ホンダ NSXの総合評価
ホンダ NSX 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
関連動画
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
【2025年】国産SUVおすすめ人気ランキングTO....
ホンダ NSX 歴代モデル・グレード情報
歴代モデル
グレード・モデル情報(NSX 2017年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 3.5 タイプS 4WD AT |
---|---|---|
新車価格 |
2,794万円
新車購入問合せ
|
|
中古車価格 | 価格情報収集中
|
|
発売日 | 2022年07月01日 | |
排気量 | 3,492 cc | |
エンジン区分 | ハイブリッド | |
燃費 | - | |
燃料 | ハイオク | |
駆動方式 | 4WD | |
ミッション | AT | |
ハンドル | 右 | |
定員 | 2名 | |
最小回転半径 | 5.9 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 4,535 mm |
全幅 | 1,940 mm | |
全高 | 1,215 mm | |
車両重量 | 1790kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 389[529]/6,850 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 600[61.20]/6,000 | |
過給機 | ターボ | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 245/35ZR19 |
タイヤサイズ(後輪) | 305/30ZR20 |
ホンダ NSX 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2025年 (R7) |
2024年 (R6) |
2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 以前 (H23) |
|
価格 | 物件数 | 2 | 2 | 5 | 31 | |||||||||||
1,000万円~ | 24 | 2 | 2 | 5 | 15 | |||||||||||
~1,000万円 | 4 | 4 | ||||||||||||||
~900万円 | 4 | 4 | ||||||||||||||
~800万円 | 5 | 5 | ||||||||||||||
~700万円 | 3 | 3 | ||||||||||||||
~600万円 | ||||||||||||||||
~500万円 | ||||||||||||||||
~450万円 | ||||||||||||||||
~400万円 | ||||||||||||||||
~350万円 | ||||||||||||||||
~300万円 | ||||||||||||||||
~250万円 | ||||||||||||||||
~200万円 | ||||||||||||||||
~190万円 | ||||||||||||||||
~180万円 | ||||||||||||||||
~170万円 | ||||||||||||||||
~160万円 | ||||||||||||||||
~150万円 | ||||||||||||||||
~140万円 | ||||||||||||||||
~130万円 |
ホンダ NSX レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 価値あるクルマ
- ブリキの太鼓
- 投稿日 2023年2月27日
1990年式モデル グレード:3.0 -
総評良かった点
二代目が2017年に発売されましたが、それはアメリカ企画と聴いています。やはり初代のように世界を驚かすようなクルマにはなりませんでした。NSXの良い点はやはり名車だと言う事実です。総アルミボディで世界を驚かせ、運動性能もライバルの中でも一級品でした。しかも、ライバルに無いものをNSXだけが持っていました。それは快適なクルマです。コンビニにそのまま気軽に行ける柔軟性をスーパーカーで在りながら持ち合わせていました。しかもATでパワーステアリング付きです。今は価値も上がりオーナーは財産的価値も手に入れました。
気になった点やはりアルミボディは修理が大変です。フレームまで曲がるような事故は再起不能です。またパネルの板金も普通の板金屋では出来ません。やはり昔のスーパーカーであるのと、総アルミボディは扱い方がデリケートです。また当時は4ATで大満足でしたが、やはりスーパーカーなら4速は不足です。安楽なドライブの助けにはなりますが、せっかくのVTECエンジンの美味しい部分が味わい難いです。やはりNSXはマニュアルトランスミッションが良いみたいです。
-
0人
-
- HONDA初のスーパーカー
- ジャミラ
- 投稿日 2023年2月27日
1990年式モデル グレード:3.0 -
総評
初代NSXは1990年にデビューしました。スクープ写真が雑誌には掲載され、かなり盛り上がった記憶があります。量産するクルマで初めてアルミニウムモノコックボディを採用したスポーツカーでした。このボディ構造により、車両重量を抑えられ、高剛性を実現しています。また、NSXのエンジンはVTEC(可変バルブタイミングおよびリフト電子制御)が搭載されていてリッター当たり100ps近くパワーがありました。高回転域での出力向上と、低回転域でのトルク向上を実現しています。
良かった点NSXの最大の長所は、そのハンドリングの素晴らしさです。今は亡きアイルトンセナもハンドリングのアドバイスをしたのは有名な話しです。NSXは、非常に前後バランスが良く、コーナリングでも安定した走りを実現しています。また、高出力エンジンにもかかわらず、燃費も比較的良く、長距離ドライブにも適している側面がありました。この性能にフェラーリーはかなり刺激を受け、その後のクルマ作りが変わったくらいです。さらに、今見ても素敵なインテリアは、高級感があり、スポーティな雰囲気を醸し出しています。かっこいいです。
気になった点NSXの短所は、やはり価格です。庶民ではなかなか買えないプライスです。NSXは、アルミニウム技術をはじめ贅沢な素材を使用しています。そして当時では先進的な技術を採用しているため、価格が高くなっています。スーパーカーですから仕方ない事ではあります。また、NSXのエンジンは、高回転域での出力が優れている一方、低回転域でのトルクがやや弱いという欠点があります。特に今回試乗した3リッターエンジンはその傾向が強いです。マイナーチェンジで3.2リッターになったモデルは大丈夫です。
-
1人
-
- 最高峰のV6
- ノース
- 投稿日 2023年2月26日
1990年式モデル グレード:3.2 -
総評
アルミニュウムのモノコックボディは世界に衝撃を与えました。また当時としては群を抜く快適性も見逃せません。当時のライバルはフェラーリーです。所謂スーパーカーといわれるカテゴリーに勝負を挑んだはじめての日本の車と言って良いでしょう。当時スーパーカーは速く走ることだけを目的として快適性は考えられていませんでした。しかしNSXはそのまま近所に買い物に行けるほどの快適性があり、しかも速さやハンドリングの楽しさはフェラーリに全く負けていませんでした。
良かった点試乗車は3200ccの排気量が初期型から増えた後期型です。初期型には乗った事は無いですが、このエンジンは柔軟性があり、高回転も素晴らしいエンジンです。チタンシフトノブが冷たいですが、温度が伝わると扱いやすいカタチをしているのが、分かります。6000rpmから快音が聞こえるVTECエンジンは6気筒らしい滑らかさが特徴で7000rpmから更な伸びる感覚は、このエンジンでしか味わえないかもしれません。スタイリングも独自性があり、オリジナルティが高いデザインです。
気になった点固定式ヘッドランプがアグリーです。盛り上がったランプの造形もスリークなボディデザインに合っていない感じがします。またマニュアルトランスミッションのクラッチが重いです。快適性が高いと言いましが、重めです。これは個体差か、或いは経年劣化の可能性もあります。またインテリアはナビが純正タイプが付いていましたが、視界の邪魔です。それと分厚くて見た目が古臭いです。これならナビ無しの方がいいです。スマホのナビの方が性能か良いと思います。
-
0人
-
- 夢のスーパーカー
- 幸宏さん
- 投稿日 2023年2月23日
1990年式モデル グレード:3.0 -
総評
トヨタ2000GTが日本の最初のスーパーカーと思っていましたが、NSXが登場した時は、考えが改まってしまいました。量産車世界初のアルミニウムのモノコックボディを採用。アルミ溶接のやり方まで改良したHONDAの生産技術の高さに驚きます。スチールで同じボディを作ると100kg以上重くなるほど、軽量化に貢献しているアルミボディは、NSXを語る上で見逃すことが出来ないスペックです。また初期型のリトラクタブル仕様はMTにはパワステが無いスパルタンな仕様でした。
良かった点試乗出来たのは、極上の初期型ベースグレードのMTです。赤いボディカラーは褪色なく綺麗です。当時はフェラーリの真似と思いましが、今はHONDAデザインにしか見えません。フェンダーは前後共にフェンダーフレアが微妙に張り出し、サイドエアインテークとボディ、一体型のリアウイング、一文字のテールランプも間違いなくカッコイイです。3リッターV6は90度バンクのHONDA独自考えから導き出した角度ですが、VTECで武装したエンジンは魂を揺さぶる快音を奏でます。
気になった点フロント15インチタイヤですが、駐車スピードでもステアリングは重いです。現代人はパワーステアリングに慣れ切ってしまったので、走り出すと軽くなると言っても、重く感じます。うーん慣れないです。またスタイリング的には文句の付けようが無いNSXですが、タイヤ小さ過ぎます。フロント15インチ、リア16インチって、今のミニバンでも標準語で18インチがある時代、信じられないサイズです。またスタイリングと違いインテリアは古臭いかも。まだクラッシクまで行けない中途半端さがあります。
-
0人
【カー用品通販】ホンダ NSXのタイヤ・ホイール・カーナビ情報
ホンダ NSX買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2022年 | - | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | - | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2020年 | - | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2019年 | 3,098万円 ~ 3,800万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2018年 | 2,750万円 ~ 2,980万円 | 796.8万円 ~ 937.4万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2017年 | 2,289.9万円 ~ 2,692万円 | 629.6万円 ~ 740.7万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | ホンダ NSXの買取相場
更新日2025年02月01日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 575 万円~ 625万円
-
NSX 3.5 4WDMOTA車買取査定額 1,640 万円~ 1,720万円
-
NSX 3.5 タイプS 4WDMOTA車買取査定額 2,400 万円~ 2,500万円
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 1,450 万円~ 1,500万円
-
NSX 3.2 タイプSゼロMOTA車買取査定額 1,150 万円~ 1,300万円
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 1,206 .3万円~ 1,236.3万円
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 751 万円~ 800万円
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 890 万円~ 940万円
-
NSX 3.5 4WDMOTA車買取査定額 2,200 万円~ 2,350万円
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 1,130 万円~ 1,200万円
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 850 万円~ 950万円
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 785 万円~ 820万円
-
NSX グレード不明MOTA車買取査定額 601 万円~ 700万円
-
NSX グレード不明MOTA車買取査定額 601 万円~ 700万円
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 590 万円~ 650万円
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 893 .3万円~ 923.3万円
-
NSX 3.5 4WDMOTA車買取査定額 1,350 万円~ 1,450万円
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 781 万円~ 850万円
-
NSX 3.0MOTA車買取査定額 800 万円~ 850万円
-
NSX 3.5 4WDMOTA車買取査定額 850 万円~ 1,000万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
リトラクタブルヘッドライトで有るので、ノーズはかなり低いです。全高も低くく、日常とは明らかに違う世界があります。3リッターV型6気筒で280馬力、30kgm、を発揮しています。ウェイトは1350㎏しかありません。3リッターながらターボ無しの自然吸気でこのパワーが凄いですが、HONDAは案外理屈責めで、このパッケージングを作りました。エンジンはスーパーカーでは有りますが、何とミッドシップ横置きです。この時代で、一からスーパーカーを作る際に横置きを選んだのはHONDA位です。リアにトランクを作るためには横置きしか選択肢がありませんでした。快適なスーパーカー、それがNSXです。