中古車検索
トヨタ
レクサス
日産
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
三菱
ダイハツ
いすゞ
日野自動車
光岡自動車
メルセデスベンツ
BMW
アウディ
フォルクスワーゲン
ポルシェ
プジョー
ミニ
ボルボ
アルファロメオ
ジープ
クライスラー
フィアット
軽自動車
コンパクトカー
ハッチバック
ミニバン
SUV・クロカン
ステーションワゴン・ツーリングワゴン
セダン
クーペ
オープンカー
トラック
ピックアップトラック
商用車・バン
フォルクスワーゲン ゴルフ TDI アクティブ アドバンス プラチナム エディション ディーゼルターボ 弊社試乗車 認定中古車 東京都
期間中にご成約のお客様にご成約特典をご用意!この機会に是非ご検討をお願いいたします!お待ちしております!
2024年6月登録 GOLF TDI Active Advance Platinum Edition 弊社試乗車
ボディカラー「ディープブラックパールエフェクト」
認定中古車整備 熟練のスペシャリストが徹底整備71項目もの厳しい納車前点検 納車前交換部品(3品目) メンテナンス保証部品(5品目)
認定中古車保証(新車保証継承) 保証期間中、走行距離無制限の一般保証24時間対応のロードアシスタンスサービス全国の正規ディーラーネットワークのサポート
リヤ中央エンブレム内部にカメラが内蔵されており、高い角度からリヤを映し後方の広範囲を確認することが可能!
Volkswagenのエンジンとミッションの組み合わせは、スポーティなドライビングの歓びと環境性能経済性が両立することをリアルに体感いただけます
レーザー溶接や超高張力鋼板の採用等により高剛性化と軽量化を両立
後席は6:4の分割可倒式で、シートを倒すと広大なスペースを使用することが出来ます
明るく開放的な室内空間
後席シート 人間工学に基づくシート造りで長距離でも疲れにくい少し固めのシートです
ドライバーの疲労軽減を考慮されたフォルクスワーゲンらしいコックピット
レザーマルチファンクションステアリングホイール
ステアリングスイッチ
ステアリングヒーター機能付き
デジタルメータークラスター「Digital Cockpit Pro」
掲載時の走行距離です ※試乗車として使用中のため走行距離が変動致します。詳細はお気軽にお問い合わせください。
メーター内に地図情報を映すことができます。
アダプティブクルーズコントロールACC
良質な下取車・試乗車・社用車をご用意してお待ちしております!車両詳細はフリーダイヤル【0078‐6003‐378688】でお気軽にご連絡下さい!お問い合わせお待ちしております
メールでこの物件にお問合せ
フォルクスワーゲン ゴルフの新車カタログを見る
--
認定中古車ガラスコーティング追加プラン
純正ドライブレコーダー追加プラン
全て見る
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
初めての外車で中古で安めに購入して6年程使用しましたが、特別壊れてしまったようなところは最後までありませんでした。外車特有の格好良さは良かったのですが、やはり利便性となると少し難点がありました。また最近の車に比べて維持して乗るのにお金が多くかかってしまいました。内装については私の家は四人で乗っていましたが狭いようなことは無く、ちょうど良い大きさで快適に感じました。(5人乗るのは少し難しい広さでした。)
とにかく見た目がとても格好良くて気に入ったので購入して乗り始めました。私が買ったのは紫と紺色の混ざったような色で色合いも格好良く感じデザインについてはとても気に入っていました。中古で買って6年程乗ったにもかかわらず、重大な故障がなかったのも良かったです。走行性についてはハンドリングや加速には全く文句がありませんでした。また、ガタガタするような道でも普通の車に比べて揺れが大きいようなことはなく、乗り心地は良かったです。
やはり現代のハイブリッド車と比べてしまうと燃費が悪いのが気になります。そしてハイオクを給油しなければならないのもレギュラーに比べて高いので大変でした。また、当時ガソリン代が上がってきていたので経済的な負担が大きくなってきてしまいました。思い返すと現在使っているハイブリッド車に比べて燃費は半分以下かつハイオクでした(笑)外車で気に入って買ったので仕方ないのですが、左ハンドルは慣れていなかったのて少し運転しにくかったです。
フォルクスワーゲンゴルフは、あれよあれよで早8代目となりました。ビートルの後継車種としえ鬼才ジウジアローの手によって生み出されました。初代ゴルフは傑作車です。発売された当時は子供だったので、その凄さを理解することはできませんでしたが、大人になるとその良さが理解できます。今の時代でいうところの、究極のミニマルです。シンプルでクリーンで、それでいて質感の高い面構成でお見事なのです。ゴルフも代を重ねるごとに、時代の流れに沿ったデザイン的変化を経ながら現在の8代目へとバトンタッチされました。今、この8代目ゴルフを見て、ジウジアローは何を思うのでしょうか。エクステリアデザインは正常進化であり、キープコンセプトです。新型となってもどう見てもゴルフと認識できてしまうデザインです。世界で1番生産された車として、トヨタカローラが抜かれるまで世界一でした。そんな世界的に認知され、ヒットを続けるモデルのフルモデルチェンジは、相当なプレッシャーだったと容易に認識できます。そんなこんなでジウジアローもきっと合格点を与えてくれると思います。
時代の流れは電動化一本やりです。ゴルフもその例にもれず、小排気量ターボからハイブリッドや電気自動車のコンセプトまで登場しています。ベースユニットは1.0〜1.5リッターTSIエンジンです。7速ATとの相性も良く、燃費とパワーの両立を図っています。走り出してすぐに気が付くのは、静粛性の良さと乗り心地の良さです。静粛性はボディ剛性アップが効いていると思います。構造接着剤を拡大採用して軽量化も同時に行なっています。接着剤と聞くと少し頼りないと感じてしまいますが、自動車を作る上で現在ではなくてはならない工法です。技術革新は日進月歩で自動車の作り方まで進化します。ドイツは自動車大国で先進技術を積極的に採用する傾向にあります。フォルクスワーゲンの電気自動車モデル郡のDIシリーズ投入も、そう言った背景があるのかもしれないです。
ゴルフは歴史のあるモデルながら、モデルチェンジを繰り返し、マンネリ感が拭えません。トヨタカローラも同じことが言えるのですが、フルハイブリッド車の投入やカローラクロス等のラインナップ拡大で上手く回避しています。ある記事を目にしたことがあります。ドイツの自動車会社と日本の自動車会社がコラボして車を作るときに、ドイツ人が全て我々に任せろと言ったそうです。そんな話を日本人が受け入れずせっせと日本流の自動車開発を見せたらしいです。それを見たドイツ人はその手法に興味を示しお互いに尊重しあって開発が進められたと。この様にドイツの人は、自動車技術や開発に対して自分達は世界一の自負を持っており、プライドも高いです。その点に自分達も気が付いて、積極的な改善や見直しをすれば良いと思います。そうすれば今後もゴルフは安泰です。
ゴルフはヨーロッパではカローラの様な存在です。国民車の役割をはたしています。1974年に初代ゴルフが搭乗して、今回のモデルで8代目となります。実に息の長いモデルです。日本国内のゴルフのイメージは、日本で1番売れている外車ではないでしょうか。ディーゼルゲート事件で、一時的に販売は落ちましたが人気はあります。人気の秘密は、質実剛健な車作りにあると思います。自動車とはかくあるべきの信条がドイツ人には備わっています。自分達の決めたポリシーは曲げない。そんな強い気持ちを車作りに感じます。例えば、法規ではそこまで強固に作る必要が無い部品があったとしても、車としてのメリットがあればコスト度外視で作ってしまいます。
その例がドアヒンジです。日本を含めた各自動車会社は、ドアヒンジを薄板プレス加工で作成します。でもフォルクスワーゲンは、成形品で作るのです。確かに成形品の方が強度は格段に向上しますが、コストが合わないです。でもゴルフはその部品を使うのです。理由はドアヒンジを強固にすれば、ドア全体の密着が上がり結果としてボディ剛性が向上するのを知ってるからです。そんなオタクみたいなドイツ人が拘りを持って作ったゴルフは、乗れば分かる質感の高さがあります。ドアの閉める音からはじまり、運転中の乗り心地から、フロアの振動まで計算尽くされた結果の車になってます。
ゴルフの良さは、乗らないと分かり難いです。乗って走って感じる必要があります。正直エクステリアデザインだけで、気に入って買う車では無いです。車のデザインはグローバル化され、お金さえだせば一流のカーデザイナーが、そのメーカーに代わりデザインしてくれます。そんな時代なのでデザインは良いけど!中身がと言う車がポツポツ存在します。新車なのに直ぐに発火する車がありますが、正にそんな車です。エクステリアデザインに騙されてとは言いませんが、デザインと車の本日は違うことを認識しないといけません。
このクラスではスタンダードとなるクルマ。先端技術がふんだんに盛り込まれているが、かと言って、新しい技術だけではなく、クルマの本質である加速して曲がって止まるという基本的な要素が全て押さえられており、ハンドルを握るたびに感心させられる。現在乗っているゴルフは7代目で、6代目に乗ってから乗るとつくづく正常進化という言葉を想起する。進化しているが基本的な操作系の部分は余り変わっておらず、安心感があり、ゴルフの次はゴルフという人が多いのも頷ける。
最初に感じたのは室内の静粛性。ひとクラス上のクルマに乗っているような気がする。もう一つは燃費の良さ。クルマのモードはエコモードで十分な性能を発揮していると思われるが、とにかくガソリンが減らない。無理にハイブリッド車に乗らなくても良いような感じだ。もっと良いところを言えばハンドリングの良さだ。横幅が1800ミリもあって運転に気を使うのかと思ったら、思い通りにノーズが向きを変えてかつ自然なハンドリングはまるでFR車のようだ。
現在乗っているゴルフは2年落ちの中古車だったが、純正装着のタイヤのクオリティが低く過ぎた。走行2万キロ未満だが既にサイドウォールにクラックが入っていた。更に言えばタイヤサイズがクルマのトータルバランスに相応していないため乗り心地が余り良くない。45扁平から55扁平にダウンさせても良いと思う。また、現行車では改善されているがアイドリングストップ機能の立ち上がりがラフであることが挙げられる。いずれもクルマ自体の長所をスポイルしているが、トータルでは良いクルマだと思う。
ダウンサイジングエンジンで燃費も良く、DSGの変速もシュパッとして気持ちよかったことが印象に残っています。サイズも大きすぎず小さすぎず、乗り心地も良く、小回りもそれなりに効き、ハッチバックですが必要にして十分な大きさのトランクでホントバランスの取れた車だったと思います。ただ純正で装着していたRNS510のカーナビゲーションの完成度が低く、保証期間中に何度か交換してもらったこと、DSGもまたしかりで1度交換してもらうなど、長く乗るためには若干不安を感じるものもありました。結局、理不尽な事故に遭遇し廃車することになってしまいましたが・・・
必要にして十分な出力で、DSGのトランスミッションのシフトチェンジの速さが魅力的でした。ダウンサイジングターボのエンジンでしたので燃費も良く、カタログ燃費を上回る燃費をたたき出すこともしばしば。端正なスタイリングと、室内もオーソドックスなイメージで飽きの来ない車だったと思います。トランクもハッチバックではありますが、必要にして十分な大きさが確保されており、荷室について、積めなくて困るような状況は一度も遭遇しませんでした。
駆動系ではDSGが一度おかしくなり、交換することになってしまったことがあります。また純正装着のナビゲーションシステム(RNS510)の調子が良くなく、画面がおかしくなったり、バックカメラの画像を移さなくなるなどなどのトラブルが頻発し3度ほど乗せ換えて交換してもらったことがあります。また、ホーンも一度低音部分がならなくなり、交換してもらったり、駆動系は別として細かいトラブルが結構あったように記憶しています。
フォルクスワーゲン ゴルフのレビューをもっと見る(74)
現在0人がこの車を検討中です。
フォルクスワーゲン ゴルフ TDI アクティブ アドバンス プラチナ...
支払総額:364.4万円 | 本体価格:347万円 | 諸費用:17.4万円 | 年式:2024年式 | 走行:4,000km
このクルマが気になりましたか?
在庫が無くなる前にお早めにお問合せ下さい!
お問合せ内容をお選びください