中古車検索
トヨタ
レクサス
日産
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
三菱
ダイハツ
いすゞ
日野自動車
光岡自動車
メルセデスベンツ
BMW
アウディ
フォルクスワーゲン
ポルシェ
プジョー
ミニ
ボルボ
アルファロメオ
ジープ
クライスラー
フィアット
軽自動車
コンパクトカー
ハッチバック
ミニバン
SUV・クロカン
ステーションワゴン・ツーリングワゴン
セダン
クーペ
オープンカー
トラック
ピックアップトラック
商用車・バン
ダイハツ ハイゼットカーゴ 660 デラックス ハイルーフ 4WD ナビ TV ETC オートライト 長野県
※支払総額表示の場合は、『店頭納車に関わる際の全ての費用』です。県外(市外・遠い地域の方)のお客様には、県外登録費用、陸送費など別途費用がかかりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
当店は、JU中古自動車販売士がいる販売店です。JU中古自動車販売士とは、販売店店員の認定制度です。 中古車業界の健全化をめざし活動しているJUが実施しています。
アフターもお任せください!車検・板金・整備・修理やナビ・ETC・タイヤ交換など丁寧に対応いたします!
ぜひ1度ご覧ください☆
もっと詳しいことが知りたいなど疑問はございませんか?些細なことでも構いません!!お気軽にお問合せ下さい☆
内装状態は特に大きく目立つキズや汚れもなく、きれいな状態です♪気になるニオイもございません!
在庫情報は日々変わりますので、ご来店前に在庫の確認をお願いいたします。
インパネ周りはすっきりとまとめられ、操作スイッチも使いやすい位置に配置されています。
お客様に安心して乗って頂く為に、車検・名変時に当社規定項目をチェック&整備してお渡ししております!!
車庫届、県外登録、納車費用等は別途費用必要です。お気軽にお問合せください。
後部座席も当然、綺麗・清潔に仕上げております。内装の綺麗なお車は気持ちが良いですし、コンディションのいい車が多いです。前のユーザーが丁寧に使っていた証拠です。
全国どこへでも納車いたします。詳細な納車費用についてはお問い合わせください。
問合せ、お気に入り登録多数!早い者勝ち!
ご購入プランもご用意してございます。そのほか、ご要望などございましたらお問い合わせくださいませ。
お客様お一人お一人に合ったプランでアナタの1台をご納車いたします。
詳細はお電話でもメールでもお答えできます。フリーダイヤル【0078-6002-319561】営業時間は9:30~18:30でございます。
定休日が火曜・祝日となりますので、お電話にてお問い合わせの際はお気を付けくださいませ。
ダイハツ ハイゼットカーゴ 660 デラックス ハイルーフ 4WD ナビ TV ETC オートライト 長野県の詳細画像 その19
ダイハツ ハイゼットカーゴ 660 デラックス ハイルーフ 4WD ナビ TV ETC オートライト 長野県の詳細画像 その20
ナビ TV ETC オートライト キーレス 両側スライドドア 天井ポールですが、お客様の希望で取り外しも可能となります。お気軽にお問合せください。
メールでこの物件にお問合せ
ダイハツ ハイゼットカーゴの新車カタログを見る
--
希望ナンバー
車のことならお任せ下さい。JU加盟店。自社認証工場完備。あいおいニッセイ同和損保代理店。
全て見る
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
文句を言えばキリがありませんが、良さに目を向けると感心します。 仕事先で1~2日間、軽1BOXをお借りして乗ることは何度もありましたが、この度車検時の代車として2021年3月登録走行2700㎞のハイゼットAT車を1週間お借りしました。 初めはいつも感じる前席足元の狭さ、座面の薄さ、緩いハンドルに違和感を感じますが、1週間乗ってみて実用性の高さだけでない美点に気づきました。 以下に、その長所と短所をレポートします。 私自身は、セカンドカーにノンターボの軽1BOXが欲しくなってしまいました。
効率的な車内スペース、小回り性能というすぐわかる実用性の他に気づいた美点です。 まず、1つ目は「のんびり運転する気になる」事です。緩いハンドリング・重心の高さ・重い車重という欠点と、高い視点と視界の良さという長所が相まってせかせかした運転をしなくなりました。 2つ目は、想像以上の低燃費。省エネ走行を意識しない普通の街乗りで13.6KM /ℓの燃費です。車重とエンジン出力の不利を考えると望外の低燃費だと思います。
商用車なので後席の足元スペースが狭いため、後席はガマンが必要です。 もっとも後席に人を乗せるならこの車は選択肢にないと思います。 足元の狭さには慣れますが、左足がセンターコンソールに当たるのはイヤです。 形状を工夫して、「足で体を支えるセンターコンソール」としてデザインした方が快適だと思います。 内装は商用車だと割り切れば、かえって潔さを感じます。 驚いた点としてLED化でヘッドライトのバルブ交換の機会は滅多にないと思いますが、グリルを外してヘッドライトケースを外さないとバルブ交換もできないようです。
兄弟のアトレーのエンジンはターボ付きに限られるので、自然吸気のエンジンも試してみることにしました。ターボの威力はかなり顕著なもので、自然吸気エンジンのハイゼットカーゴは発進から中間加速において、かなり穏やかな加速感が得られました。とはいえ、顕著な遅さを感じることはなく、CVTが適切に動力を伝達してくれるので、途切れることのない加速フィーリングは適切なものでした。デラックスのグレードは、アトレーと比較して内装の意匠が安っぽく、ホイールハウスは鉄板がむき出しになっているので、貨物車の雰囲気が強く出ていました。
前席はアトレーに装着される上等なタイプとは異なり、貨物車らしい形状でした。それゆえ、シートバック形状が少し異なり、ステアリングホイールが近く感じられました。アトレーではステアリングホイールに手が届かなかったのに、ハイゼットカーゴ(デラックス以下のグレード)では手が届くという点で良いと思いました。乗り心地はアトレーと比べて素直なものであり、上等さを演出していないため、上屋の余計な動きがなくて良いと思いました。ブレーキの硬質なペダルタッチは感触が良いものでした。
エンジン始動時から気になったのは、騒々しいことでした。遮音材が少ないことが要因であると思われますが、アトレーと比べて明瞭にエンジンとCVTの音が室内に侵入して、発進時から巡行時まで常に騒がしく、貨物車そのものという印象を受けました。定常走行からの緩加速時にはCVTが敏感に反応し、エンジン回転数を高めるので、びっくりするぐらいに騒音が高まりますが、速度計の推移はびっくりするぐらい緩やかなものでした。アトレーと同じ上等なシートが装着される上級グレード(クルーズ以上)は乗用車のような用途で使われることも想定しているのかもしれませんが、デラックス以下は乗用の用途は考えられていないのでしょう。
ごくごく普通の軽の箱バン(AT)で可もなく不可もなく。商用車としての基本は抑えられていると思う。昔のハイゼットはドリンクホルダーすらなくて、使い勝手が悪かったが、それなりに進化していると思う。
●職場の車で、スズキエブリイの5AGS車からの乗換え。スズキの5AGSはクセが強すぎ非常に扱いにくいという同僚が続出していたが、ダイハツのATは自然で運転しやすい。●350kgの積載量で何の問題もなくよく走り、きちんと止まる。●街乗り中心でリッター11キロ。箱バンのATであることを考えると充分に納得。
●とにかくウインカーレバーが使いにくい。右左折したいのに中央に戻るため、曲がったあとの進行方向によってはウインカーが出っぱなしになる(どうやって切れば良いのか1年乗っても迷う)。一方、レーンチェンジの時には消えるのが早すぎる。オプション料金を払ってでも普通のものに変えたい。●リアシートを畳む時に最後の一押しが無理やりに押し込む感じ●スライドドアを全開にしてもすぐ閉まろうとする。
ダイハツ ハイゼットカーゴのレビューをもっと見る(5)
現在0人がこの車を検討中です。
ダイハツ ハイゼットカーゴ 660 デラックス ハイルーフ 4WD ...
支払総額:69万円 | 本体価格:62万円 | 諸費用:7万円 | 年式:2016年式 | 走行:10.1万km
このクルマが気になりましたか?
在庫が無くなる前にお早めにお問合せ下さい!
お問合せ内容をお選びください