ホンダ シビック 2017年式モデル マイナーチェンジ一覧
2020年1月~2021年9月生産モデル
グレード・モデル情報(シビック 2017年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 1.5 MT | 1.5 CVT |
---|---|---|---|
新車価格 |
294.8万円
新車購入問合せ
|
294.8万円
新車購入問合せ
|
|
中古車価格 | 180.9万円~330万円
|
175.9万円~335.8万円
|
|
発売日 | 2020年01月01日 | 2020年01月01日 | |
排気量 | 1,496 cc | 1,496 cc | |
エンジン区分 | ガソリン | ガソリン | |
燃費 | - | - | |
燃料 | ハイオク | ハイオク | |
駆動方式 | FF | FF | |
ミッション | MT | CVT | |
ハンドル | 右 | 右 | |
定員 | 5名 | 5名 | |
最小回転半径 | 5.5 m | 5.5 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 4,520 mm | 4,520 mm |
全幅 | 1,800 mm | 1,800 mm | |
全高 | 1,435 mm | 1,435 mm | |
車両重量 | 1330kg | 1350kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 134[182]/5,500 | 134[182]/6,000 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 240[24.50]/5,000 | 220[22.40]/5,000 | |
過給機 | ターボ | ターボ | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 235/40R18 | 235/40R18 |
タイヤサイズ(後輪) | 235/40R18 | 235/40R18 |
2019年10月~2020年1月生産モデル
グレード・モデル情報(シビック 2017年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 1.5 MT | 1.5 CVT |
---|---|---|---|
新車価格 |
285.2万円
新車購入問合せ
|
285.2万円
新車購入問合せ
|
|
中古車価格 | 213.6万円~248万円
|
193.9万円~249.8万円
|
|
発売日 | 2019年10月01日 | 2019年10月01日 | |
排気量 | 1,496 cc | 1,496 cc | |
エンジン区分 | ガソリン | ガソリン | |
燃費 | 17.40km/L | 18.00km/L | |
燃料 | ハイオク | ハイオク | |
駆動方式 | FF | FF | |
ミッション | MT | CVT | |
ハンドル | 右 | 右 | |
定員 | 5名 | 5名 | |
最小回転半径 | 5.5 m | 5.5 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 4,520 mm | 4,520 mm |
全幅 | 1,800 mm | 1,800 mm | |
全高 | 1,435 mm | 1,435 mm | |
車両重量 | 1320kg | 1350kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 134[182]/5,500 | 134[182]/6,000 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 240[24.50]/5,000 | 220[22.40]/5,000 | |
過給機 | ターボ | ターボ | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 235/40R18 | 235/40R18 |
タイヤサイズ(後輪) | 235/40R18 | 235/40R18 |
2017年9月~2019年10月生産モデル
グレード・モデル情報(シビック 2017年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 1.5 MT | 1.5 CVT |
---|---|---|---|
新車価格 |
285.2万円
新車購入問合せ
|
285.2万円
新車購入問合せ
|
|
中古車価格 | 155.3万円~292万円
|
123.3万円~290万円
|
|
発売日 | 2017年09月01日 | 2017年09月01日 | |
排気量 | 1,496 cc | 1,496 cc | |
エンジン区分 | ガソリン | ガソリン | |
燃費 | 17.40km/L | 18.00km/L | |
燃料 | ハイオク | ハイオク | |
駆動方式 | FF | FF | |
ミッション | MT | CVT | |
ハンドル | 右 | 右 | |
定員 | 5名 | 5名 | |
最小回転半径 | 5.5 m | 5.5 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 4,520 mm | 4,520 mm |
全幅 | 1,800 mm | 1,800 mm | |
全高 | 1,435 mm | 1,435 mm | |
車両重量 | 1320kg | 1350kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 134[182]/5,500 | 134[182]/6,000 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 240[24.50]/5,000 | 220[22.40]/5,000 | |
過給機 | ターボ | ターボ | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 235/40R18 | 235/40R18 |
タイヤサイズ(後輪) | 235/40R18 | 235/40R18 |
ホンダ シビック レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 今が狙い目
- どろ
- 投稿日 2022年7月23日
2017年式モデル グレード:- -
総評良かった点
やっぱりシビックらしい走りの良さです。ボディサイズがかなり大きくなってきたことで、あまり昔のような楽しい走りは期待できないのではと思ってしまっている人も多いですが、実際にはとても運転していて楽しいクルマです。
それだけでなく、後ろの席もかなり広くなっているので、これまでのシビックと比べてもファミリーカーとして使いやすいところも大きなポイントです。アフターパーツもあり、カスタマイズもしやすいところもうれしいです。気になった点やっぱりあまりデザイン的に万人受けしないところがあります。メカ的な外観でもあり、好きな人には良いですが、他の人からみると複雑だったり、機械的な感じが出過ぎているように感じられるかもしれません。これらの点では微妙な点がありますし、意外とトランクルームが大きくないので、長いものを乗せたり、奥行きがあるものを載せるときには少し注意が必要です。
その他にも、ライトの形がシャープすぎるので、若干攻撃的な印象があります。 -
2人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
日本車=ガンダムの呪縛。
軽自動車&小型車かステップワゴンしか買う物無かったホンダに、大人が買える車が出てきたという事が何より嬉しく思います。フィット兄弟からアコードまでその間がドーンと空いたホンダのラインナップ。2CVからDSまでドーンと空いてたシトロエンか?という異常な状態でしたが、このシビックはそれなりの収入を得ている大人が買える仕上がりの良い車でした。 セダンと5ドアハッチバックが選べる現行シビック。ハッチバックはタイプRのベース車にもなるイギリス製の昔で言う逆輸入車。そのせいかセダンの265万円に対して280万円のお値付け。自動車評論家の評価は、寄居製のセダンはぬるくハッチバックこそ本物という感じ。また....続きを読む
-
さすがシビック
やはりシビックは、ハッチバックのスタイルが似合っていてしっくりくる。顔はスポーツカーとしての戦闘能力がかなり高そうなスポーティーなルックスで、リアは真ん中から出ているマフラーが存在感を出していて、スポイラーやテールランプ、ハッチバックのトータルバランスがよくエクステリアの出来はかなり完成されている。エンジンは、1.5リッター直噴VTEC TURBOエンジンを積んでいて、やはりVTECという名前の響きはいい。ミッションはCVTで、アクセルを踏み込んだときもターボラグを感じずに、直ぐにパワーが盛り上がってきて快速という速さで駆け抜けていく感覚だった。シビックという名に相応しい刺激的な走りが楽しめる....続きを読む
-
目立つデザイン
海外では絶大な支持があり、ホンダの屋台骨を支えるクルマです。エクステリアは、ボリュームあるフェンダーが特徴的です。ハッキリとした筋肉質な造形をしています。目付きも鋭くハンサムなフロントマスクです。インテリアはデジタルメーターが未来的です。メタル調のパネルがが使われていて、今のホンダらしい内装です。搭載されるのは、1.5リッター直噴ターボです。スペック的には2リッター以上のトルクがあるので、体感的には機敏な動きをします。どの速度域からでも反応良く、気持ちが良いエンジンです。CVTもなかなかダイレクトです。乗り心地は、少し硬めかと感じましたが、見た目のスポーティーさからすると悪くないと思います。ク....続きを読む
ホンダ シビック 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 以前 (H29) |
|
価格 | 物件数 | 81 | 83 | 64 | 173 | 29 |
900万円~ | ||||||
~900万円 | ||||||
~800万円 | ||||||
~700万円 | ||||||
~600万円 | ||||||
~500万円 | ||||||
~450万円 | 1 | 1 | ||||
~400万円 | ||||||
~350万円 | 16 | 14 | 2 | |||
~300万円 | 132 | 56 | 54 | 8 | 10 | 4 |
~250万円 | 157 | 11 | 23 | 35 | 81 | 7 |
~200万円 | 25 | 7 | 14 | 4 | ||
~190万円 | 36 | 2 | 5 | 25 | 4 | |
~180万円 | 26 | 2 | 2 | 19 | 3 | |
~170万円 | 19 | 2 | 12 | 5 | ||
~160万円 | 10 | 2 | 8 | |||
~150万円 | 5 | 1 | 3 | 1 | ||
~140万円 | 2 | 1 | 1 | |||
~130万円 | 1 | 1 | ||||
~120万円 |
ホンダ シビック買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2021年 | 219.8万円 ~ 330万円 | 117.7万円 ~ 559.1万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2020年 | 175.9万円 ~ 335.8万円 | 147.8万円 ~ 426.3万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2019年 | 138.8万円 ~ 418.9万円 | 126.3万円 ~ 330.1万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2018年 | 123.3万円 ~ 278.5万円 | 109.5万円 ~ 316万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2017年 | 136万円 ~ 279万円 | 106.1万円 ~ 277.7万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | ホンダ シビックの買取相場
更新日2025年04月18日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
ホンダ 査定依頼日:2025年04月16日シビック 1.5年式:2017年 | 走行:~10万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 103 .5万円~ 125万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年04月16日シビック 1.5年式:2018年 | 走行:~5万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 188 万円~ 198万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年04月15日シビック 1.5 EX年式:2021年 | 走行:~3万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 225 万円~ 270万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年04月15日シビック 1.5年式:2019年 | 走行:~4万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 175 万円~ 199万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年04月13日シビック 1.5年式:2018年 | 走行:~7万キロ | 色:赤系MOTA車買取査定額 125 .1万円~ 135.8万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年04月13日シビック 1.5年式:2017年 | 走行:~6万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 165 万円~ 180万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
フルモデルチェンジしたこともあり、中古車価格も他の同じクラスの車と比べると高年式の割にかなり値段が落ち着いてきたように思います。それでいて、比較的安全装備も充実しているので、長く乗り続けていきたい人にもおすすめの車です。
ちょうどこのサイズのセダンが日本でも少なくなってきたこともあり、かつ、馬力もあるので運転していて楽しいセダンということもあり、この車の良さをきちんと理解できる人も多いと思います。