トヨタ グランエースをさらに使いやすく・高級感アップ! グランエース用インテリアパーツ|レガンス【Vol.8】
グランエース用インテリアパーツ・エアサスを紹介
トヨタの先代ハイエース(100系)の時代からパーツ開発に取り組んできたハイエース専門ブランドのレガンス。そんなハイエースを知り尽くしたレガンスが新たにターゲットにしたのはトヨタの最上級ミニバンのグランエースだ。
>>【前回の記事】グランエース エクステリアパーツ紹介[Vol.7]
前回はそのフラッグシップらしい高級感の溢れるボディをデコレイトするエクステリア関係のパーツを取り上げたが、今回は上質なインテリアをさらに使いやすく快適に仕上げるパーツや好みの車高に調整できるエアサスを紹介しよう。
グランエースにはプレミアム(3列シート6人乗り)とG(4列シート8人乗り)の2タイプがあるが、レガンスがデモカーに選択したのは前者。「全長=5300mmのグランエースであっても4列シートの8人乗りはちょっと窮屈。VIPな気分で広々としたインテリアを満喫するなら3列シートの6人乗りでしょ」というのは寺西代表。
室内カラーはシート色(ブラックもしくはニュートラルベージュ)/天井色(ブラックもしくはフロマージュ)の選択が可能。シート色をニュートラルベージュ、天井色をブラックにしたデモカーにはグランエースのインテリアにふさわしい上質なパーツが追加されている。
グランエース用 ブランドロゴネックパッド
グランエースには本革シートが採用されているため、インテリアをカスタマイズする際の定番アイテムであるシートカバーの出番はない。しかし手を加えたい箇所は残されている。それがドライブ中に頭から首を支えてくれるネックパッドだ。
カラーはグランエースのシート純正色ブラック/ニュートラルベージュと近似色のブラック/ベージュの2色を用意。
美しさを追求し、上質感と見た目に優れた最高級ラグジュアリーアイテム「Patissier(パテイシエ)生地」を使用。
表面にはレガンスのブランドロゴが刺繍されており、ドレスアップ効果もバツグン。純正シートに違和感なく馴染み、上質感を高めてくれながら、長時間のドライブをアシストしてくれる。
ブランドロゴネックパッド 2個セット:1万2000円(税別)
グランエース用 フロントシートアームレスト
2列目、3列目は肘掛け付きの豪華なシートが採用されているが、運転席・助手席にはアームレストがない。しかし信号での停車時や、休憩中にアームレストがあるだけで疲労感は異なってくる。そこでレガンスでは、フロントシート用のアームレストを用意した。
このアームレストは専用ステーを使って好みの高さにボルトオンでセットできるため、ドライバーの体系にジャストフィットさせることが可能。また無段階調整式のため、アーム角度は自由自在。
カラーはネックパッド同様のパテイシエ生地を使用した2タイプ。まるで純正パーツのようにフロントシートにジャストフィットする。
フロントシートアームレスト 無段階タイプ(運転席用):2万2000円(税別)
フロントシートアームレスト 無段階タイプ(助手席用):2万2000円(税別)
グランエース用 インテリアカップホルダー
グランエースはダッシュボードの左右と中央の3カ所に埋め込みタイプのドリンクホルダーが配置されている。ただ、手を伸ばさなければいけないのでドライバーにとってはちょっと使い勝手が悪い。そこで、もっと身近に置けるようにとレガンスが製作したのは、グランエース専用のカップホルダーだ。
こちらはセンターコンソールの小物トレイ部分にマジックテープで装着できるため、取り付け・着脱も簡単。センターコンソールとの一体感を考慮したデザインで、運転席・助手席用のカップホルダー2つと携帯/タバコを立てて収納できるホルダーも配置されている。
このセンターコンソールの下にはメーカーオプションのCD/DVDのディスク挿入口があるが、ディスクが干渉することなく出し入れが可能。
カラーはマホガニー/ブラックウッド/ブラックバンブー/ブラックカーボン/レザーブラック/ブラック/マットレッドの全7色を展開。さらに、本体はマットブラック、さらにカップリング、モール等を全て艶消しにブラックアウトさせた「オールブラック仕様」も+1000円で注文可能。ラインナップされた7色にもカップリング・モールを艶消しブラックとしたオールブラック仕様として注文可能。
各色:2万2000円
オールブラック仕様:2万3000円
携帯orタバコホルダー、レガンス樹脂エンブレム、コースター付き
グランエース用 フロアマットフルセット・ラグマット
ハイエースでも好評を得ているレガンスのフロアマットもグランエース用にラインナップ。
グランエースに用意したのは各シートの足元はもちろん、フロントドアやスライドドアのステップも含めたフルセットだ。6人乗り「プレミアム」と8人乗り「G」用を用意。日本国内生産で、グランエース専用設計のため、ピッタリの仕上がりとなっている。
レガンスエンブレムの刺繍が施され、高級感溢れるカーペット素材を採用して程良いクッション性を持たせている。
フロントドア、スタイドドア用もセットに含まれている。カラーはブラック(ブラックフレーム)とベージュ(ブラックフレーム)の2色。
そしてフロアマットとは別に2列目/3列目の足元に用意したのがリビングルームのように、2cmのシャギー素材を用いたグランエース専用ラグマットだ。フロア全体を覆ってシートレールも隠すため、隙間に細かなゴミが入ることもない。
シートをスライドする場合はマットを捲る必要はあるが、後方のシートは一度セットしたら動かさない場合が多いため、隙間が気になるユーザーにはこちらもオススメだ。
■フロアマットフルセット
プレミアム6人乗り/G 8人乗り 各6万3000円(税別)
■ラグマット
セカンド・サードセット(プレミアムのみ):3万5000円(税別)
セカンドのみ(プレミアム・G):2万3000円(税別)
サードのみ(プレミアム・G):1万3000円(税別)
ローダウンフォルムを実現 好みの高さに調整可能なエアサス&気軽に楽しめるダウンサス
ボルドワールド製 レボリューションスーパーダウン
EXIST TOYOTA GRANACE
グランエースがレガンスに納車された後、すぐに出向いたのがサスペンションメーカーのボルドワールド。完成したエアサスは、電気信号でエア圧を調整する電磁弁を採用したEXIST(イグジスト)システムだ。
フロント=スタンダードストロークダンパー、リヤ=純正ダンパーにエアバックを組み合わせて、コントローラーおよびスマホから4輪それぞれの車高コントロールを可能にしている。
グランエースの足回り構造はフロント=ストラット、リヤ=トレーリングリンク式。商用車のハイエースとは異なり乗り心地も良く、快適走れるエアサスに仕上っている。
ボルドワールド製レボリューションスーパーダウンEXIST TOYOTA GRANACE:58万3000円 (税別)
>>「ボルドワールド製 レボリューションスーパーダウン EXIST TOYOTA GRANACE」の詳細はこちら
気軽にダウンサス
また高価なエアサスではなく気軽にローダウンを楽しみたいユーザーに対してはフロント=15~20mm、リヤ=50~55mmダウンのローフォルムを描き出すダウンサスも用意している。
ダウンサス:5万円(税別)
▼レガンスのグランエースを動画でもチェック!
次回予告
ハイエースのナロー&ワイド、ファインテックツアラーに続いてグランエースを手掛けることでラグジュアリーなブランドイメージを一段と強めたレガンス。
次回Vol.9は来年からスタートするレガンスの新たな新規プロジェクトを紹介しよう。
- 筆者 オマドーン
- 元自動車雑誌編集者で、現在はフリーランスフォトグラファー・ライターとして活動している。カスタム系雑誌やWEB媒体への寄稿も多く、関西エリア、東海エリアを主に拠点としている。車両撮影やイベント取材も積極的に行っており、様々な才能を多方面で発揮しているマルチプレイヤーだ。
J-Clubの関連記事
Brand Info - レガンス
LEGANCEとは?
株式会社ジェイクラブが運営する「LEGANCE(レガンス)」は、大阪府に本社・ショールームを置くカスタムパーツブランドである。主にハイエースのカスタムを得意としており、ハイエースを力強く、洗練されたスタイルに仕立てることができる数々のパーツを開発・販売している。レガンスのブランドコンセプトは「エレガンス」。威圧的な迫力よりも、美しさとプレミアム感にあふれたクルマ作りを得意としており、ハイエースファンで知らない人は居ないと言っても過言ではない。国内は元より、海外のファンも多く存在し、カーカスタム業界の中でも有名なパーツブランドである。
<Webカタログ> コチラ