570 ブラック シークエンス 4WDMOTA車買取査定額 950 万円~ 1,030万円
-
LX 600 4WDMOTA車買取査定額 1,032 万円~ 1,050万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
LXは先代もランクルベースでの開発で人気がありました。新型もランクルベースですが、今回はプラットフォームからレクサスLXを念頭に入れての開発になっています。悪路走破性能やボディの耐久性を考慮してラダーフレーム構造を踏襲しています。世界に顧客が存在するLXですから、どんな道でも安全に快適に走破出来るように考えられています。エンジンは3.5リットルV6ターボで超優秀な10速トルコン式ATが付きます。インテリアもベースのランクルの面影は無く、レクサスワールドな世界観でドライバーを歓迎してくれます。