メニュー

トヨタ カローラツーリングのレビュー・口コミ評価|自動車カタログ

外装・内装写真

ボディサイズ

4495×1745×1460 mm (全長×全幅×全高)

燃費

JC08モード: -km/L

WLTCモード: 17.8~29.5km/L

  • このアイテムをシェアする

トヨタ カローラツーリングの新車価格・取扱店

最新モデル(1代目)2019/09/01~販売中
販売店
新車・未使用車・リース取扱店を検索
リース価格
複数社比較で、最安値を検索

トヨタ カローラツーリングの中古車価格

中古車の掲載台数:1350台
人気ランキング
1
(ステーションワゴン・ツーリングワゴン)
評判・口コミ
3.8 pts
(14人)
ガイド記事数
50記事
 
モデル概要

メーカー公式サイト

カローラツーリングのカタログトップへ

トヨタ カローラツーリング レビュー・口コミ評価

参考になった!車種口コミランキングはこちら
総合評価
3.8 (14)
外観
4.5
内装
3.4
走行性
4.0
運転しやすさ
3.9
乗り心地
3.4
燃費・維持費
3.8
  • 投稿日が新しい順
  • 総合評価が高い順
  • 総合評価が低い順
  • カルディナの再来
  • TAKA
  • 投稿日 2021年9月28日
2019年式モデル  グレード:1.2 WxB
総合評価
4.0
外観
5
内装
4
走行性
5
運転しやすさ
3
乗り心地
4
燃費・維持費
3
総評

カローラという名前が似合わないほどのスタイリッシュさ。現在は唯一無二となったその存在は、まさにかつてのカルディナの復刻版だと思います。
反面、かつてのカローラのような気配りはフィールダーなどに譲ります。

良かった点

気持ちよく入るシフトに、粘る足回り。過給が始まるとパワフルに走ってくれます。
デザインもスタイリッシュで、所有欲を満たせます。液晶とアナログを掛け合わせたメーターも高評価。

気になった点

カローラとして考えると、狭い。荷物が入らない。圧迫感が大きい。欧州版を縮小した弊害でしょう。かといって、欧州版そのままではカローラを名乗るには大きすぎる。カローラブランドの難しさが伺えます。
尚、カローラクロスでも広さはさほど改善されていません。

2人
  • 全体的にかっこいいと思う
  • 桃路
  • 投稿日 2021年9月17日
2019年式モデル  グレード:1.8 ハイブリッド WxB
総合評価
3.8
外観
5
内装
3
走行性
4
運転しやすさ
3
乗り心地
4
燃費・維持費
4
総評

全体的にかっこいいと思う。シートは運転していて疲れないが、夏場はファブリックより蒸れますw。ホールド感あっていいんですけどね。後部座席は、少し狭いかな、と乗り降りしづらいもう少しドアが開くと(90度)の乗り降りしやすいと思う。ノーマルでも車高が低く、フロントスポイラー付けると、普通に擦りますw
一番の問題ディスプレイオーディオ!!これが本当にう~~ん。3バンドで調整できるがいまいち。せめて10バンド以上調整できるようにアップデートできないかな。車外品にも、今は変えれないようですし。
燃費は、春夏秋は良いです。暖房使う冬は悪くなってしまいますが。ガソリン車よりはのびています。
100Vコンセントとスペアータイヤどちらかしか選べなかったのが痛い!!
後付で100Vコンセントとりつけできないかな~~

良かった点

燃費が良い
見た目が良い
運転しやすい
シートヒーター、ステアリングヒーターがすごく良い

気になった点

ディスプレイオーディオ!!
イコライザーバンド数増やして
後部座席が乗り降りしにくい

5人
  • 狭さを感じました。
  • 政商納言
  • 投稿日 2021年9月17日
2019年式モデル  グレード:1.8 ハイブリッド G-X
総合評価
3.5
外観
4
内装
3
走行性
4
運転しやすさ
5
乗り心地
2
燃費・維持費
3
総評

歴代のカローラと比べ狭さを感じます。前窓の傾斜もきつく実際に狭くなっています。スタイリングのための犠牲だとわかっていますが。幅だけ3ナンバーでこの狭さはしんどいです。90マークⅡと同じ車幅(厳密には5mm違い)なのに、もちろん安全対策などでドア厚保が違うとしてもあまりにも狭く感じました。

良かった点

運転はしやすく175cm(四捨五入で)の車幅を感じさせない操作性です。教習車的な扱いやすさがあります。

気になった点

いくらコンパクト感があるとはいえ、実際に175cmの車幅です。生活道路や枠の狭い車庫入れでは、175cmの車幅が縮むわけではないのでそれなりに苦労します。

5人
  • 総合的におすすめ。
  • ハナカメ
  • 投稿日 2021年9月16日
2019年式モデル  グレード:1.8 S
総合評価
4.2
外観
3
内装
3
走行性
5
運転しやすさ
5
乗り心地
5
燃費・維持費
4
総評

外観的に好き嫌いは分かれると思うが、山や海のドライブには乗り心地がとてもいいので最適だとかんじます。

良かった点

乗り心地の良さやスタートダッシュの力強さに感動します。

気になった点

外観的にですが、見慣れてくるとなにがどべっとしたスタイルが気になるかもしれない。

0人
14件中11~14件表示
前へ 次へ