ホンダ インサイト レビュー・口コミ評価
参考になった!車種口コミランキングはこちら- 投稿日が新しい順
- 総合評価が高い順
- 総合評価が低い順
-
- スタイリッシュだが…
- B2-UNIT
- 投稿日 2022年5月8日
2018年式モデル グレード:1.5 EX プライムスタイル -
総評良かった点
インサイトが搭載するi-MMDの特徴は9割以上をモーターで走りながらも、高速巡航時にエンジンが駆動系と直結されるワザが有る事です。この手のハイブリッドは高速巡航が不得意なので、苦手とする高速の低負荷時はエンジンのみになる場合があります。またインテリアの作りがなかなか良いです。価格は違いますが、プリウスとは別次元の質感です。価格が高いので、当たり前と言われれば、それまでですが、高級セダンと言って良い出来です。試乗車のEXはレザシートを備えていたので、尚更です。またバッテリーを積みながらも、トランクスペースが広く、容量は519リッターとなっています。使えるセダンです。
気になった点渾身の作ですが、何故か不人気です。廉価版のLXでも335万円からのスタートです。廉価版と言いながらも装備は充実していますが昔のインサイトのつもりで行くと価格やクラスに戸惑うかもしれません。またハイブリッドで、殆どモーター走行なんですが、日産のe-powerほど、EV走行感覚がしないです。エンジンが絶えず回っている事の他にエンジンの振動が伝わって来てEVらしい走行感覚が希薄です。何か損した気分になります。また大柄のボディですが、スタイリッシュ感と引き換えに前後シートとも閉鎖感があります。
-
3人
-
- HONDA魂、持続!
- SUE.
- 投稿日 2021年10月7日
2009年式モデル グレード:1.5 エクスクルーシブ XL インターナビセレクト -
総評
ホンダ車と言えば、走り!
エンジン車であれば、高回転までスムーズに回って、エンジン音と加速が楽しめた。
ハイブリッド車なら、どうか?
その心配は、不要! ホンダ魂なる走りを、十二分に楽しめました!良かった点このハイブリッドは、エンジンの不足分をモーターが補う方式。
ま、モーターがターボの様な役目を果たす仕組み。
従って、エンジンの回転が、CVTの変速と相まって、とってもスムーズ!
パドルシフトで、自由にギアチェンジができ、気分は「F1レーサー」!
「インターナビ」も、最新の渋滞情報によって、瞬時に渋滞回避するし
地図データも、常に最新のデータに「無料」で自動更新する点は、GOOD!気になった点ハイブリッドだけに、バッテリーを多く積み、車重は重い。
価格は、同型ガソリン車+40万円程度で、燃費は ガソリン車と変わらない。
(コスパという点では、残念・・・。)
純粋なターボエンジンを積めば、もっと走りや燃費が向上すると、思う。
リアの視認性も、かなり悪い。(バックカメラが、必須。) -
6人
-
ヤザワさん(見積りしたよ)-地域: 山梨県投稿:2012年4月4日
- 購入動機
- 車体サイズ 内装・居住性 走行性能
- コメント
-
内装も変えてみました。
-
なだるさん(納車されたよ)1.3 G地域: 神奈川県投稿:2012年3月17日
- コメント
-
プリウスよりコンパクトな点。取り回しが楽です。FIT HVの様に「コンパクトカーです」、という印象でもないので、気に入ってます。
-
ヨシカワさん(見積りしたよ)1.5 エクスクルーシブ XL地域: 栃木県投稿:2011年12月27日
- 購入動機
- 走行性能 外観・見た目 維持費や燃費
- コメント
-
エコカー減税復活とのことで、以前から気になっていた車種の購入検討を始めました。 ちょうど上級グレードが発売されたので、そちらとの比較検討もしてみたいです
-
マツバラさん(成約したよ)1.3 L地域: 愛知県投稿:2011年3月27日
- 購入動機
- 将来の下取り価格
- コメント
-
ハイブリットカーということで、エコの為これからの車ということで、時がたっても価値が高いということは大きなポイントとなりました。
-
マツバラさん(見積りしたよ)1.3 L地域: 愛知県投稿:2011年2月28日
- 購入動機
- 外観・見た目 維持費や燃費 購入価格
- コメント
-
値段にデザイン安全性とありますが、やはりプリウスに比べて全てよく特に内装が、エコカーとは思えない素敵さだと実感しております。毎日乗るものなのであきのこないデザインはとても大切だと思っております。
-
ヘパさん(見積りしたよ)1.3 LS地域: 東京都投稿:2011年1月8日
- 購入動機
- 維持費や燃費
- コメント
-
経済性が選択の決め手です
-
アツさん(見積りしたよ)1.3 G地域: 東京都投稿:2010年9月12日
- 購入動機
- 維持費や燃費 走行性能
- コメント
-
燃費がよく、環境によいこと 静音走行であること
-
ヤマグチさん(納車されたよ)1.3 G地域: 埼玉県投稿:2010年9月6日
- コメント
-
車の性能・特徴からみるともっといいものがあるのでしょうが、自分の使用目的や頻度が以前と大きく変わったので、インサイトで十分と思っています。要するに車を選ぶ基準は目的だと思います。正直最初の一週間は、予想よりブレーキが効きすぎたり、期待していたほど静かでなかったりと後悔したのですが、一週間ほどでアクセルやブレーキの反応に慣れてきて、楽しく運転できるようになりました。
ホンダのラインナップの中で、ミニバン、SUV、軽自動車を除くと割とアメリカよりの日本人には難解なデザインが多くなります。しかし、例外的といえば怒られるかもしれませんが、インサイトは日本人の心に響くデザインをしています。フロントグリルのメッキ部分は日本刀をモチーフにしたとの説明もありました。分かりやすいハンサムなフロントマスクです。リアスタイルや6ライトのウィンドグラフィックもアウディのようで分かり易いです。インサイトは一度表舞台から消えたネーミングなのでホンダの執念を感じます。